MENU

イベント

検索結果

751件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
8月のおすすめイベント/白井市文化センター・プラネタリウム
夏の星空を楽しもう!
●プラネタリウム投映 (約45分間) ☆土・日曜 ※夏休み中(8/31まで)は、水~日曜日 ★11:30 ロイ君アワー  今夜の星空と「双子の星 チュンセとポウセ(オート番組)」  天の川の岸辺に、チュンセとポウセのお宮があります。「星めぐりの歌」に合わせて銀の…
8月のおすすめイベント/白井市文化センター・プラネタリウム
  • 北総
  • 白井市
detail_13567.html
ぶどう/東金ぶどう郷・松之郷地区
心に残る、ぶどう狩り体験
ときがね湖にほど近い松之郷地区は、県内最大級のぶどう産地。8~9月には観光農園でぶどう狩りが楽しめます。もぎたての甘いぶどうを味わいながら、自然豊かな風景の中でゆったりとしたひとときをお過ごしいただけます。家族連れやカップルにも最適な、夏の思い出づく…
ぶどう/東金ぶどう郷・松之郷地区
  • 九十九里
  • 東金市
detail_13927.html
味覚狩り ぶどう・梨/高根ぶどう園
千葉市で秋の実り満喫旅
千葉市の自然に囲まれた「高根ぶどう園」では、ぶどうや梨のもぎとり体験が楽しめます。自分の手でもいだ旬の果実をその場で味わえるのが魅力。直売所では採れたての果物を販売しており、全国発送も承っているため、ご自宅以外に、贈答用にも最適です。都市の喧騒を少…
味覚狩り ぶどう・梨/高根ぶどう園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13951.html
第47回千葉市民花火大会「幕張ビーチ花火フェスタ2025」/幕張海浜公園、他
国内最大級20,000発の花火を打ち上げる千葉市の夏の風物詩
千葉市の夏の風物詩として親しまれている千葉市民花火大会!千葉市の幕張でしか見ることができない海上花火に伝統的な尺玉や最新作の花火と音楽の共演による国内最大級の花火ショーを繰り広げます。<見どころ>1.「Love & Peace みんなが輝く「まちの宝」を未来…
第47回千葉市民花火大会「幕張ビーチ花火フェスタ2025」/幕張海浜公園、他
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13895.html
第33回手賀沼花火大会2025/手賀沼自然ふれあい緑道、手賀沼公園、手賀沼横丁、手賀沼遊歩道,手賀沼ふれあいライン
手賀沼に咲く昭和百年の花火絵巻
柏・我孫子の夏の夜空を彩る風物詩、手賀沼花火大会。平成30年には「次世代に残したい『ちば文化資産』」に選定され、多くの市民の皆さまの声を受けて、今年は「昭和100年」をテーマにした特別演出で開催します。会場は我孫子会場(手賀沼公園〜手賀沼ふれあいライン…
第33回手賀沼花火大会2025/手賀沼自然ふれあい緑道、手賀沼公園、手賀沼横丁、手賀沼遊歩道,手賀沼ふれあいライン
  • 東葛飾
  • 柏市
  • 我孫子市
detail_13874.html
幕張ビーチフェスタ 花火鑑賞クルーズ/千葉港
クルーズで花火を楽しむ!
たっぷり2時間のクルーズ♪今年は船上から花火を鑑賞しませんか?お申込みは2025年7月1日(火)09:00~ お電話のみ 先着順となります。当日出航の可否は当日の運航状況にて各自ご確認ください。■出航時間 2025年8月2日 19:00~21:00(花火鑑賞19:30~20:30)■集合…
幕張ビーチフェスタ 花火鑑賞クルーズ/千葉港
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13005.html
第41回 市川市民納涼花火大会/江戸川河川敷
真夏の河川敷で奏でる、光と音の饗宴
オープニング5秒間に1,000発の花火が豪快に打ち上がるなど、趣の違う7つのテーマで構成され、それぞれが異なるBGMでさらに盛り上がります。都心からのアクセスも良く、家族や友人と楽しめる市川の夏の風物詩です。※打ち上げ数 約14,000発※開催概要やチケット情報等、…
第41回 市川市民納涼花火大会/江戸川河川敷
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13924.html
一宮町納涼花火大会/一宮町・一宮海岸
夏の夜空を彩る多彩な花火を浜辺で!
海面に華開く水中花火や大玉の打ち上げなど、多彩な花火が夏の夜空を彩ります。九十九里の浜辺で、波音を聴きながら見る花火は格別です。ぜひ、一宮町でご観覧ください。
一宮町納涼花火大会/一宮町・一宮海岸
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_11992.html
松戸花火大会2025/古ケ崎河川敷スポーツ広場
松戸の空に今と昔が咲き誇る夜
松戸の夏を彩る恒例の花火大会が、今年も盛大に開催されます。今回は、伝統的な美しさと現代的な演出が融合した10,000発の花火が、趣向を凝らした4部構成で夜空を華やかに彩ります。会場内には、バラエティ豊かなフードやドリンクを提供するキッチンカーも登場。五感…
松戸花火大会2025/古ケ崎河川敷スポーツ広場
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_13925.html
大戸見の神楽/稲荷神社
県の指定文化財に指定されている神事
例年8月の第1土曜日、稲荷神社の祭礼において奉納される「大戸見の神楽」は、地元で「獅子神楽」と呼ばれる伝統的な獅子舞です。2人立ちの獅子を中心とし、笛方2人、大太鼓1人、小太鼓2人、すりがね1人で構成されています。神楽の舞は、1人で歩けない幼児期を表現す…
大戸見の神楽/稲荷神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13025.html
