MENU

検索結果

884件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
安田農園
ガラス温室ですくすくと育つ最高級のマスクメロン
花と海で有名な南房総市千倉町にある安田農園。約350坪のガラス温室内では、年間を通して有機栽培の「千葉アクアメロン」が栽培されています。これは、千葉県生まれのマスクメロンとして商標登録されている最高級メロン。苗の生育、開花から完熟に至るまでメロンの生…
安田農園
  • 南房総
  • 南房総市
detail_12532.html
元朝桜/抱湖園
花栽培の偉人ゆかりの庭園で桜と菜の花のコラボに酔いしれる
全国的に有名な花の産地である南房総市和田町にある「抱湖園」は、当地に花栽培をもたらした偉人、間宮七郎平が開いた庭園です。元々薬剤師であった間宮七郎平は、花づくりによって半農半漁で生計を立てる民を救いたいという想いから、花栽培に取り組みました。安房で…
元朝桜/抱湖園
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10412.html
東漸寺 
しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
東漸寺 
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10214.html
飯縄寺
江戸の建築が残る、牛若丸と大天狗の彫刻が見事な「天狗の寺」
「飯縄寺」は、雄大な太平洋の九十九里浜を結ぶ、国道128号線沿いの太東岬エリアにあります。慈覚大師開山と伝わり、江戸時代には上野寛永寺直轄となった天台宗の神仏習合の古刹。ご本尊は飯縄寺の由来となった飯縄大権現で、天狗の御姿です。開山当時は「満蔵寺」と…
飯縄寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10448.html
八日市場本町通り商店街の町並み
ここにもあった。レトロな町並み
八日市場は、昔、江戸と銚子を結ぶ浜街道の宿場町として栄えました。旧道沿いにある本町通り商店街は、今も尚、レトロな町並みが残っており、国の登録有形文化財が立ち並んでいます。新井時計店は昭和初期の洋風商家建築です。現在は使用されていませんが、建物正面の…
八日市場本町通り商店街の町並み
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11021.html
しすい・ハーブガーデン
酒々井駅近く!爽やかな香りに包まれる本格的なハーブガーデン
酒々井プレミアム・アウトレットから車で約2分。約1,800平方mの敷地に世界各地から人気のハーブを150種類以上集めた本格的なハーブガーデンです。酒々井町コミュニティプラザの敷地内にあり、入園無料なので気軽に入ることができます。5月には、赤やピンクの花を咲か…
しすい・ハーブガーデン
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10144.html
木更津海岸
映画のロケ地としても有名!設備充実、ファミリーに人気の潮干狩り場
東京からアクアラインで約60分。映画『木更津キャッツアイ』のロケ地として知られる「中の島大橋」を渡った先、「中の島公園」にある人気の潮干狩り場です。アサリ・バカガイ(青柳)・ハマグリなどが採れるので、海岸で穴を見つけたらどんどん掘って貝をたくさんゲッ…
木更津海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10652.html
ホキ美術館
ゆったりとした空間の中で写実絵画を鑑賞できる癒やしの美術館
2010年に開館した世界でもまれな写実絵画専門美術館です。画家が時間をかけて1枚の絵と向き合い、綿密につくりあげた写実絵画。地上1階、地下2階の3層で構成された計500mにわたる回廊型ギャラリーでは、日本最大の森本草介コレクションをはじめ、野田弘志、中山忠彦な…
ホキ美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10114.html
高家神社
日本で唯一、料理の神様!神事「庖丁式」で体感する日本料理の原点
漁師町の風情が今なお残る南房総市千倉町の小高い山裾に位置します。日本で唯一、料理の神様である磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を主祭神とし、天照大神・稲荷大神も併せ祀られています。毎年5月、10月、11月に行われる特殊神事「庖丁式(ほうちょうしき)」…
高家神社
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10422.html
北谷津温水プール
市民の健康と体力増進・向上を目指す、ふれあいの場
千葉市の温水プール施設で、7コースある25mプールとスライダーつきの子ども用プールを備えています。経験豊富なスタッフによる各種スクールを実施。アクアビクスや水中ウォーキングでシェイプアップや膝痛・腰痛の予防軽減を目指しましょう。幼児(年中・年長)から小…
北谷津温水プール
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10608.html
道の駅 三芳村鄙の里
のどかな田園風景のなか、ほっこりできる道の駅がリニューアルオープン
道の駅 三芳村鄙の里は田園風景をのぞむ静かな場所にあり、農産物の直売からアクティビティの手配まで、幅広い業務を行うスポット。三芳地区で楽しめる10月〜12月の「みかん狩り」の受付もこちらで行っています。こちらは30分食べ放題で、市場出荷のあまりない貴重…
道の駅 三芳村鄙の里
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10403.html
富津海岸潮干狩場
気軽にできる自然体験!宝探し気分で潮干狩りを楽しもう!
