MENU

千葉県立中央博物館

房総の自然と歴史を楽しく学べる博物館

緑豊かな県立青葉の森公園内にある総合博物館。「房総の自然と人間」をテーマに、千葉県の自然と歴史について学ぶことができます。常設展示は「房総の自然誌」「房総の歴史」「自然と人間のかかわり」の3つの主要な展示から構成され、生きた小動物が観察できる展示コーナーもあります。

実物大のナウマンゾウやクジラの骨格標本など見応えある展示物をはじめ、レプリカやジオラマ、映像などで房総の自然と歴史をわかりやすく紹介。体験学習室「たいけんのもり」では、動物のはく製や骨、化石など実際に触ったり動かしたりしながら楽しく学べます。

房総半島の自然を再現した野外博物館「生態園」も隣接(入場無料)。園内には植物群落園や水鳥の生息する池、野鳥観察舎などがあり、散策しながら動植物の自然の中での暮らしぶりを間近に観察できます。

エリア
ベイエリア
千葉市
カテゴリー
ミュージアム

基本情報

住所
千葉県千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内)
電話番号
043-265-3111
営業時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始 ※最新情報は中央博物館公式サイトでご確認ください
料金
通常期間:一般300円(240円)、高・大学生150円(120円)
※企画展、特別展期間中は別料金
※()内は団体20名以上
※中学生・小学生、学齢未満児は無料です。
※65歳以上の方(年齢を示すものをご提示ください)は無料です。
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方(手帳もしくは手帳アプリをご提示ください)、及び介護者は無料です。
※生態園への入場は無料です。
※県民の日(6月15日)と文化の日(11月3日)は、入場料が無料となります。
アクセス(車)
京葉道路・松ヶ丘ICから約10分
大網街道を千葉市街方面へ向かい、ハーモニープラザ交差点を右折、矢作トンネル東交差点を右折
アクセス(鉄道)
・京成千葉寺駅から徒歩約20分
・JR千葉駅から京成バス千葉大学病院、南矢作行き、ちばシティバス川戸都苑行きで約15分、中央博物館下車徒歩約7分
・JR蘇我駅から小湊鐵道バスまたは千葉中央バス千葉大学病院行きで約15分、中央博物館下車徒歩約6分
駐車場(乗用車/台数)
青葉の森公園北口駐車場 127台(うち障がい者用2台)
駐車場(大型バス/台数)
青葉の森公園北口駐車場 8台
駐車場(有料/無料)
青葉の森公園北口駐車場をご利用ください(有料)
普通車・準中型車:4時間まで300円、4時間を超え8時間まで600円、以降1時間ごとに100円増
大型車・中型車:1日1回につき2,400円
団体受入の可否(一般)
団体受入の可否(学生)
最少催行人数/定員
※人数は要問い合わせ
インバウンドの受入意向
積極的に対応
対応言語
必要に応じて英語で対応
対応方法
英語パンフレットあり、案内表示あり
施設情報
トイレあり・休憩所あり・売店あり・車イス・ベビーカー貸し出しあり
所要時間
約60分
実施期間
通年
関連リンク

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

ダウンロードできる画像素材

千葉県立中央博物館
千葉県立中央博物館
https://maruchiba.jp/photo/detail_5214.html
千葉県立中央博物館
千葉県立中央博物館
https://maruchiba.jp/photo/detail_5215.html

おすすめ特集報

春に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
千葉でおすすめのたけのこ掘りスポット8選!旬の時期・費用、おすすめレシピも
https://maruchiba.jp/feature/detail_23.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html

夏に読みたい!おすすめ特集

千葉の潮干狩り2025
千葉の潮干狩り2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_14.html
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
千葉県のぶどう狩り・直売農園を紹介!食べ放題やシャインマスカットも
https://maruchiba.jp/feature/detail_27.html
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
千葉のプール・ウォーターレジャー2024
https://maruchiba.jp/feature/detail_50.html
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
千葉の花火大会・打ち上げ花火2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_53.html

秋に読みたい!おすすめ特集

京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
京成バラ園の魅力を徹底解説!開花時期やアクセス情報も紹介しています
https://maruchiba.jp/feature/detail_15.html
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
千葉県で梨狩りを楽しもう!品種や旬、周辺のおでかけスポットも紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_28.html
千葉の味覚狩り
千葉の味覚狩り
https://maruchiba.jp/feature/detail_33.html
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
秋風にゆれるコスモス畑を歩こう!
https://maruchiba.jp/feature/detail_34.html

冬に読みたい!おすすめ特集

千葉の初詣スポット2025
千葉の初詣スポット2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
千葉のいちご狩り2025-2026
千葉のいちご狩り2025-2026
https://maruchiba.jp/feature/detail_31.html
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
千葉でおすすめの花摘みスポット15選!周辺のおすすめ観光地も紹介
https://maruchiba.jp/feature/detail_37.html
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
おすすめ!クリスマスにもぴったり千葉のイルミネーションスポット2024-2025
https://maruchiba.jp/feature/detail_44.html
ページトップへ