条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
165件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 第24回 銚子駅前イルミネーション点灯大作戦2023/ 銚子駅前広場
- 冬の銚子に活気をもたらす、想いが詰まったイルミネーション
- 「銚子駅前イルミネーション点灯大作戦」は地元の人々の思いを受け、1999年から20年以上途切れることなく開催。毎年、約10万個の電球が銚子の街を明るく照らし、活気づけています。オープニングイベントでは、さまざまなパフォーマンスも実施。過去には地元の高校生た…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10896.html
- 冬フェス 2023/マザー牧場
- 寒い冬はふわふわもこもこの動物たちとふれあって、心も体もほっこり温まる♪
- マザー牧場では、クリスマスにトナカイに扮した羊たちと記念撮影ができる「トナカイ羊がやってくる」や、モルモットたちとクリスマスを楽しむ「モルちゃんたちのクリスマスパーティー」など、この時期にしか見ることができないお楽しみがいっぱいです!また、年末年始…
-
- かずさ・臨海
- 富津市
- detail_11447.html
- 竹あかり/高家神社
- 竹灯籠の光の中に照らされ、幻想的な雰囲気漂う
- すっかり恒例となった、高家神社の「竹あかり」が開催されます。この竹灯籠は「大切な人との絆を感じ、心の癒しとなってほしい」という思いを込めて、千倉地域づくり協議会「きずな」の部会「高家学ぼう会」が中心となり作成・設置します。今年も千倉中学校3年生一人…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_11479.html
- 浦安乗合屋形船
- もう一つの魔法が、ここにある 浦安乗合屋形船
- 浦安の伝統「屋形船」を気軽に楽しんでいただきたい。そんな思いから2名様からご乗船いただける「乗合屋形船」の定期運航を始めました。ご友人、職場の同僚など少人数でのご利用にもぴったりです。お誕生日や特別な記念日、忘年会、新年会などにぜひご利用ください。…
-
- ベイエリア
- 浦安市
- detail_11425.html
- 御法難会と御会式/鏡忍寺
- 日蓮聖人を讃嘆し法要する伝統行事
- 日蓮聖人を讃嘆し、法要する行事です。見どころは、上人塚から境内までの女の子の稚児行列で、稚児一人ひとりが経文を唱え、年長者が「童子」と呼ばれるリーダー役になります。地区内を行列した後、本堂で儀式が行われ、聖人の歴史と感謝の言葉が書かれた「祭文」を最…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_11511.html
- 企画展「あれもEこれもE-加曽利E式土器(外房地域編)-」/千葉市立加曽利貝塚博物館
- 「加曽利E式」と呼ばれる縄文土器をテーマとした企画展
- 平成30年度よりスタートした「加曽利E式」と呼ばれる縄文土器をテーマとした展示「あれもEこれもE」は、千葉市内編・印旛地域編・北西部地域編・千葉市内編2・内房編と過去5回開催し、県内資料の紹介・展示を行ってきました。6回目となる今年度は、外房地域から…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_11544.html
- そでがうらウインターフェスト2023
- 袖ケ浦駅前があたたかな光で彩られる冬のイベント
- (一社)袖ケ浦市観光協会と袖ケ浦市の共催により、冬のイベント「そでがうらウインターフェスト2023」を袖ケ浦駅前で開催します!ミラーボールツリーやライティングが煌めく素敵な空間で、袖ケ浦ならではの美味しいグルメをご用意して皆様をお迎えします。心も体もホ…
-
- かずさ・臨海
- 袖ケ浦市
- detail_11525.html
- 森のマルシェ・ド・ノエル
- 穏やかなクリスマスの雰囲気に顔がほころぶ、キュートなマルシェ
- 流山おおたかの森駅南口・通称「森のまち広場」では、クリスマスシーズンになると年に一度の特別なマーケット、「森のマルシェ・ド・ノエル」が開催されます。場内にはクリスマス向けのかわいい雑貨のお店が立ち並び、温かい飲み物やスイーツ、こだわりのグルメを味わ…
-
- 東葛飾
- 流山市
- detail_10886.html
- 滝前不動新春竹宵/滝前不動
- 大小500本以上の竹灯籠が滝前不動の竹林を幻想的に映し出す
- 我孫子市の手賀沼をのぞむ滝前不動の竹林に竹灯籠を飾り、フォトジェニックな景色が広がります。昨年度よりもさらにパワーアップして、大小500本以上の竹灯籠が滝前不動の竹林を幻想的に映し出します。今回は新たにミラーボールの照明を使った竹のオブジェも飾ります…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_11514.html
- 船橋大神宮の神楽/船橋大神宮
- 夜の境内に神楽の笛や太鼓の音が響きます
- 二の酉の日には船橋大神宮の境内にある大鳥神社の例祭が行われ、縁起物の熊手を売る出店が出て、神楽殿では市指定無形民俗文化財の神楽が演じられます。船橋大神宮の神楽が夜に演じられるのは、この二の酉の日だけです。夜の境内に、神楽の笛や太鼓の音と、熊手が売れ…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_11519.html