アクアラインから車で約20分と、好アクセスの富津海岸。千葉県立富津公園に隣接した北側の遠浅の海岸で、毎年3月~8月の期間、潮干狩りを楽しむことができます。身入りがよく歯ごたえ抜群のアサリ、ハマグリがたくさん獲れるとリピーターが後を絶たず、地元民からも大…
富津海岸潮干狩場
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10649.html
山万ユーカリが丘線
ニュータウンを一周!「こあら号」で親しまれる小さな鉄道
山万ユーカリが丘線は、佐倉市にあるニュータウン・ユーカリが丘を走る小さな路線。京成本線と接続するユーカリが丘駅を起点に、タウン内の6つの駅を一周約14分で結びます。「こあら号」の愛称で親しまれる車両は、レトロでかわいらしいデザインが人気。地域住民の便…
山万ユーカリが丘線
  • 北総
  • 佐倉市
detail_11320.html
富津元洲堡塁砲台(中の島)
歴史好き必見!「ヘリテージング100選」選出の近代遺産
富津元洲堡塁砲台は、富津岬の先端に位置する富津公園の隠れた名所。遡るは明治時代、外国艦隊が東京湾へ侵入してきた場合に備え、富津岬沖には2カ所の海堡、すなわち海上の要塞と1ヶ所の砲台が設置されました。同砲台は、日本の近代遺産を楽しむ観光施設として、毎日…
富津元洲堡塁砲台(中の島)
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10336.html
官軍塚
幕末の悲劇を現代に伝える県指定史跡、河津桜や初日の出の名所
太平洋を望む高台にあり、絶景が楽しめるため毎年初日の出をここで迎える人も多くいます。河津桜の名所でもあり、2月下旬ごろから一足早い花見を楽しむことができます。官軍塚へ向かう遊歩道は満開の時期になると、まるで桜のトンネルのよう。河津桜の濃いピンクと海…
官軍塚
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10391.html
とれたて産直館  印西店
地元の新鮮野菜と旬の果物!開放感ある産直店
高い天井、大きなガラス窓を使用し、明るくて開放感がある売り場が特徴の産直販売のお店。1年を通して、印西市を中心とした地場の新鮮野菜や果物が豊富に並びます。春から夏にかけては印西メロン・船穂(ふなお)スイカ、夏は印西・白井の梨、冬場にはイチゴがおすす…
とれたて産直館  印西店
  • 北総
  • 印西市
detail_10507.html
成田山公園
成田山の四季を彩る 自然あふれる憩いの公園
新勝寺大本堂の裏の丘陵地を利用した、東京ドーム約3.5個分(16万5000平方m)にも及ぶ大庭園。文殊、竜樹、竜智と呼ばれる3つの池が配され、季節の移ろいとともに四季折々の風情を味わえます。竜智の池にある浮御堂は、撮影スポットとしてもおすすめです。2月~3月に…
成田山公園
  • 北総
  • 成田市
detail_10655.html
坂田ヶ池総合公園
豊かな自然や水と触れあいリフレッシュ!市民に愛される憩いの場
JR成田線下総松崎駅から、主要地方道成田安食線と成田安食バイパスに挟まれた場所に位置する「坂田ヶ池総合公園」。1989年のふるさと創生事業をきっかけに、市民の憩いの場として整備された総合公園です。約5ヘクタールもの水面を有する「坂田ヶ池」を取り囲み、豊か…
坂田ヶ池総合公園
  • 北総
  • 成田市
detail_10153.html
八千代市立郷土博物館
工夫を凝らした展示方法で八千代市の発展をわかりやすく紹介
「新川流域の自然と人々とのかかわりの変遷」をメインテーマに掲げ、人々の生活の移り変わりを興味深く説明している博物館。八千代市中心部を流れる新川流域に着目し、考古・歴史・民族・自然・産業などの資料を現代から過去にさかのぼる形で展示する、他にはない取り…
八千代市立郷土博物館
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10083.html
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
ポルシェの世界を体感できる日本で唯一の施設
ポルシェのパフォーマンスと世界観を体験できる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。日本で唯一となるこの施設では、ポルシェ好きにはたまらないコンテンツが満載。ポルシェオーナーだけではなく、誰でも利用可能です。「ドライビング体験」では専属インスト…
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12555.html
ページトップへ