MENU

検索結果

172件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
八日市場本町通り商店街の町並み
ここにもあった。レトロな町並み
八日市場は、昔、江戸と銚子を結ぶ浜街道の宿場町として栄えました。旧道沿いにある本町通り商店街は、今も尚、レトロな町並みが残っており、国の登録有形文化財が立ち並んでいます。新井時計店は昭和初期の洋風商家建築です。現在は使用されていませんが、建物正面の…
八日市場本町通り商店街の町並み
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11021.html
白里海岸(白里海水浴場)
白里海水浴場は、雄大な九十九里浜のほぼ中央に位置します。幅500mの砂浜の砂はきめ細かく、遠浅のなだらかな海岸が続いています。都心から近い有数の海水浴場として知られています。また、区域外ではマリンスポーツを楽しめ、サーフィン愛好者には都心から一番近い外…
白里海岸(白里海水浴場)
  • 九十九里
  • 大網白里市
detail_10659.html
浪切不動院(成東山不動院長勝寺)
山門と本堂の鮮やかな朱色が緑に映える由緒ある寺院
浪切不動院は天平年間(729年~749年)に行基が難破船の海難除けとして不動尊像を刻んだものを、弘法大師が石塚山に移して開眼供養し、寺を建てたとされています。石塚山の中腹に建つ鮮やかな朱塗りの本堂からは山武市成東の町並みが一望できます。江戸時代初期の建造…
浪切不動院(成東山不動院長勝寺)
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10247.html
道の駅 ながら
旬の野菜にこだわる生産者が支える道の駅
県内有数のたけのこの産地で、千葉県のほぼ中央に位置する長柄町にあり、都心からも買い物客が訪れる「道の駅ながら」。朝採りの新鮮野菜をはじめ農産物、地域の特産物加工品や工芸品を販売。春はたけのこ、夏はとうもろこし、秋はいちじくや梨、冬は自然薯やシイタケ…
道の駅 ながら
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10285.html
十枝の森
市民救済の英雄が暮らした森
約400年以上続いた十枝家の敷地、十枝の森。十枝雄三氏は、利根川から九十九里地域に水を引く「両総用水」の提案者であり、干ばつに苦しむ市民のため東奔西走した功労者。用水工事は国会で承認され1943年に着工、大戦時の中断を挟むも1965年に完成しました。十枝氏は1…
十枝の森
  • 九十九里
  • 大網白里市
detail_10259.html
屋形海岸
太平洋を望む九十九里浜のほぼ中央に位置する穴場的なピーチ
屋形海岸は、太平洋を望む九十九里浜のほぼ中央に位置する穴場的なピーチです。ビーチの長さは110mで中央には緑の芝生がいっぱいの美しい公園(マリンピアくりやまがわ)があります。海水浴場の区域外はやや波が高く年間を通じてサーファーたちで賑わいます。海水浴場…
屋形海岸
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10658.html
さんぶの森公園
思う存分自然とふれあえるレジャー施設
さんぶの森公園は総面積約12ヘクタールにもおよぶ広大な敷地で、1998年のオープン以降、地元民から観光客まで多くの人々に親しまれています。思い切り体を動かせる「ふれあい広場」、風を切る感覚が気持ち良い「ローラーすべり台」など、子どもが思わず笑顔になる設備…
さんぶの森公園
  • 九十九里
  • 山武市
detail_10250.html
マリンピアくりやまがわ
海岸線を見渡せる丘の上からの眺望も楽しんで!
九十九里浜を楽しめる、海に面した広い敷地の公園。シャワー室やトイレもあり、ビーチはサーファーや海水浴客で賑わいます。河口付近の堤防では釣りを楽しむ人の姿も見られます。公園内には芝生が広がるエリアもあり、初夏にはハマヒルガオが咲く様子も。遊歩道をのん…
マリンピアくりやまがわ
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10237.html
妙楽寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中のお寺
天然記念物に県指定されている、自然豊かな森の中にある妙楽寺。天台宗の古いお寺で849年に慈覚大師(じかくたいし)により創建されました。本尊の木造大日如来座像は1190年につくられ、国の重要文化財に指定されています。カヤ材の一本造りで座高が2.8mある古彫刻坐…
妙楽寺
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10472.html
ときがね湖(東金ダム)
地域の貴重な水源!周辺道路で散歩やランニングを楽しもう
ときがね湖(東金ダム)は、地域の水道用水や工業用水の水源となっている大きなダムです。このダムに貯水された水は、九十九里地域、南房総地域、京葉臨海工業地帯およびその周辺地域などに送られます。
ときがね湖(東金ダム)
  • 九十九里
  • 東金市
detail_10256.html
茂原公園
桜と朱色の弁天堂がフォトジェニック!県内有数のお花見スポット
「日本さくら名所100選」に選ばれ、桜の名所として知られている茂原公園。毎年シーズンになると、約2,850本の桜が弁天湖の周りを一面ピンク色に染めます。3月下旬~4月中旬にかけては「茂原桜まつり」が開催され、夜にはライトアップも。色鮮やかな弁天堂の朱色と桜が…
茂原公園
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10644.html
縣神社
静な森の中にある縣神社は癒しのスポット!
