MENU

検索結果

883件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
豊岡海水浴場
豊岡海水浴場は、南房総市富浦町にある3ヶ所の海水浴場の1つです。沿岸の中央部にあり、交通アクセスの便利な、豊岡海岸にあります。波静かな入江にあるので、子供にも優しく家族連れに適した海水浴場です。海沿いには遊歩道が続いているので隣の南無谷海岸へも歩いて…
豊岡海水浴場
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10706.html
燈籠坂大師の切通しトンネル
弘法大師にゆかりがある光の明暗が美しい切通しトンネル
東善寺の境内にある、弘法大師(こうぼうだいし)が行脚中に 腰を休めたという伝説がある「燈籠坂大師堂」。燈籠坂大師堂へと続く参道となっている切通しトンネルは、夏にはさわやかな涼風が吹き抜ける隠れた名所。太陽が差し込む時間がシャッターチャンスです。この…
燈籠坂大師の切通しトンネル
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10326.html
道の駅 みのりの郷東金
県下最大級の緑花販売施設が魅力、いちご狩りもできる道の駅
県下最大級の規模を誇る緑花木市場とカフェ&レストラン、イベント広場や地域の情報発信コーナーを備えた東金市にある「道の駅みのりの郷東金」。緑花木市場では植木や盆栽、鉢花などの植物を販売、また造園相談ができる全国でも珍しいスポットです。「東金マルシェ」…
道の駅 みのりの郷東金
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10257.html
道の駅 たけゆらの里おおたき
特産のたけのこや猪肉メニューが大人気の道の駅
東京から約1時間半、房総半島の真ん中に位置する、豊かな自然に恵まれ大多喜町にある道の駅。「採れたて市場」では、地元の新鮮な野菜や加工品、手芸品や地酒や房総のお土産品が揃います。「たけゆら食堂」では、大多喜町特産のたけのこを使ったメニューや猪肉を使っ…
道の駅 たけゆらの里おおたき
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10350.html
三井アウトレットパーク 木更津
約300店舗が集結する日本最大級のアウトレットモール
「三井アウトレットパーク 木更津」は、海沿いの自然豊かな立地特性を活かしたリゾート型アウトレットモール。東京湾アクアラインで木更津金田ICを降りてすぐ、東京都心部や神奈川など首都圏広域からのアクセスにも優れています。4つのゾーンに分かれた広大な敷地には…
三井アウトレットパーク 木更津
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12551.html
JAXA勝浦宇宙通信所
宇宙ファン必見!宇宙の不思議と最先端の技術に触れる充実展示
JAXA勝浦宇宙通信所では、打ち上げられた人工衛星の追跡管制を行なっています。人工衛星の位置や姿勢、電子機器が正しく動いているかを把握し、状況に応じて衛星に指令電波を送るなどが主な業務です。展示室は一般公開されており、9名以下であれば予約不要、10名以上…
JAXA勝浦宇宙通信所
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10394.html
道の駅 ローズマリー公園
中世ヨーロッパの雰囲気漂う庭園をのんびりと散策
中世ヨーロッパ風の建物が目を引く「道の駅 ローズマリー公園」。庭園では、ローズマリーをはじめとした季節の花が年間を通して植栽されています。敷地内の「はなまる市場」は、「南房総市の美味しさをあなたに伝えたい」をコンセプトにした食のテーマパーク。採れた…
道の駅 ローズマリー公園
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10405.html
白子神社
白い亀と白蛇が由来の神社。縁結びの神様がいる人気スポット
「通称・白子さま」と呼ばれ、地域の人々に親しまれている白子神社。1048年(平安時代)に現在の白子町八斗に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀ったのが始まりとされています。里人が沖から、白い亀の上に白蛇がとぐろを巻いて乗ってくるのを見つけ「もし神さまなら…
白子神社
  • 九十九里
  • 白子町
detail_10291.html
市川市動植物園
キュートな動物たちに癒されよう!植物園も隣接する緑豊かな空間
レッサーパンダやオランウータンをはじめカピバラ、ミーアキャット、マイクロブタなど40種以上の動物たちのいる人気の動物園。なかよし広場ではヤギやモルモットなど親しみやすい動物たちを間近で見ることができます。家畜舎では牛や馬などのほか、モフモフ感に癒され…
市川市動植物園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10054.html
アクアリンクちば
家族や友人同士で楽しめるアイススケート施設!
