条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
649件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 企画展「幾千万の洗濯バサミから見える世界」高本敦基/ふなばしアンデルセン公園 子ども美術館
- 幾千万の洗濯バサミが生み出す世界
- 日常の中で身近に使われている洗濯バサミ!想像できない程の数を使い、いつも見慣れている子ども美術館の空間が非日常な空間に変わります。特別ではない生活雑貨の一つを材料として構造的に組み立てられた美しい“かたち”、それぞれの環境に合わせて空間が…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_13569.html
- 鯛供養弁天祭/妙蓮寺・鯛の浦
- うちわ太鼓を打ち鳴らし海上安全・大漁・家内安全を祈願
- 鯛供養弁天祭は年初に行われる最も大きな鯛の法要行事で、毎年1月18日に行われています。小湊地区にある両親閣妙蓮寺から鯛の浦船着き場まで、僧侶らと共に100人を超える信徒が題目を唱えながら練り歩き、遊覧船に乗船。海上にて住職らの読経に合わせて、うちわ太鼓を…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_11795.html
- 黒アヒージョフェア2025/千葉県内各地
- 「黒アヒージョ」が県内の飲食店や宿泊施設等で楽しめるフェア
- 千葉県産食材を使ったアヒージョに、隠し味として醤油を加えた「黒アヒージョ」が県内の飲食店や宿泊施設、道の駅等で楽しめるフェアを、2025年1月17日(金)~3月9日(日)に開催します。「黒アヒージョ」を含む料理や商品を1,000円以上注文、または購入されたお客様…
-
- ベイエリア
- 東葛飾
- 北総
- 九十九里
- 南房総
- かずさ・臨海
- detail_11710.html
- 国府台辻切り/国府台天満宮
- わらの蛇が村の四隅の辻を霊力を持って、悪霊や悪疫の侵入を遮断する民俗行事
- 辻切りは、悪霊や悪疫の村への侵入を防ぐため、村の四隅の辻を霊力を持って遮断するわらの蛇を作る民俗行事です。蛇の目玉は半紙に墨を塗り、耳はビワの葉、首に木札を掛け、頭と胴体を別々に作ったものを合体し、御神酒を含ませ魂入れをして出発します。見学は自由。…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_13448.html
- 星鎮祭/香取神宮
- 矢を放ち星の神を鎮めて一年の平穏を祈る
- 香取神宮の祭神である経津(ふつ)主(ぬしの)大神(おおかみ)が、国を平定した際、最後まで抵抗した星の神を弓で討伐したことに因んだ神事です。弓道場に大星(おおぼし)的(まと)を設け、厳かな雰囲気の中、烏帽子に直垂姿の香取弓道会の代表者が、直径約90センチの大き…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11794.html
- 湯立神事/厳島神社
- 「シオマツリ」とも呼ばれる海上安全・大漁祈願の神事
- 海上安全・大漁祈願の神事で、「シオマツリ」とも呼ばれ、館山市の無形民俗文化財に指定されています。神前での祭典後、境内にある直径約60cmの大釜に煮立ったお湯を、白装束の神官役が笹で周囲の人たちに振りかけます。この湯を浴びると厄払いになることから、人々は…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_11745.html
- 菜な畑ロード/鴨川市役所付近
- 一面が黄色のじゅうたん!1万坪の菜の花畑で一足早い春を満喫
- まだ他の草花が眠っている間に花を咲かせる菜の花は、一足早い春の訪れを感じることのできる花。関東でも温暖な鴨川市では、通常よりも少し早く菜の花が開花します。鴨川市役所近くの田んぼでは、1月上旬から3月上旬にかけて約1万坪の菜の花畑が登場し、多くの来場者…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10379.html
- チバノサト早春の魅力デジタルスタンプラリー/千葉市
- チバノサトを周遊して、早春の魅力を満喫しよう!
- 千葉市では、チバノサト(若葉区と緑区とその周辺の自然豊かな里山エリア)のグリーンツーリズムの推進による地域経済の活性化のため、スマートフォンを使ってさまざまな観光スポットを巡る「チバノサト早春の魅力デジタルスタンプラリー」を開催します! スタンプス…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_13527.html
- どんど焼き /千葉県立房総のむら
- 小正月の火祭り
- 房総のむらでは新年1月11日(土)にどんど焼きを行います!正月飾りなどをやぐらに組んで燃やし、その火で餅を焼いて食べたりして無病息災を祈ります。(お持ち込みの正月飾りについては、お札などの紙類、針金、プラスチックなどは外してからご持参ください)~ど…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13424.html
- 市原湖畔美術館 ワークショップ「小湊鐵道路線、未来の鳥瞰図をつくろう」/いちはら子ども未来館
- アーティスト青山悟さんとのアート作品作り
- 「五井駅」から「上総中野駅」までの全18駅を結ぶ非電化・単線の小湊鐵道は、「ちば文化遺産」としても知られています。この小湊鐵道と沿線の景観の未来を想像し、アーティストの青山悟さんと共に、大きなパッチワーク作品を制作するワークショップを開催します。ワー…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_13480.html
- やぶさめ/菅原神社
- 新年の天候や作物の占う市指定無形民族文化財
- 前日1月6日の「矢迎えの儀」にて、総代6名の参加のもと、弓、矢、的が新調されます。弓は長さ約六尺(1.8m)、矢は12本、的は竹で編んだ上に紙が張られ、当日その年の恵方に立てられます。射手との距離は弓の長さの五倍とされ、的と射手との間には新しいわらが敷…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_13461.html
- 冬休みこどもワークショップ/アミュゼ柏
- プログラミングで雪の結晶を作ろう!
