MENU

イベント

検索結果

647件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
2025かつうらビッグひな祭り/勝浦市芸術文化交流センター・遠見岬神社・覚翁寺・勝浦中央商店街 他
随所に貴重なひな人形が飾られる、心躍る春の風物詩
かつうらビッグひな祭りは、全国から寄贈されたひな人形が勝浦市内に飾られる、ひな祭りシーズンの盛大なイベント。勝浦中央商店街をはじめ墨名交差点に約1,000体、覚翁寺(かくおうじ)に約600体など、随所に飾られた沢山のひな人形が町じゅうを春の雰囲気に彩ります…
2025かつうらビッグひな祭り/勝浦市芸術文化交流センター・遠見岬神社・覚翁寺・勝浦中央商店街 他
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_13521.html
第19回おんじゅくまちかどつるし雛めぐり/月の沙漠記念館・手づくりの蔵・町内約30店舗
町中をつるし雛が彩る華やかなイベント
日本の代表的な行事である雛祭り。子どもたちの健やかな成長を願うとともに、それをご覧に なった方々が元気になることを、ひと針ひと針に願いを込めて作ったつるし雛が、月の沙漠記念館や手づくりの蔵をはじめ、御宿町の各所を彩ります。
第19回おんじゅくまちかどつるし雛めぐり/月の沙漠記念館・手づくりの蔵・町内約30店舗
  • 南房総
  • 御宿町
detail_11484.html
布施千本桜まつり/いすみ市
布施地区の緑豊かな田園風景の中で桜花を楽しむ
いすみ市、布施地区の緑豊かな田園風景の中で、落合川周辺の桜約千本を愛でる、第八回桜まつりを開催します。皆様お誘いあわせのうえ、ご来場ください。【催し物開催日】 ●2月22日(土)・23日(日) ●3月1日(土)・2日(日) ・農産物等の販売及び出店者による模…
布施千本桜まつり/いすみ市
  • 南房総
  • いすみ市
detail_11673.html
トピックス展「房総の牧」/千葉県立房総のむら
千葉県における酪農のルーツを探る
千葉県立房総のむら 令和6年度トピックス展「房総の牧」を開催します! 房総地域では古来より馬の生産が行われており、江戸時代には幕府が直接管理する北総地域の佐倉牧および小金牧、安房地域の嶺岡牧が設置されていました。江戸時代を通して幕府御用馬の生産地と…
トピックス展「房総の牧」/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13504.html
≪市制施行55周年記念≫ 我孫子市ふるさとLive! Produced by マセキ芸能社
笑いが結ぶ市民の輪
市制施行55周年を記念して、我孫子市ふるさと大使である塙宣之さんとその相方である土屋伸之さんとで結成されているお笑いコンビ「ナイツ」を含めた10組のお笑い芸人によるライブを開催します。笑いに包まれた楽しいひとときを通して、我孫子市の魅力を再発見し、みん…
≪市制施行55周年記念≫ 我孫子市ふるさとLive! Produced by マセキ芸能社
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_13554.html
湯の花祭り/白幡天神社
一年の無病息災を祈願する伝統神事
『春を呼ぶ祭り』と呼ばれる『湯の花祭り』は、大釜にぐらぐらと煮えたぎらせた熱湯を、熊笹の大束を振るって参詣者に振りかけ、一年間の無病息災を願う伝統神事です。神事後、熊笹は参詣者によって持ち帰られ、一年間大切に祀られます。そして翌年の湯の花祭りの折り…
湯の花祭り/白幡天神社
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11491.html
第15回 中山のおひなまつり/市川市
名所を巡りつつおひなさまを鑑賞。中山全体が華やぐ春のイベント
JR総武線下総中山駅から商店街、中山法華経寺、奥之院、若宮まで、中山がおひなまつり一色になります。雛人形やつるし雛が展示されます。
第15回 中山のおひなまつり/市川市
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10880.html
しらこ温泉桜祭り/白子町中里海岸通り
温泉と満開のしらこ桜に心癒される
しらこ桜の起源は、地元中里地区の住民が伊豆地方の早咲きの桜に惚れ込み、この地に植えたことから始まります。県道30号線(九十九里ビーチライン)の浜宿地区から中里海岸通り周辺には約500本、白子町内全体では約1,000本の早咲き桜が植えられています。2月中旬から…
しらこ温泉桜祭り/白子町中里海岸通り
  • 九十九里
  • 白子町
detail_11497.html
成田の梅まつり/成田山公園
成田に春の訪れを告げる梅の花を、じっくりとご堪能ください。
成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の後方に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色彩を醸し出しています。庭園には、約360本の紅梅・白梅が植えられており、平均樹齢は50年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣…
成田の梅まつり/成田山公園
  • 北総
  • 成田市
detail_11584.html
千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラソン/千葉市民ゴルフ場
いちごで水分補給!
家族やグループで「いちご」を楽しみながら走る記念すべき第1回目のマラソン大会です。普段なかなか入ることのできない千葉市民ゴルフ場を会場に、リレーマラソンや親子マラソンを行います。順位付けやタイム計測はなく、気軽に参加できる内容となっており、給水所や…
千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラソン/千葉市民ゴルフ場
