大本山誕生寺
日蓮聖人の生誕地に建てられた寺。日蓮宗の大本山を散策
日蓮宗の大本山として知られる誕生寺は、鎌倉時代に日蓮聖人の弟子・日家上人が建立したと伝えられています。日蓮聖人の生家跡に建てられたのが始まりですが、2度の地震・津波に見舞われ現在の場所へ移転されました。
誕生寺には、幼少期の日蓮像や、日蓮聖人坐像を安置する祖師堂などゆかりの建造物が多数あります。県内最大規模の仁王門もあり、山内を散策していると仏教の厳かな雰囲気を味わうことができます。また、仏教の世界を実際に体験することも。心を落ち着かせる写経体験や毎朝行われる晨朝法話を聞けば、心も体もリフレッシュすること間違いありません。
日蓮聖人にちなんだ縁起物も人気。日蓮聖人が生まれた時、鯛が飛び跳ねて誕生を祝ったという伝説があることから、誕生寺では鯛を模した張り子細工の「願満の鯛」が授与されています。ダルマのように片目が空いていて、病気平癒などの願いを叶えてくれるとされています。
バリアフリー対応状況
- 障害者用駐車場
- 多目的トイレ
- オストメイト対応トイレ
- エレベーター
- 刻み食対応
- アレルギー対応
- レストランでの器具の貸出
- 杖の貸出
- 車いすの貸出
- 筆談対応
- 手話対応
- 補助犬受入実績
駐車場
障害者用駐車場(優先駐車スペース)
駐車場なし
出入口
施設内の状況
トイレ
多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)
その他バリアフリー対応の状況
【車いすの貸出】道を挟んで向かいの事務所にて貸出あり
【筆談対応】対応可能
【補助犬の受入実績】利用実績あり
関連する特集
- 千葉の初詣スポット2026
- https://maruchiba.jp/feature/detail_17.html
- 鴨川シーワールドに行こう!必見のパフォーマンスや人気のお土産など徹底解説
- https://maruchiba.jp/feature/detail_138.html
- 千葉の神社・お寺特集!有名な神社やパワースポットもたっぷり72か所ご紹介
- https://maruchiba.jp/feature/detail_252.html
- 鴨川市の定番・有名・穴場・おすすめ観光スポット35選【2025年度】
- https://maruchiba.jp/feature/detail_320.html
基本情報
- 住所
- 〒299-5501 千葉県鴨川市小湊183
- 電話番号
- 04-7095-2621
- 営業時間
- 9:00~16:00
※お勤めは、6:20から祖師堂にて約1時間行っています - 定休日
- 宝物館のみ火曜定休
- 料金
- 境内散策は無料、堂内拝観は1名500円、説明付きは1名1,000円、宝物館入場料500円
- アクセス(車)
- ・館山自動車道君津ICから約1時間
・首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞ICから約1時間 - アクセス(鉄道)
- JR外房線安房小湊駅から路線バス(興津駅行)で「誕生寺入口」下車徒歩約5分
- アクセス(その他)
- コミュニティバスで「鯛の浦入口」徒歩約1分
- 駐車場(乗用車/台数)
- なし
- 駐車場(大型バス/台数)
- なし
- 駐車場(有料/無料)
- 公営駐車場をご利用ください(有料)
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。