森の中にひっそりとたたずむ縣神社は、初詣などで多くの参拝客が訪れる人気のある神社です。1488年に土気古城からこの地に移されました。神社の参道を進み境内の鳥居をくぐると、大きな杉の木が迎えてくれます。樹齢は不明で、大網白里市では最大の大杉。見上げると、…
縣神社
  • 九十九里
  • 大網白里市
detail_10263.html
そうさ観光物産センター 匝りの里
観光案内所と直売所を併設した憩いの場
JR八日市場駅前にあり、匝瑳市(そうさし)の観光スポットを紹介する観光案内所。平屋で和風の建物の中には、散策スポットなどの見どころを紹介する「観光情報コーナー」があります。地元の新鮮野菜や果物、海産物、特産品をそろえた「物産販売コーナー」も併設。匝瑳…
そうさ観光物産センター 匝りの里
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10233.html
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る、匝瑳の春の風物詩
匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競い、春のおとずれを運んできます。4月6日(日)はイベント日とし、各種出展・販売があります。
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11897.html
作田海岸(作田海水浴場)
作田海水浴場は、見渡す限り果てしなく続く九十九里浜の中央部に位置する九十九里町の一番東に位置します。比較的にゆっくりゆったりと過ごせる海水浴場です。近くの作田川での釣りも楽しめます。長く続く九十九里浜で砂遊びやビーチボールで楽しむ多くの家族連れの姿…
作田海岸(作田海水浴場)
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10672.html
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
海岸線を楽しみながら、九十九里・太平洋を一望できるパーキング
九十九里有料道路の南端に位置する「波乗りパーキング」は、2023年2月にリニューアルオープンしました。                           東京オリンピック2020で大いに盛り上がったサーフィン競技会場である「釣ヶ崎海岸」からも近く、九十九…
波乗りパーキング(九十九里有料道路一宮休憩所)
  • 九十九里
  • 長生村
detail_12603.html
坂田城跡
「天空の梅まつり」が開催される城郭跡
県内屈指の貴重な戦国時代の城郭遺跡。坂田城は現在の坂田池公園の北側の舌状台地に、周辺を支配していた千葉一族によって築かれたと伝えられています。築城は室町時代中期といわれ、その後は千葉氏の家臣である三谷大膳亮胤興の居城となりました。16世紀半ばに小田原…
坂田城跡
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10236.html
尼ヶ台総合公園
本格的なスポーツ施設を兼ね備えた自然豊かな総合公園
四季折々の花と緑が美しい「尼ヶ台総合公園」は、長生村のオアシス。村民はもちろん、多くの観光客にも憩いの場所として親しまれています。総面積10.5ヘクタールの広大な敷地内は、自然を生かした緑あふれる空間。ウォーキングにぴったりの散策路を歩けば、シンボルの…
尼ヶ台総合公園
  • 九十九里
  • 長生村
detail_10310.html
ながら太陽ファーム
里山の豊かな自然と未来への想いが詰まった農業複合施設
ながら太陽ファームは、長柄町の豊かな緑や豊富な地下水などの恵まれた自然や地域の文化を未来に残そうと、太陽建設(株)が計画・運営している複合型農業施設です。町内や千葉県内で収穫された新鮮な農産物を購入できる直売所「産直広場太陽」。生産者が想いを込めて…
ながら太陽ファーム
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10517.html
成田山御本尊 上陸の地
平和を願う1人の僧侶が降り立った伝説の地
平安時代中期の940年、世の中は平将門の乱によって大きな不安と混乱がもたらされていました。これを憂いた真言宗の僧侶・寛朝(かんちょう)は乱を鎮める祈祷のため、京都にあった不動明王像を戦地である関東へ運び出します。なお、この不動明王像は真言宗の開祖であ…
成田山御本尊 上陸の地
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10238.html
ページトップへ