MENU

高倉観音(高蔵寺)

藤原鎌足生誕伝説が残る、縁結び、子授けの古刹

鎌倉時代から坂東三十番札所として知られ、「たかくらの観音様」の名で親しまれている高蔵寺。その開基は飛鳥時代までさかのぼるといわれ、藤原鎌足生誕にまつわる伝説が残されています。1526年建造の本堂は、床柱数88本、床の高さ2.45m。独特な高床式構造の重層入母屋造りは全国でも珍しく、木更津市の指定文化財となっています。人が立って歩くことができる床下からは、これまで秘仏とされていた、ご本尊の正観世音菩薩の全身を常時拝観することができます。

モミや杉の古木に囲まれた境内には厳かな雰囲気が漂い、縁結び、子授けにご利益があるとされ参拝者が絶えません。

毎年5月には人形供養祭が行われ、県内外から人形を持参した大勢の方が訪れます。また、2月の節分会、大晦日の除夜の鐘、初詣なども多くの参拝者でにぎわいます。


関連する特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html

基本情報

住所
千葉県木更津市矢那1245
電話番号
0438-52-2675
営業時間
札所 8:00〜17:00(観音浄土巡り 9:00〜16:00)
料金
拝観無料
観音浄土巡りは大人300円、小学生(但し保護者同伴)100円
※車椅子の方・小学生以下(但し保護者・付添者同伴)無料
アクセス(車)
館山自動車道木更津北ICからかずさアカデミアパーク方面へ約10分
アクセス(鉄道)
JR内房線木更津駅下車、日東バス草敷・高倉線(5番線)で約25分、高倉観音下下車、徒歩約10分
アクセス(その他)
東京駅八重洲中央口から高速バス鴨川行き かずさアーク下車、徒歩約15分
駐車場(乗用車/台数)
300台
駐車場(大型バス/台数)
3台
駐車場(有料/無料)
無料
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ特集報

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