MENU

三舟山

山頂からの眺望と四季折々の自然に癒される

戦国時代に北条氏と里見氏の合戦が行われた際に、北条氏の陣が築かれていたと伝わる三舟山。標高約138mのゆるやかな丘陵で、気軽にハイキングを楽しめる山として親しまれています。

三舟の里案内所近くの入り口から山頂の展望台を回る遊歩道(アメニティロード)は、1周約45分。春には桜やスミレ、夏のアジサイ、秋の紅葉など四季折々の豊かな自然が見られ、何度訪れても楽しめます。

展望台のある山頂は、「ちば眺望100景」にも選ばれた眺望が見渡せる絶景スポット。君津市街地から、天気が良ければ東京湾まで一望できます。

ロケ地情報

映画『新解釈・三國志(2020年)』 ロケ地。

お花見広場周辺(三舟の里案内所から徒歩20分程度)で「桃園の誓い※」のシーンが撮影されました。 

三舟山で「桃園の誓い」を交わした劉備、関羽、張飛の気分に浸ってみませんか。       


※『三国志演義』などの序盤に登場する劉備・関羽・張飛の3人が、宴会にて義兄弟(長兄・劉備、次兄・関羽、弟・張飛)となる誓いを結び、生死を共にする宣言を行ったという逸話  

ロケ風景
ロケ風景

関連する特集

千葉の山!おすすめ6選!~初心者から中上級者まで楽しめます~
千葉の山!おすすめ6選!~初心者から中上級者まで楽しめます~
https://maruchiba.jp/feature/detail_251.html

基本情報

住所
千葉県君津市小香359-1
電話番号
0439-54-8988(三舟の里案内所)
営業時間
(通常)午前9時〜午後5時
(11月から1月末)午前8時30分〜午後4時30分
定休日
毎週月曜日 ※祝日の場合開館、翌日閉館(案内所)
料金
無料
アクセス(車)
君津ICから92号線君津市街地方面、国道127号線経由、298号線富津岬方面、約15分
アクセス(鉄道)
・JR内房線君津駅下車
・君津駅南口よりコミュニティバス小糸川循環線内回りで約6分、自動車学校前バス停下車、徒歩約30分
駐車場(乗用車/台数)
約50台
駐車場(大型バス/台数)
2台
駐車場(有料/無料)
無料(三舟の里案内所駐車場)
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