検索結果

884件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
亥鼻公園
桜が美しい歴史公園。散策しながら千葉市の文化に触れよう
亥鼻公園は、千葉市発祥の地・猪鼻(いのはな)にある市民の憩いの場です。緑豊かな公園はお散歩するのにぴったり。一帯には数多くの記念碑や石碑、彫像があり、散策しながら歴史とアートを堪能できます。敷地内に佇む千葉城は郷土博物館になっており、歴史資料や鎧の…
亥鼻公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10646.html
日本一早い初日の出/犬吠埼
日本一早い初日の出を見ながら新年の誓いを立てよう!
関東最東端「犬吠埼」は、山頂や離島を除き、日本でもっとも早く初日の出を見ることができる人気のスポット。地球の地軸の傾きにより、元日前後の10日間に限り、犬吠埼が日本で一番早く日の出を迎えるのだそう。周辺の海岸からは、雄大な大海原や、荒磯に砕ける波、ま…
日本一早い初日の出/犬吠埼
  • 北総
  • 銚子市
detail_10823.html
観福寺
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩…
観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10177.html
海老川ジョギングロード
約500本の桜並木のトンネルが圧巻!
海老川ジョギングロードは、船橋の中心市街地を流れる海老川の両岸に整備された遊歩道。季節ごとに自然を満喫しながら、散歩やジョギングを楽しめる往復約3.2kmのコースです。オリンピックメダリストの有森裕子さんがかつてトレーニングに使っていたことでも知られて…
海老川ジョギングロード
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_10495.html
妙楽寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中のお寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中にある妙楽寺。天台宗の古いお寺で849年に慈覚大師(じかくたいし)により創建されました。本尊の木造大日如来座像は1190年につくられ、国の重要文化財に指定されています。カヤ材の一本造りで座高が2.8mある古彫刻坐…
妙楽寺
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10472.html
長柄ダム
約3,200本もの桜が周辺に咲き誇る、千葉県の水がめ
県内有数の桜の名所として知られる長柄ダム。1985年に完成したコンクリートではなく、土を盛り上げて作られたアースダムです。高さは52m、長さは250mで、満水になった時には水面は海抜75.1mに達し、この種のダムとしては日本屈指の規模。利根川から届いた水を貯え…
長柄ダム
  • 九十九里
  • かずさ・臨海
  • 長柄町
  • 市原市
detail_10283.html
観光定置網漁体験【やまと丸】/坂田漁港沖
楽しい♪漁業体験情報!
房総半島に伝わる代表的な漁法・定置網漁。海に生きる漁師と一緒に船に乗って、勇壮な定置網漁を体験してみませんか。房総半島に生息する魚を知ることもできます。
観光定置網漁体験【やまと丸】/坂田漁港沖
  • 南房総
  • 館山市
detail_12047.html
葛飾八幡宮
推定樹齢1200年!イチョウの巨樹が歴史を見守る社
平安時代に宇多天皇の勅願により建立された由緒ある社です。古来より武神として知られ、源頼朝や徳川家康など、その時々の力のある武人から篤信されてきました。今もなお、厄除開運や必勝のほか、安産・育児守護の氏神さまとして親しまれ地域の人々から篤い信仰を受け…
葛飾八幡宮
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10062.html
内浦山県民の森
緑豊かな森で遊ぼう!ハイキングや星空観察でずっと忘れない感動体験を
関東でも有数のアウトドア施設を備え、1年を通して自然に親しむことができる内浦山県民の森。ハイキング・星空観賞会・自然観察など、季節を五感で感じられるさまざまなイベント・体験メニューを用意しています。木の香りがたちこめるログキャビンやキャンプ場のほか…
内浦山県民の森
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10591.html
大房岬自然公園(ビジターセンター)
青い海と緑の森の豊かな自然の中で、心とからだを癒す
東京湾の入口、浦賀水道に突き出た大房岬にある大房岬自然公園。豊かな自然に恵まれた南房総国定公園内にあり、運動広場やビジターセンター、自然の家、ホテル、キャンプ場、芝生園地、遊歩道、展望台などが整備されています。「南房総市森林セラピー基地」にも認定さ…
大房岬自然公園(ビジターセンター)
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10415.html
太東埼灯台