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13435.html
ダイヤモンド富士/飯岡刑部岬展望館
この時期だけの奇跡の光景を見に行こう
飯岡刑部岬展望館(いいおかぎょうぶみさきてんぼうかん)~光と風~からの眺望は「日本の夕陽百選」「関東の富士見百景」などに選定されており、特に2月下旬には富士山頂に夕陽が沈み、まるでダイヤモンドが輝くような光景になる「ダイヤモンド富士」という現象をみ…
ダイヤモンド富士/飯岡刑部岬展望館
  • 九十九里
  • 旭市
detail_11506.html
房総のむら落語会 ― 房総座 ― /千葉県立房総のむら
落語をとおして江戸情緒を楽しむ
今年度、第3回目の「房総座」は、2月15日(土)に開催します!柳家三三師匠による落語をお楽しみください。※前売券は、好評発売中です!【料金】前売り券(一席または二席) 一般(高校生以上)  900円    小・中学生 500円前売り通し券(一席・二席…
房総のむら落語会 ― 房総座 ― /千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13502.html
釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/圓福寺
千葉県の文化財 貴重な刺繡涅槃図
2月14日、2月15日に国内では数少ない刺繡涅槃図が公開されます。縦3.5m、横2.65mで千葉県文化財に指定されています。同日、圓福寺大師堂にて寺宝展を開催いたします。
釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/圓福寺
  • 北総
  • 銚子市
detail_11567.html
ダイヤモンド富士トーク/ふなばし三番瀬環境学習館
三番瀬から見られるダイヤモンド富士
当日、三番瀬から見られるダイヤモンド富士について解説します。三番瀬以外で見られるダイヤモンド富士の日程やお勧め観測場所なども紹介。※曇天・雨天の場合はトークのみ。★ダイヤモンド富士自体へのお問い合わせは、ふなばし三番瀬海浜公園(047-435-0828)まで、お願…
ダイヤモンド富士トーク/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13520.html
いのはな亭 庭園文化講座/亥鼻公園
クラフトバンドを使った雛飾り作り
暖かい春を迎えることができるように、全体的に丸みのある形で、色もカラフルな可愛らしい雛飾りを作ります。正式な雛飾りは、スペース的、時間的に、組み立てに時間と手間がかかります。この3時間の講座で作った雛飾りを省スペースでお家に飾ってみてはいかがでしょ…
いのはな亭 庭園文化講座/亥鼻公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13399.html
博物館セミナー「江戸庶民の下総・常陸の川船の旅」/千葉県立関宿城博物館
博物館セミナー
当館調査協力員松丸明弘氏によるセミナーです。江戸時代、利根川の木下河岸より船を利用し、流域にある香取神宮、鹿嶋神宮、成田山新勝寺などの寺社へ参詣をしていた江戸庶民の旅の様子について、引札とよばれた案内図や十返舎一九の著した『諸国道中金の草鞋』などの…
博物館セミナー「江戸庶民の下総・常陸の川船の旅」/千葉県立関宿城博物館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_13418.html
大荒行成満会/中山法華経寺
100日間の修行を耐え抜き迎える、成満会
11月1日に修行僧が大荒行堂に入って以来100日間、1日7回の水行、万巻の読経、木剣相承、書写行、朝夕2回の白粥の食事の生活に耐え抜いて成満会を迎えます。2月10日の早朝6時に瑞門を開扉、満行した僧侶の皆さんが壇家、支援者、地元の方々に出迎えられた後に、祖師堂…
大荒行成満会/中山法華経寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13491.html
さわら雛めぐり/佐原まちぐるみ博物館、町並み交流館 他 小野川沿い
江戸情緒を残す商家を巡り、伝統の雛人形を見学できる企画展
さわら雛めぐりは、それぞれの商家に伝わる雛人形がいっせいに展示される町ぐるみの企画展。雛人形の美しさや歴史の重みを堪能できます。利根川沿いに位置する香取市・佐原は、その水運により「江戸優り(えどまさり)」と呼ばれるほど栄えた商家の町。いまでも江戸情…
さわら雛めぐり/佐原まちぐるみ博物館、町並み交流館 他 小野川沿い
  • 北総
  • 香取市
detail_10867.html
やさしい航空のはなし「747パイロットのおはなし」(NCA)/航空科学博物館
ジャンボジェットのお話を聞いてみよう
2月9日(日)は、1969年にBoeing747が初飛行をした記念すべき日です。今回は、NCA(日本貨物航空株式会社)による初開催の講演会となります。現役747パイロットから、普段聞くことができない仕事の話やパイロットになるまでの体験談などをわかりやすく解説します。現在…
やさしい航空のはなし「747パイロットのおはなし」(NCA)/航空科学博物館
  • 北総
  • 芝山町
detail_13586.html
高速ジェット船 春の季節運航/渚の駅”たてやま
船旅なら館山へ!東京⇔館山が75分で移動できる「高速ジェット船 春の季節運航」が、”渚の駅”たてやまを拠点に令和7年2月8日(土)から3月30日(日)の間、毎日運航します!
【期間によって運航ルートが変わります】詳細は下記ダイヤをご覧ください。<(1)2月8日(土)から2月28日(金)>往路 東京8:10発⇒館山9:25着/9:35発⇒大島10:30着/10:45発⇒稲取11:20着復路 稲取14:20発⇒大島14:55着/15:10発&rArr…
高速ジェット船 春の季節運航/渚の駅”たてやま
  • 南房総
  • 館山市
detail_13524.html
ページトップへ