ホーム > 古来から愛でられた「椿」が楽しめるスポット

ここから本文です。

更新日:2023年2月6日

古来から愛でられた、椿が楽しめるスポット

すぐにわかる千葉の魅力

ちばの椿スポットをご案内します。

古来から日本で愛された花「つばき」
その花は白や紅色、ピンクなど…季節を美しく彩ります。
千葉県では城山公園や椿公園が有名です。

天候により開花時期が異なる場合がございます。お出かけの際は施設へ直接お問い合わせください。

旭市/大原幽学遺跡史跡公園

うつくしく咲く椿の写真

世に築かれた長部城の跡と、大原幽学ゆかりの近世の遺跡を含んだ緑豊かな園内には、全国から集められた約3,000 本の椿が色とりどりの花を咲かせます。

  • 【見頃】2月下旬~4月中旬
  • 【場所】旭市 長部345-2

旭市/海宝寺(かいほうじ)

早春には、本堂裏に作られた長さ約250mのミニ四国八十八か所霊場参拝路に沿って椿が咲き誇ります。

  • 【見頃】2月下旬~3月下旬
  • 【場所】旭市 琴田3521

館山市/城山公園

2月上旬には、園路中腹より山頂へ向かう「つばきの径」では、階段沿いにヤブツバキ・乙女椿などを中心に約900本の椿が咲き揃います。公園全体では約1,200本の椿が4月上旬ごろまで見ごろが続きます。

  • 【見頃】12月下旬~4月上旬
  • 【場所】館山市 館山362

 いすみ市/椿公園

2.75haの公園内には約1,000種類の椿を観賞することができます。

※吊り橋は老朽化により現在通行できません。

  • 【見頃】2月下旬~3月下旬
  • 【場所】いすみ市 深堀539