イベント

検索結果

129件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
GW真昼の盆オドラーふぇす2024
ゴールデンウィークに真昼の盆踊りを開催。生演奏のお囃子でみんなで踊りましょう!飛び入り大歓迎!
GW真昼の盆オドラーふぇす2024
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12804.html
玉前神社春季大祭/玉前神社
1200年余りの歴史があるパワースポットで開催される春の大祭
平安時代の文献にも記されており1200年あまりの歴史をもつ、上総国一之宮の格式ある神社。ご祭神は玉依姫命で縁結び、子授け、安産などにご利益があるとされ、源頼朝の妻政子が安産の祈願をしたことが広く知られています。富士山山頂、出雲大社などのパワースポットが…
玉前神社春季大祭/玉前神社
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_12719.html
山倉の鮭祭り/山倉大神
「災いをサケる」鮭を奉納する珍しいお祭り
武運の神として古くから信仰を集める八幡様の誕生日を祝うため、平安時代中期頃から始まったとされる歴史ある「初卯祭(はつうさい)」。「山倉大神」の初卯祭は、八幡様に鮭を奉納することから別名「山倉の鮭祭り」と呼ばれ、長年地元で親しまれてきました。鮭を献上…
山倉の鮭祭り/山倉大神
  • 北総
  • 香取市
detail_10822.html
節分祭/千葉神社
福豆を求め熱気に包まれる圧巻の節分祭
千葉神社では、旧暦で大みそかにあたる2月3日の夜、厄(わざわい)や疫病の象徴である鬼を追い払い、新年の一陽来復や厄除開運、病魔退散を願う「節分祭」が行われます。特に豆まきは節分祭の人気行事で、大黒様や恵比寿様の福神像、かっこめ熊手などの縁起物を目当て…
節分祭/千葉神社
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10833.html
さくらまつり/房総のむら
桜づくしの楽しい1日
「桜を楽しむ」をテーマに、館内に咲き誇る桜を広く紹介し、春や桜に関する実演や体験を行うイベントです。特別イベントとしては、小笠原流弓術の演武や箏の演奏、大道芸の上演などがあります。桜印のコースターやカラフルチップろうそく、桜色のはがき作りなど、さく…
さくらまつり/房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_11813.html
御田植祭/香取神宮
日本三大御田植祭の一つ、豊穣を祈る春の風物詩
その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、大阪住吉大社、三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によれば、明徳2年(1391)には既に行われていたと考えられています。田植式では、稚児や神職などが参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田…
御田植祭/香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_11887.html
さわら雛舟春祭り/小野川沿い(香取市)
華やかな春を感じる優雅な水上パレード
江戸を感じる町並みを流れる小野川で、雅やかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに水上をパレードする「さわら雛舟」が運航されます。【関連イベント】さわら雛めぐり 江戸の商家の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家…
さわら雛舟春祭り/小野川沿い(香取市)
  • 北総
  • 香取市
detail_11715.html
小塚大師春季大祭/遍智院 小塚大師
多くの参詣者で賑わう厄除けの名刹
小塚大師は、関東厄除三大師の一つに数えられる名刹で厄除祈願、家内安全、当病平癒、開運満足、商売繁盛、交通安全、合格祈願等の信仰の対象として多くの参拝者が訪れます。現在、毎月21日に護摩祈祷をしていますが、3月21日(木)は正御影供(しょうみえく)といい…
小塚大師春季大祭/遍智院 小塚大師
  • 南房総
  • 館山市
detail_11719.html
宗祖日蓮大聖人 御降誕会/誕生寺
町をあげて日蓮聖人の誕生を祝う祭事
毎年2月16日に宗祖日蓮大聖人の誕生を祝って執り行われる祭事。聖人の両親が祀られている妙蓮寺から大本山誕生寺まで、宗祖御幼像練行列(しゅうそごようぞうねりぎょうれつ)が渡御。午後1時からは誕生寺堂内にて御降誕会法要を厳修します。また、夜には竹灯籠のライ…
宗祖日蓮大聖人 御降誕会/誕生寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_11501.html
第56回 ふなばし市民まつり/市内各所
4年ぶりの開催!
