条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- ちば文化資産
検索結果
103件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 鋸山 日本寺(地獄のぞき)
- 見ごたえたっぷり!日本一の磨崖仏とスリル満点の絶景
- 鋭い岩肌が連なる標高329mの鋸山は、その名の通り稜線がノコギリの歯のような形をしています。県指定の名勝として知られている鋸山の南斜面に日本寺はあります。約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けた行基菩薩によって、725年に開山された関東最古の勅願所です。10万坪…
-
- 南房総
- 鋸南町
- detail_10364.html
- 九十九谷展望公園
- まるで墨絵の世界!季節によって変化する山並みの風景
- 近代日本の随筆家、大町桂月が「鹿野山(かのうざん)の九十九谷の眺めは天下の奇観なり」と絶賛したという景観は、高宕山(たかごやま)をはじめとする上総(かずさ)丘陵が幾重にも連なる山並みの風景。これら山谷の織り成す景観を総称して九十九谷と呼びます。夜明…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_10339.html
- 野島埼灯台
- 房総半島を一望!全国でも珍しいのぼれる灯台
- 野島埼灯台は、房総半島の最南端に建つ灯台です。1869年(明治2年)に建造された当時は八角形の白色レンガ造りでしたが、1923年の関東大震災で倒壊。その後、白色コンクリート造りの灯台として復旧され、白く輝く姿は「白鳥の灯台」と呼ばれ親しまれています。全国に1…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_10408.html
- 大山千枚田
- 四季折々で変わる風景が見どころ!東京から最も近い棚田で農作業
- 3万2千平方mの急傾斜地に375枚が階段状に並ぶ大山千枚田。懐かしい里山の風景が見られる景勝地で、「日本の棚田百選」にも選ばれています。鴨川市街の西側にある嶺岡山系のふもとにあり、東京からは車で1時間半程度と最も近い棚田です。春の田植え前のシーズンには、…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10374.html
- 沖ノ島公園
- 無人島は自然の宝庫!ネイチャーアイランドをぐるっと探検!
- 沖ノ島は館山湾の南端に位置している島で、南房総国定公園のひとつです。以前は500m沖合いにあった島ですが、関東大震災による隆起などで、現在は陸続きになっています。周囲約1kmの無人島で、ヤブニッケイやタブノキなど温暖帯の海岸林で覆われています。多種多様な…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_10426.html
- ふなばしアンデルセン公園
- 楽しみ方いろいろ!北欧デンマークのメルヘンチックな雰囲気にうっとり
- 桜やチューリップをはじめ、四季折々の花々と風車のある風景を堪能できる全国屈指のレジャースポットです。園内はフィールドアスレチックやボール島のあるワンパク王国、19世紀のデンマークの牧歌的風景が再現されたメルヘンの丘など、5つのゾーンにわかれます。子ど…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_10071.html
- 笠森観音(笠森寺観音堂)
- 森に囲まれた大岩の上に建つお堂が圧巻のパワースポット!
- 山頂の巨大な岩の上に建つお堂と下から支える何十本もの柱が見せる壮麗な姿。この笠森寺観音堂は、後一条天皇の勅願により1028年に建立された日本で唯一の「四方縣造」として知られ、国指定の重要文化財となっています。木造の階段を登りたどりつく回廊は、まるで空中…
-
- 九十九里
- 長南町
- detail_10302.html
- 日蓮宗大本山 中山法華経寺
- 鎌倉時代に創建された日蓮宗大本山の由緒ある寺院
- 京成中山駅から北へ延びる石畳の参道を歩いて約5分。広大な敷地内には約31mの高さを誇る朱色の五重塔やさまざまな堂宇が建ち並びます。長い歴史を感じさせる荘厳な雰囲気のなか、祖師堂(そしどう)や法華堂などの国指定重要文化財が数多く残る名刹です。日蓮聖人を…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10053.html
- 海ほたるパーキングエリア
- 360度のパノラマビュー!海に囲まれたパーキングエリア
- 海ほたるパーキングエリアは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアライン上にあるパーキングエリア。ここはなんと、360度を海に囲まれた全長650mの人工島に建設されたパーキングエリアなのです。施設自体が東京湾のパノラマを見渡せることができます。…
-
- かずさ・臨海
- 木更津市
- detail_10316.html
- 長谷山 本土寺
- 松戸市内屈指の花の名所!別名「あじさい寺」として名高い日蓮宗の名刹
