企画展「加曽利B式展ー加曽利の名を持つもうひとつの土器ー」 /千葉市立加曽利貝塚博物館
加曽利、もう一つの謎
発見された当初は「加曽利式土器」と呼ばれていましたが、長年の調査と研究を経て地点や貝層によって違いがあることがわかり、加曽利貝塚のB地点から出土した土器は、「加曽利B式土器」と名づけられました。
この企画展では、その縄文時代後期の土器として位置づけられた加曽利B式土器を中心に展示します。土器は単なる遺物ではなく、過去の暮らしや文化を読み解く手がかり。考古学の奥深さと発見の積み重ねの大切さを感じてください。
基本情報
- 開催期間
- 2025年10月15日(水)~2026年3月1日(日)
- 開催場所
- 千葉市立加曽利貝塚博物館
- 住所
- 千葉県千葉市若葉区桜木8-33-1
- 電話番号
- 千葉市立加曽利貝塚博物館 043-231-0129
- その他連絡先
- FAX 043(231)4986
- 料金
- 無料
- アクセス(車)
- 京葉道路 貝塚IC(下り出口)から約7 分、松ヶ丘IC(上り出口)から約12 分
- アクセス(鉄道)
- 千葉都市モノレール 桜木駅から徒歩約15 分
- アクセス(その他)
- 京成バス「桜木町」下車、徒歩約15 分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。