とみさとJAZZ FESTIVAL2025/富里中央公民館講堂
今年も富里に熱いSwingが帰ってくる!
アメリカのMonterey Jazz Festival やJazz@Lincoln Centetのコンペティション Essentially Ellington にウィントンマルサリス氏からの推薦を受け、招待出場し、数多くの賞を受賞。また、日本スチューデントジャズコンテストでは、5大会連続1位を獲得など、日本が世界…
とみさとJAZZ FESTIVAL2025/富里中央公民館講堂
  • 北総
  • 富里市
detail_13057.html
銚子みなとまつり花火大会2025/銚子駅前・利根川河畔
銚子市の夏を彩る一大イベント
千葉県銚子市の夏を彩る一大イベント「銚子みなとまつり」の一環で開催される、夏の風物詩。駅前のメインストリートには、露店がずらりと並び、銚子の街全体がお祭りムード一色に包まれます。8月2日(土)には、花火、翌3日(日)には、みこしパレードが実施されます。花…
銚子みなとまつり花火大会2025/銚子駅前・利根川河畔
  • 北総
  • 銚子市
detail_12918.html
第71回 野田夏まつり躍り七夕/野田市本町通り周辺
野田の夏の風物詩
第71回野田夏まつり躍り七夕の開催が令和7年8月2日(土曜日)・3日(日曜日)開催!!毎年8月上旬に本町通りを中心に行っている七夕まつりが今年も開催されます!野田夏まつり躍り七夕は、例年通り、伝統の竹飾りやおどりパレード、こどもおどりパレードなどが華…
第71回 野田夏まつり躍り七夕/野田市本町通り周辺
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_12908.html
むらの縁日・夕涼み/千葉県立房総のむら
日本の伝統的な「涼」を求めて
房総のむらでは、8月2日(土)・3日(日)に、特別イベント「むらの縁日・夕涼み」を開催します。「涼む」をテーマに、夏ならではの製作体験や怪談ばなし、大道芸など、縁日の賑わいや夕涼みの雰囲気を存分に楽しめます。風鈴の絵付けや金魚すくいなど、夏の風物詩を…
むらの縁日・夕涼み/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13003.html
戦後80年 企画展「東京湾要塞と館山」/館山市立博物館
戦後80年を迎え、地域に残る戦跡や資料から戦中・戦後の館山を紹介します。
明治時代以降、東京湾岸には砲台が設置され、東京湾全体が要塞化されました。その入口に位置する館山は、大正時代に東京湾要塞地帯に組み込まれ、昭和初期には砲台や様々な軍事施設が整備されていきます。戦後80年を迎える今、地域に残された戦跡や資料を通じて、戦中…
戦後80年 企画展「東京湾要塞と館山」/館山市立博物館
  • 南房総
  • 館山市
detail_14003.html
いんざいぶらり川めぐり/六軒川・弁天川・手賀川
のどかな田園風景を眺めながら小舟で楽しむ水上散歩
印西市で運航される小さな船旅「いんざいぶらり川めぐり」。毎年4月上旬から11月下旬までの期間、市内の六軒川・弁天川・手賀川を小舟でのんびり巡る水上散歩を満喫できます。体験できるコースは2種類。「60分コース」では、さまざまな水鳥や魚などが生息する手賀川ま…
いんざいぶらり川めぐり/六軒川・弁天川・手賀川
  • 北総
  • 印西市
detail_10853.html
青空フリーマーケット/あけぼの山農業公園
次のだれかにバトンタッチ!
四季折々の花々が咲き誇る花畑や、広々とした芝生広場、農業体験ができる畑など、自然とふれあえる「あけぼの山農業公園」で、誰かの“ほしい!”につながる 青空フリーマーケットを開催します。子供服・大人服・日用品・季節物・ハンドメイド雑貨など、多…
青空フリーマーケット/あけぼの山農業公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13973.html
歴史講座「古文書を読む(入門編)《3回連続》」/千葉県立関宿城博物館
江戸時代の文字を読んでみよう
初心者を対象とし、くずし字の「ひらがな」を中心に学習します。日 時:6月1日(日)、7月6日(日)、8月3日(日)各回10:00~12:00     場 所:千葉県立関宿城博物館 集会室募集人数:30名対 象:一般(3回連続で参加できる方)参加料:200円(初回の…
歴史講座「古文書を読む(入門編)《3回連続》」/千葉県立関宿城博物館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_13094.html
2025年8月のイベント/ふなばしメグスパ
真夏の季節をお祭り気分に盛り上げます!
●変わり湯/スカイミントで湯上りスッキリ清涼感とハッカの香り 日程:8月3日(日) 場所:大浴槽 費用:無料(要施設使用料) 申込:自由参加●声出し健康法/正しい声出しや歌で誤嚥、認知症、要介護状態を予防 日程:8月6日(水) 時間:9:20~10:20 場所:…
2025年8月のイベント/ふなばしメグスパ
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13935.html
八重垣神社祇園祭/八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」
毎年8月4日、5日に行われる八重垣神社祇園祭は、八重垣神社を中心に、10町内から合わせて20基ほどの神輿と囃子連が繰り出されます。笛と太鼓の軽快な囃子に合わせて担がれる神輿は、この地方特有のスタイルです。「あんりゃぁどした」という威勢のいい掛け声で練り歩…
八重垣神社祇園祭/八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12967.html
ページトップへ