- 朱塗りの仁王門へと続く参道には、水戸光圀の寄進と伝えられる古松・老杉が植えられています。境内に入ると高さ約18mの五重塔が印象的。桜・楓などの古木とともに四季折々の空間を演出しています。初夏に約50,000株のあじさいが境内を埋め尽くす光景はまさに圧巻!五…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10041.html
- 白子神社
- 白い亀と白蛇が由来の神社。縁結びの神様がいる人気スポット
- 「通称・白子さま」と呼ばれ、地域の人々に親しまれている白子神社。1048年(平安時代)に現在の白子町八斗に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀ったのが始まりとされています。里人が沖から、白い亀の上に白蛇がとぐろを巻いて乗ってくるのを見つけ「もし神さまなら…
-
- 九十九里
- 白子町
- detail_10291.html
- 上総国一之宮 玉前神社
- 1200年余りの歴史があるパワースポット
- 創建時期は不明ですが、平安時代の文献にも記されており1200年あまりの歴史をもつ、上総国一之宮の格式ある神社。ご祭神は玉依姫命で縁結び、子授け、安産などにご利益があるとされ、源頼朝の妻政子が安産の祈願をしたことが広く知られています。珍しい黒漆塗り、権現…
-
- 九十九里
- 一宮町
- detail_10313.html
- 飯高檀林跡(飯高寺)
- 多くの名僧を輩出した、日蓮宗の学問所として最古の建造物
- 多くの名僧を輩出し『麒麟がくる』や『とと姉ちゃん』などのドラマやCMのロケ地としても有名な飯高檀林跡飯高寺。1580年から1874年に廃檀するまで、飯高寺におかれた日蓮宗最古・最大・最高の学問所で、最盛期には600~800人ほどの学僧が集まり、多くの名僧を輩出しま…
-
- 九十九里
- 匝瑳市
- detail_10230.html
- 国立歴史民俗博物館
- 誰でも楽しく日本の歴史と文化に触れられる博物館
- 「歴博」の愛称で親しまれている国立歴史民俗博物館は、日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する歴史民俗博物館です。1981年に研究施設として開設、1983年より博物館として一般公開されるようになりました。展示には実物資料や精密な複製品、学問的に裏付けら…
-
- 北総
- 佐倉市
- detail_10126.html
- 遠見岬神社
- 石段に並ぶ約1,800体のひな人形は圧巻!天冨命を祀る神社
- 遠見岬神社は、四国から房総半島に移り技術や文化をもたらしたという「天冨命(あめのとみのみこと)」をお祀りする神社。関東全域の発展に寄与された天冨命への信仰はあつく、遠方からも多くの人がお参りに訪れます。鰹をモチーフにした「勝男(かつお)みくじ」、金…
-
- 南房総
- 勝浦市
- detail_10398.html
- 葛飾八幡宮
- 推定樹齢1200年!イチョウの巨樹が歴史を見守る社
- 平安時代に宇多天皇の勅願により建立された由緒ある社です。古来より武神として知られ、源頼朝や徳川家康など、その時々の力のある武人から篤信されてきました。今もなお、厄除開運や必勝のほか、安産・育児守護の氏神さまとして親しまれ地域の人々から篤い信仰を受け…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10062.html
- 香取神宮
- 「香取さま」と親しまれる全国屈指の古社
- 茨城県の鹿島神宮と共に「鹿島さま、香取さま」と親しまれる香取神宮は、関東を中心に約400社ある香取神社の総本宮。その歴史は古く、創建は神武天皇18年(紀元前678年)と伝えられ、御祭神は日本書記に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で勝利の神様。下総国…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10175.html
- 釣ヶ崎海岸
- プロのサーファーに人気!良質な波が打ち寄せる海岸
- 九十九里浜の南端に位置する釣ヶ崎海岸は、年間を通して良質な波が打ち寄せることから、プロやハイレベルのサーファーが集まることで知られています。「波乗り道場」とも呼ばれる海岸は、サーフィンが東京2020オリンピックで初めて正式競技として採用された際には、競…
-
- 九十九里
- 一宮町
- detail_10312.html
- 千葉神社
- 厄除開運・八方除の妙見様のご本宮
- かつて房総一帯の地を納めていた千葉氏一族は妙見様という星の神様を守護神としていました。その妙見菩薩を本尊とする寺として建立されたのが千葉神社の始まりと言われています。江戸時代は寺院として人々の信仰を集め、そののち明治の神仏分離令により神社となりまし…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10123.html
- 鎌ケ谷大仏
- 地元で親しまれる江戸時代に作られた大仏
- 鎌ケ谷大仏が建てられたのは、江戸時代である1776年。鎌ケ谷宿の富豪、大国屋(福田)文右衛門が祖先の供養のために、江戸神田の鋳物師多川主膳に依頼して鋳造させた釈迦如来像です。1972年には鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選ばれ…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10063.html