- パソコンやタブレットを使って、人気キャラクターとプログラミングをする冬休みこどもワークショップです。小学生が対象ですが、未就学児、中学生も可能です。プログラミングで雪の結晶を作ってみませんか?日時:2025年1月6日(月)午前の部 10:30~12:00 午後の部 …
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13442.html
- ちびっこ集まれ!かんたんアート「ご当地かるた遊び」/ふなばし三番瀬環境学習館
- 地域ゆかりのかるたで遊ぼう! オリジナルの札も作れます。
- 地域ゆかりのかるたで遊ぼう! オリジナルの札も作れます。日時:1月5日(日)13:00-15:00 受付:要事前応募料金:利用料+100円/枚(かるた遊びのみ参加は利用料のみ) 会場:ふなばし三番瀬環境学習館 親子ライブラリ 定員:4組(交代制) 対象…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_13432.html
- むらのお正月/千葉県立房総のむら
- 新年は房総のむらで決まり!
- 房総のむら特別イベント「むらのお正月」を開催します!「昔ながらのお正月」をテーマに年の始まりの華やぎを演出、獅子舞など正月の風物詩が楽しめるイベントです。和服の方は入場無料!※1 このイベント時に限り、開館時間は午前9時30分から午後4時までとなります。…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13372.html
- 九十九里町元旦祭/片貝中央海岸
- 元旦祭で絶景 初日の出
- 1月1日(水・祝)は九十九里町観光協会による元旦祭を開催します。当日は、郷土芸能の披露や九十九里町特産品である焼きイワシの無料配布、おなかを満たせるキッチンカーの出店も予定しています。ぜひ、新年の始まりを片貝中央海岸で絶景の初日の出を眺めながら迎えて…
-
- 九十九里
- 九十九里町
- detail_11711.html
- チューリップまつりと1月のイベント/ふなばしアンデルセン公園
- 草花で彩られた園内で季節のイベントを楽しもう
- 【1月の花】特殊な方法により真冬に開花させるチューリップ20種類約4万株が見ごろを迎えるほか、広さ約600㎡のチューリップ迷路もオープン予定。また、風車近くではパンジー・ビオラ100種類を集めた「パンジー・ビオラ100選」を開催。この他にもストック、ハボタンな…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_13471.html
- 年越しの大祓式(茅の輪神事)/葛飾八幡宮
- 穢れを人形につけ災厄を祓う神事
- 人型の紙に名前と年齢を書き、三度息を吹きかけて、今までの穢れを人形につけてから茅の輪をくぐることで災厄を祓う神事です。毎年、6月晦日と12月大晦日に執り行われます。
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_13388.html
- 第3回柏市場一般開放デー/柏市公設市場
- 年末最後のお買物を市場で
- 柏公設市場でのお買い物の魅力をぜひ感じていただくため、長年親しまれてきた「かしわ市場まつり」に代わり、今年度は一般開放デーを設けました。今回が年度内最後の開催です。ピンク色の「市民感謝デー」のぼり旗が対象店舗の目印です。また、お楽しみ抽選会などのイ…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13230.html
- 佐原・町並み・お正月/佐原まちぐるみ博物館 他
- 歴史ある商家が並ぶまちなか全体で正月気分を盛り上げます
- 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、各商家自慢のお宝を見学できる「佐原まちぐるみ博物館」。その企画展の1つとして、年末年始に「佐原・町並み・お正月」を実施します。佐原まちぐるみ博物館に参加の店舗等以外でも、期間中は、オリジナルの正月飾りで来…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11530.html
- 船橋大神宮の神楽/船橋大神宮
- 夜の境内に神楽の笛や太鼓の音が響きます
- 二の酉の日には船橋大神宮の境内にある大鳥神社の例祭が行われ、縁起物の熊手を売る出店が出て、神楽殿では市指定無形民俗文化財の神楽が演じられます。船橋大神宮の神楽が夜に演じられるのは、この日のみとなります。夜の境内に、神楽の笛や太鼓の音と、熊手が売れた…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_11519.html