「ふなばし市民まつり」は、昭和43年に産業まつりとして開始以来、50年以上にわたり市内最大のイベントとして開催してきました。令和2年度以降は、東京オリンピック・パラリンピック大会の開催や新型コロナウイルス感染症の影響により中止しており、4年ぶりの開催とな…
第56回 ふなばし市民まつり/市内各所
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11178.html
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつり
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつりは、お不動様のご利益を再現し、そのご縁に感謝しつつ、さらにご利益をいただけるようお祝いするイベントです。成田山表参道の様々な場所で奏でられる弦楽器の演奏を中心に、門前成田寄席(落語)や成田のをどりパレードな…
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
  • 北総
  • 成田市
detail_11179.html
茂原桜まつり/茂原市
ソメイヨシノなど2,000本以上が咲き誇る!県内有数のお花見スポット
「日本さくら名所100選」に選ばれ、桜の名所として知られている茂原公園。毎年約2,000本以上の桜が弁天湖の周りを一面ピンク色に染めます。期間中は街中が桜色に彩られ、「さくら名所100選の地」に選ばれた茂原公園を中心に豊田川沿いがライトアップされます。色鮮や…
茂原桜まつり/茂原市
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_12638.html
節分祭/八剱八幡神社
1年の健康を祈願しよう!頼朝(よりとも)ゆかりの神社の節分祭
源頼朝が鎌倉幕府を開くに当たり、神領を寄進して社殿を造営したと伝えられる八剱八幡神社。毎年2月3日18時、「節分祭」が行われます。本殿で祭典が行われた後に鬼を払う追儺式が催され、「鬼は外!福は内!」の掛け声と共に、境内で威勢よく豆まきが開始されます。福…
節分祭/八剱八幡神社
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10834.html
湯の花祭り/白幡天神社
一年の無病息災を祈願する奇祭
春を呼ぶ祭りと言われる湯の花まつりは、大釜にぐらぐらと煮えたぎらせた熱湯を、熊笹の大束でもって参詣者に振りかけ、1年間の無病息災を願う伝統行事です。神事後、熊笹は参詣者によって持ち帰られ、1年間大切に祀られます。そして翌年の湯の花まつりの折りに、大釜…
湯の花祭り/白幡天神社
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11491.html
第14回 中山のおひなまつり/市川市
名所を巡りつつおひなさまを鑑賞。中山全体が華やぐ春のイベント
中山のおひなまつりは、情緒ある中山のまち全体をひな飾りで彩る、心浮き立つ春のイベントです。開催地の市川市中山は寺町の風情ある町並みが人気のエリア。中山法華経寺にずらりと並んだ圧巻のひな人形や、JR総武線下総中山駅の7段飾りなど、約70ヶ所に工夫を凝らし…
第14回 中山のおひなまつり/市川市
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10880.html
星鎮祭/香取神宮
矢を放ち星の神を鎮めて一年の平穏を祈る
香取神宮の祭神である経津(ふつ)主(ぬしの)大神(おおかみ)が、国を平定した際、最後まで抵抗した星の神を弓で討伐したことに因んだ神事です。弓道場に大星(おおぼし)的(まと)を設け、厳かな雰囲気の中、烏帽子に直垂姿の香取弓道会の代表者が、直径約90センチの大き…
星鎮祭/香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_11794.html
観音寺ひなまつり/鴨川市
憂国の烈女 畠山勇子遺愛の雛人形と手作りつるし雛
鴨川市内の観音寺では毎年ひなまつりが行われています。丁寧に作られた飾りは、ひとつひとつに表情があり、ずっと見ていても飽きません。鴨川の駅からすぐ近くですので、ぜひお立ち寄りください。✧憂国の烈女 畠山勇子✧遺愛の雛人形と手作りつるし雛✧明治24年、ロシア…
観音寺ひなまつり/鴨川市
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_11680.html
鬼来迎/広済寺
涙を流す大人や子どもの姿も!古来から伝わる伝統の地獄芝居
広済寺では、毎年"地獄の釜が開く日"とされる8月16日に、仮面を用いた地獄芝居「鬼来迎」が開催されます。全国的にも類を見ない異色の芸能で、800年以上もの歴史があることから国の重要無形民族文化財にも指定。地獄を再現して仏教の因果応報を説き、開山の由来を語…
鬼来迎/広済寺
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10863.html
科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバル 科学と芸術の丘2023/戸定邸、戸定が丘歴史公園、松戸市内各所
日本の伝統文化と最先端の科学・芸術・自然を融合した芸術祭
日本の伝統文化と最先端の科学・芸術・自然を融合した芸術祭。本市に残る文化資源「戸定邸」をメイン会場に、国際的なメディアアートの研究機関・アルスエレクトロニカ協力のもと、科学、芸術、自然をテーマに最先端のアートに触れる機会を提供し、グローバルな視点か…
科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバル 科学と芸術の丘2023/戸定邸、戸定が丘歴史公園、松戸市内各所
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_11194.html
成田山平和大塔まつり奉納総踊り/成田山新勝寺
揃いの浴衣に身を包み、平和への祈りを込めて踊りを奉納
成田山平和大塔まつり奉納総踊りは、昭和59年4月の弘法大師1150年の御遠忌(ごおんき)にあたり、世界平和と万民の幸福を祈願して建立された「成田山平和大塔」の落慶(らっけい)を記念して始まりました。旧成田町7町の女人講をはじめ、揃いの浴衣の踊り手たちが成田…
成田山平和大塔まつり奉納総踊り/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_12090.html
ページトップへ