条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
644件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 上岩橋の獅子舞/駒形神社、菊賀神社、大鷲神社 他
- 五穀豊穣を祈り、複数の神社で演舞される獅子舞
- 上岩橋の獅子舞は、江戸時代中期ごろから伝承され、五穀豊穣を祈願して、4月第1日曜日午前9時ころから、地区の鎮守駒形、菊賀、大鷲の三神社と区長宅で「とおし」「れいとろ」「白羽」「弓くぐり」「一匹舞」の演目で構成され、笛・太鼓のお囃子に合わせて、奉納演舞…
-
- 北総
- 酒々井町
- detail_11911.html
- 大多喜マチルシェ~春祭🌸~/大多喜県民の森
- 輝く女性のHappyをみつけるイベント
- 「輝く女性のHappyがみつかる!」をテーマに、大多喜県民の森で開催。地元の特産物の販売・体験ブース・キッチンカー・ステージイベントなどが行われます。春の大多喜は桜や菜の花、タケノコや山菜などたくさんの美味しいものや素晴らしい景色であふれます!
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_13669.html
- 長南さくらまつり/野見金公園
- イベント盛りだくさん!町民が植樹した桜が咲き誇る絶景スポット
- 4月5日(土)~6日(日)に「スカイツリーの見える丘」として知られている長南町一の絶景スポット、野見金公園で「 長南さくらまつり」が開催されます。出店や出演者による歌・演奏など、子供も大人も楽しめるイベントが盛りだくさんです。野見金公園内には、河津桜、…
-
- 九十九里
- 長南町
- detail_11895.html
- 第7回花の実園さくらまつり2025/花の実園
- 花と音楽と春空に咲く笑顔 “一人ひとりが輝き 誰もが自分らしく生きる社会へ”
- 総合福祉センター「花の実園」に咲く桜を楽しみながら、世代を超えて交流の絆を深め合う、春のイベントです。マルシェは習志野の魅力あふれる、ふるさと産品・お楽しみバザール・わくわくキッズコーナー、ステージでは市内小・中・高 吹奏楽演奏が春空に響き、習志野…
-
- ベイエリア
- 習志野市
- detail_13558.html
- たけのこ掘り/千葉県立房総のむら
- 房総のむらでたけのこ掘り!
- 「房総のむら」は、房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験していただくことを目的とする博物館です。4月は孟宗竹の「たけのこ」を掘り上げて、持ち帰ることができます。※天候や生育状況等によって体験日が変更となる場合があります。詳細は公式ホームペー…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13686.html
- 御田植祭/香取神宮
- 日本三大御田植祭の一つ、豊穣を祈る春の風物詩
- その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、大阪住吉大社、三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によれば、明徳2年(1391)には既に行われていたと考えられています。田植式では、稚児や神職などが参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11887.html
- 袖ケ浦公園まつり/袖ケ浦公園
- 花と緑いっぱいの公園を散策しながら満開の桜を満喫
- 袖ケ浦公園は、大小2つの湖沼とこれを囲む丘陵地が大部分を占める水と緑あふれる公園。下池周辺には、軽食も楽しめる花のテラスやわいわい広場、中央広場があり、上池周辺には、郷土博物館や万葉植物園など知的好奇心を満足させる施設が揃っています。まつり当日は、…
-
- かずさ・臨海
- 袖ケ浦市
- detail_11896.html
- なぎなみ祭/諾冉神社
- 年に一度だけ開かれる「なぎなみ様」に登拝しよう
- 天津神明宮の東側に聳える「なぎなみ山」の頂に祭られている諾冉神社の年に一度の山開きのお祭りです。大漁満足、産業振興のほか、縁結びに強いご利益があるといわれ、当日登拝すると名物の”一口赤飯”をいただけます。
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_11889.html
- 舟戸の神楽/左右大神
- 地区の若者により奉納される十二座神楽
- 山奥の木々の中にある霊験あらたかな左右大神の神楽殿で奉納される神楽は、天下泰平・五穀豊穣を祈願し、舟戸区の若者によって4月の第1土曜日に開催されます。15:00過ぎからは、55軒の氏子や近隣から奉納された、たくさんの餅やお菓子が投げられ、振る舞われます。昭…
-
- 北総
- 東庄町
- detail_13684.html
- 高松湯立て/富里鎮守香取神社
- 無病息災と五穀豊穣を祈願する日本古来の神事
- 「湯立て」は日本古来からの神事で、別名「湯の花の神事」とも言われています。毎年4月5日に富里鎮守香取神社では行われます。神社の境内、拝殿前の庭に荒菰を敷き、大釜に湯を沸かし、笹をもって我が身や参列者にふりかける式で、無病息災、五穀豊穣を祈願して行いま…