初日の出スポットとしても有名!青い空と海に映える灯台
太東埼灯台は、九十九里浜最南端の太東埼に位置する中型灯台。15.9mの高さから22海里(約41km)まで灯台の光が照らしています。白亜塔形(円形)のフォルムは青い空や海に映え、際立つ美しさが魅力です。灯台が太東埼に移築されたのは1952年のこと。その後海岸浸食に…
太東埼灯台
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10356.html
道の駅 白浜野島崎
ドライブの休憩に。白浜ののどかな田園風景に溶け込む道の駅
千葉県最南端の道の駅。周辺の観光スポットで外せないのは、日本でつくられた最も古い洋式灯台の一つである「野島埼灯台」。白く輝く野島埼灯台の最上部は展望台になっており、灯台のある公園は散策を楽しむことができます。
道の駅 白浜野島崎
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10407.html
飯沼本家 きのえねまがり家
江戸時代から続く酒蔵で堪能する、上質な日本酒と優雅なひととき
飯沼本家は江戸時代から続く、千葉の銘酒「甲子正宗(きのえねまさむね)」の醸造元です。豊かな自然に囲まれた酒蔵には直売所「きのえねまがり家」や日本料理「きのえねomoya」があります。きのえねまがり家では、試飲(有料)にてお気に入りの一品を見つけられます…
飯沼本家 きのえねまがり家
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10142.html
フォレストアドベンチャー・千葉
自然を生かした冒険の森を楽しもう
フォレストアドベンチャー・千葉は、豊かな自然の風景が楽しめる公園です。コンセプトは「森林をそのまま活用したパークづくり」。大規模な開発をすることなく、自然環境を生かした楽しみ方を追求しています。ありのままの自然を残すことで「自分の安全は自分で守る」…
フォレストアドベンチャー・千葉
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10097.html
シーサイドテラス 千葉鴨川
天然温泉&プライベートプールを備えたリゾートグランピング
房総半島の南端に位置する鴨川市は、温暖な海洋性気候に恵まれ、都心近郊でありながら美しい自然がある場所。「シーサイドテラス 千葉鴨川」は太平洋に面し、雄大な自然に包まれながらリゾートグランピングを楽しめる施設です。天然温泉とプライベートプールを備えた…
シーサイドテラス 千葉鴨川
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12542.html
犬岩
源義経の伝説が残る、耳を立てた犬の形をした奇岩
銚子市犬若地区の海岸にある「犬岩」と呼ばれる高さ約15mの大きな岩の塊。海にそそり立つ岩は、その名の通りまるで両耳を立てた犬の後ろ姿のように見えます。砂岩・泥岩からなる千葉県最古の地層で、侵食と風化により現在の形になりました。源頼朝に追われた源義経が…
犬岩
  • 北総
  • 銚子市
detail_12516.html
袖ケ浦海浜公園
さまざまなイベントが行われる、海に面した憩いの公園
袖ケ浦海浜公園は、東京湾とアクアラインが一望でき、空気の澄んだ日には、遠くに富士山や海ほたる、東京スカイツリーも望めます。公園のシンボルである展望塔から眺める絶景は、「ちば眺望100景」にも選定されました。毎月第1土曜日に開催される「そでがーでん」では…
袖ケ浦海浜公園
  • かずさ・臨海
  • 袖ケ浦市
detail_10294.html
道の駅 しょうなん
地域のシンボルになり、人、モノ、コトをつなぐ道の駅
千葉県柏市にある道の駅しょうなんでは、2021年12月に新設棟「てんと」がオープンしました。その名前は地域のシンボルにもなる大きな三角屋根の形状と「点と点をつなぐこと」に由来し、さまざまな人、モノ、コトを結びつける重要な拠点として、今までにない道の駅を目…
道の駅 しょうなん
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10024.html
小湊鐵道
のんびり走る列車に乗って里山の美しい風景を満喫しよう
市原市の五井駅から大多喜町の上総中野(かずさなかの)駅まで約39.1kmを結ぶ小湊鉄道。都心から約1時間と気軽に行ける場所でありながら、自然豊かな里山風景を楽しめるとあって、鉄道ファンはもちろん観光客からも人気のローカル線です。全18ある駅はどれも趣たっぷ…
小湊鐵道
  • 南房総
  • かずさ・臨海
  • 大多喜町
  • 市原市
detail_11301.html
道の駅 きょなん
自然・歴史・グルメを一度に楽しめる魅力の詰まったスポット
東京湾に面した道の駅 きょなんは、オーシャンビューや潮の香りを楽しめる道の駅として人気。特に夕日の美しさは絶景といえ、カップルのデートスポットにもおすすめです。敷地内には「見返り美人図」で有名な浮世絵師「菱川師宣」の記念館も併設。浮世絵の発展に大き…
道の駅 きょなん
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10369.html
ページトップへ