「アクアリンクちば」は通年営業のアイススケート場。季節に関係なく一年中スケートが楽しめます。スケートリンクは60m×30mの国際規格で、フィギュアスケートやアイスホッケーなどの競技大会も開催されています。幼児プールやジャグジー、マッサージベンチな…
アクアリンクちば
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10113.html
多田良北浜海水浴場
遠浅で波静かな海岸が人気!キャンプも釣りも楽しめる海水浴場
多田良北浜海水浴場は、南房総市富浦町に3ヶ所ある海水浴場の一つ。大房岬(たいぶさみさき)のふもとに位置し、天気が良ければ遠く富士山を一望できます。長さ500mほどのビーチは遠浅で波が穏やかなので、小さな子どもでも安心。海水浴シーズンには海の家もオープン…
多田良北浜海水浴場
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10499.html
鳥居崎海浜公園
家族で、カップルで、グループで!食も散策も堪能できる新名所
2022年3月にリニューアルオープンした鳥居崎海浜公園では、日本一の高さを誇る真っ赤な歩道橋、中の島大橋がシンボルとなっています。リニューアルに伴ってオープンしたのが、地元食材の料理を提供するレストラン「舵輪」、「鮨屋に泊まる」がコンセプトの温泉旅館複…
鳥居崎海浜公園
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10322.html
犬吠埼灯台
世界灯台100選に選ばれた、のぼれる灯台16のひとつ
銚子半島の最東端、三方を海に囲まれた台地で、太平洋に突き出た犬吠埼の先端に立つ白亜の灯台。イギリス人技師ブラントンの設計で、1874年に完成した国産レンガによる第1号建造物です。歴史的価値も高く、2020年に国の重要文化財に指定されました。犬吠埼灯台は「世…
犬吠埼灯台
  • 北総
  • 銚子市
detail_10185.html
道の駅 富楽里とみやま
南総里見八犬伝の舞台・富山の麓にある、新鮮な海と山の幸が人気
温暖な内房の玄関口に位置し、一般道と有料道路のどちらからでもアクセス可能な道の駅。2023年大規模リニューアルオープンし、ますます利用しやすくなりました。直売コーナーには、南房総で育った季節の新鮮野菜や獲れたての鮮魚、お土産などが並んでいます。また、南…
道の駅 富楽里とみやま
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10401.html
松山庭園美術館
数々の名画を所蔵、四季によって表情を変える和風庭園美術館
芸術家・此木三紅大(このきみくお)氏のアトリエを一般公開した美術館。モミジをはじめとするさまざまな草木が植えられ、ゆっくりと時が流れているような心地良い空間です。特に11月中旬~12月上旬は紅葉が見頃となり、その美しさはまるで一枚の絵画を見ているよう。…
松山庭園美術館
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10231.html
成田山新勝寺
成田のお不動さまとして親しまれる、関東三大不動のひとつ
御護摩祈祷(おごまきとう)や交通安全祈願で知られ、正月三が日には約300万人、年間約1,000万人もの参詣客が訪れる、外国人にも人気のパワースポット成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で全国各地の不動尊信仰の総府です。御本尊は平安時代、真言宗の開祖である弘法…
成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10145.html
KURKKU FIELDS
おいしさや心地よさを提供するサステナブルファーム&パーク
東京ドーム約6個分という広大な敷地に広がるオーガニックファームや、動物たちがのびのびと暮らす酪農場があり、自然を満喫できるクルックフィールズ。敷地内で収穫した食材を購入できるショップ、レストラン、そして、宿泊施設もあります。緑豊かなプレイエリアでは…
KURKKU FIELDS
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10323.html
シーサイドテラス 千葉鴨川
天然温泉&プライベートプールを備えたリゾートグランピング
房総半島の南端に位置する鴨川市は、温暖な海洋性気候に恵まれ、都心近郊でありながら美しい自然がある場所。「シーサイドテラス 千葉鴨川」は太平洋に面し、雄大な自然に包まれながらリゾートグランピングを楽しめる施設です。天然温泉とプライベートプールを備えた…
シーサイドテラス 千葉鴨川
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12542.html
鋸山美術館
鋸山のふもとに鎮座する、石の美しさを伝える美術館
2010年3月に金谷美術館としてオープンした美術館。角張ったフォルムとモノトーンの配色が鋸山の緑に調和する、不思議な外観が特徴です。「石と芸術」をテーマに、町おこしに取り組む富津市金谷の「芸術」のシンボルとして長く親しまれてきました。定期的に展覧会やイ…
鋸山美術館
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10332.html
服部農園 あじさい屋敷
10,000株以上のあじさいが色とりどりに咲き誇る
総面積27,000平方mの広大な敷地を誇る服部農園あじさい屋敷。6月上旬~7月上旬のシーズンになると、約18,000平方mに250品種・10,000株以上のあじさいが色彩豊かに咲き競い、辺り一面があじさいの花で埋め尽くされます。山の斜面を覆うように植えられているため、上か…
服部農園 あじさい屋敷
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_12524.html
ページトップへ