-
- 北総
- 富里市
- detail_11910.html
- 笹川の神楽/諏訪神社
- 800年以上続く伝統、16面で構成される源氏ゆかりの神楽
- 800年以上続く源氏ゆかりの神楽は、千葉県無形民俗文化財に指定されています。「古今和歌集」の語句を解説する「古今伝授」で有名な東常縁(とうのつねより)は千葉氏の支流にあたり、その東常縁によって、文明7年(1475)に今の16座神楽となりました。祭りは、7つの…
-
- 北総
- 東庄町
- detail_13682.html
- 成田のおどり花見/成田山新勝寺、及び、成田山表参道周辺ほか
- 江戸時代から伝わる華やかな春の踊り
- 約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39(1964)年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒(みろく)踊りが太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広…
-
- 北総
- 成田市
- detail_11886.html
- 久能獅子舞/久能駒形神社
- 約300年前から伝わる、ユーモラスな動きとストーリーが特徴の舞
- 久能の駒形神社にて江戸中期から始まった伝統的行事で、年2回、五穀豊穣や交通安全を祈願して神社の社殿前で演じられます。春と秋に奉納されるこの獅子舞は、「三切太鼓(さんぎりだいこ)」・「雌獅子の舞」・「中獅子の舞」・「雄獅子の舞」・一匹の雌獅子を二匹の…
-
- 北総
- 富里市
- detail_11909.html
- 妙光寺千部会/妙印山妙光寺
- 満開の桜のもと、力強い読経の声が響き渡る
- 千部会とは、追善や祈願のために同じ経千部を唱える法会を意味します。今年は、多古町役場から妙光寺までを練り歩く『花祭り稚児行列』も行われます。同寺には、日蓮の顎髭を付植したとされる「髭の祖師像」や、鎌倉後期の作で、この辺りの支配者であった千葉一族の守…
-
- 北総
- 多古町
- detail_11918.html
- 袋公園桜まつり/袋公園
- 満開の桜と、大空を泳ぐ鯉のぼりの見事な共演
- 公園のため池周辺に植えられた約700本の桜が一斉に咲き誇るとともに、ため池の上に揚げられた色鮮やかな鯉のぼりが元気良く空を泳ぎます。また、夜には提灯に明かりが灯り、幻想的な夜桜を楽しむことができます。4月5日(土)のイベントでは、ダンスやお囃子、出店な…
-
- 九十九里
- 旭市
- detail_11879.html
- そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
- 色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る、匝瑳の春の風物詩
- 匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競い、春のおとずれを運んできます。4月6日(日)はイベント日とし、各種出展・販売があります。
-
- 九十九里
- 匝瑳市
- detail_11897.html
- 九十九里町桜フェスティバル/宮島池親水公園
- 「九十九里桜フェス」で九十九里の春を楽しむ!
- 宮島池親水公園を会場に、お子様から大人まで楽しめる「九十九里桜フェスティバル」を開催します。九十九里町の特産品といえばイワシ。会場では、その特産品のイワシ団子汁の無料配布のほか、蕎麦とホットコーヒーの販売も行います。また、九十九里町観光大使「かのん…
-
- 九十九里
- 九十九里町
- detail_13603.html
- 【大盤解説会】岡田美術館杯第51期女流名人戦五番勝負 第3局/興風会館大ホール
- 天才対天才の対決
- 野田市市民会館の松の間で、福間香奈女流名人対西山朋佳女流三冠による「岡田美術館杯第51期女流名人戦五番勝負第3局」を開催します。当日は13時から18時(予定)まで、事前抽選で当選された方を対象に、興風会館で大盤解説会を実施いたします。【申込方法】往復はが…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13563.html
- 小林牧場の桜まつり/小林牧場
- 約700mの桜並木は圧巻!多くの屋台が並び賑わう花見の名所
- 小林牧場の桜は、入口からロータリーまで約700m続く桜並木が見所です。桜の季節には、出店が並び多くの人で賑わいます。まつり会場では餅つきが行われ、雑煮、漬物、せんべいなどが販売されます。夜には桜のライトアップも行われる予定で、夜桜も楽しめます(ライト…
-
- 北総
- 印西市
- detail_11892.html
- 茂原桜まつり/茂原公園
- ソメイヨシノなど2,000本以上が咲き誇る!県内有数のお花見スポット
- 「さくら名所100選の地」に選ばれた茂原公園では、2000本以上の桜が園内を彩ります。イベント日には和太鼓などのステージ、屋台での飲食が楽しめ、多くの人で賑わいます。夜には園内と豊田川沿いがライトアップされ、美しい夜桜が楽しめます。イベントの詳細は公式の…
-
- 九十九里
- 茂原市
- detail_12638.html