- 水仙まつり/江月水仙ロード・をくづれ水仙郷
- 可憐な花々を眺めながらのんびりハイキング
- 江月水仙ロードや、をくづれ水仙郷など、鋸南町は日本3大群生地のひとつ。町道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れます。片道30~40分程かかりますが、すがすがしい気分を味わいながら散策することができます。シーズンには「水仙まつり」が開催され、ロード沿いで…
-
- 南房総
- 鋸南町
- detail_11486.html
- 京成バラ園 オズの国のストロベリーハント/京成バラ園
- 「オズの魔法使い」の世界観に浸りながら楽しめるいちご狩り
- 「オズの魔法使い」の世界観に浸りながら楽しめる、バラ園でのいちご狩り。天井やいちごレーンが見たこともないほどデコレーションされた、フォトジェニックな空間で、4種類の「オズのストロベリー」が摘み取りできます。
-
- ベイエリア
- 八千代市
- detail_11521.html
- 農家における正月の準備(実演)/千葉県立房総のむら
- 農家の伝統的な正月の準備を見て学べる
- 上総・下総・安房の各農家では、正月を迎える様々な準備の実演を行います。屋敷の入口や長屋門に門松を立て、主屋や作業小屋などの各建物や神棚、神様に注連飾りをします。また、鏡餅を神棚や床の間などに飾り、神棚の前には鮭・鰹節・昆布・するめなどを下げます。
-
- 北総
- 栄町
- detail_11461.html
- クリスマススペシャルステージ/千葉ポートタワー
- イルミネーションと共にお楽しみいただけるクリスマススペシャルステージを開催
- 12月23日は、歌で思いを伝えたいと2009年に結成されたボーカルユニット「Heart to Heart」さんが、ほっと温かくなる曲を演奏します。千葉ポートタワーで東京湾を眺めた後に、「Heart to Heart」の優しい音楽でクリスマスの雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。クリ…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_11526.html
- 佐原・町並み・お正月/佐原まちぐるみ博物館 他
- 歴史ある商家が並ぶまちなか全体で正月気分を盛り上げます
- 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、各商家自慢のお宝を見学できる「佐原まちぐるみ博物館」。その企画展の1つとして、年末年始に「佐原・町並み・お正月」を実施します。佐原まちぐるみ博物館に参加の店舗等以外でも、期間中は、オリジナルの正月飾りで来…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11530.html
- 日本一早い初日の出/犬吠埼
- 日本一早い初日の出を見ながら新年の誓いを立てよう!
- 関東最東端「犬吠埼」は、山頂や離島を除き、日本でもっとも早く初日の出を見ることができる人気のスポット。地球の地軸の傾きにより、元日前後の10日間に限り、犬吠埼が日本で一番早く日の出を迎えるのだそう。周辺の海岸からは、雄大な大海原や、荒磯に砕ける波、ま…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10823.html
- 船上より2度見える初日の出クルーズ/ 東京湾フェリー
- 陸上とは一味違った「初日の出」を体験
- 東京湾フェリー(横須賀市久里浜港~富津市金谷港)船上から、陸上とは一味違った「初日の出」を体験することができます。初日の出に照らされた「紅富士」もご覧いただけます。●金谷港(千葉県側より)第1便6:30発に乗船すると船上からの初日の出を楽しむことができ…
-
- かずさ・臨海
- 富津市
- detail_11470.html
- もばら冬の七夕まつり/茂原市
- 冬の茂原で開催される、ちょっと大人な七夕祭り
- 茂原市で毎年冬に開催される「もばら冬の七夕まつり」は"ちょっと大人な七夕まつり"をコンセプトとした、ロマンチックなイベントです。「天の川」の愛称を持つ豊田川沿いの自転車道路では、約100mにわたってアーチ型のイルミネーションが点灯します。織姫や彦星にな…
-
- 九十九里
- 茂原市
- detail_10888.html
- 第44回 館山若潮マラソン/館山市営市民運動場
- 「海越しの富士山」や「6キロに渡り咲き誇る菜の花」館山ならではのマラソンコース
- 「海越しの富士山」や「6キロに渡り咲き誇る菜の花」「アップダウンのある山間部」などの変化に富んだコースや沿道の応援など、温かいおもてなしが他の大会にはない館山ならではの魅力です。また、館山はグルメや温泉も魅力で、走り終わった後の温泉やグルメは格別で…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_11385.html
- 節分会/成田山新勝寺
- 毎年有名人が参加する華やかな節分会
- 成田山新勝寺で行われる節分会は一年の幸福を祈る伝統行事で、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福、疫病退散の祈りを込めて執り行なわれます。大相撲力士をはじめ多くの著名人が年男として参加し、大本堂前で盛大に豆をまく「特別追儺豆まき式」と、誰でも参加で…
-
- 北総
- 成田市
- detail_10841.html