MENU

イベント

検索結果

747件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
「地中からのメッセージ ~古墳・古代・中近世~ 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part2-/千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館
千葉県文化財センター50年間の歴史を感じる
千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館では、令和7年9月6日(土)~10月26日(日)まで「地中からのメッセージ ~古墳・古代・中近世~ 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part2-と題した企画展を開催します。千葉県教育振興財団は、昭和49年(1974)…
「地中からのメッセージ ~古墳・古代・中近世~ 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part2-/千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館
  • 北総
  • 栄町
detail_13093.html
さんばしまつり2025/千葉みなと さんばしひろば
『光と音楽の水上ナイトショー』が夜空を照らす、夏の終わりの夕涼み!
さんばしまつりは、子どもから大人まで、世代を超えて楽しめる地域の夏の一大イベントです!風情漂う屋台や、千葉市内で人気のキッチンカーが並び、ビアフェスも同時開催!美味しい料理と多彩なクラフトビールを片手に、にぎやかなひとときを満喫できます。さらに、ビ…
さんばしまつり2025/千葉みなと さんばしひろば
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13131.html
第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会/里のMUJIみんなみの里
ジャンボカボチャの重量を競う!
愛好家が育てた「第16回ジャンボかぼちゃコンテスト」の千葉県大会を「里のMUJIみんなみの里」にて実施します。コンテストの参加者は、毎年全国大会でも上位に入賞するほどの大物ぞろい。千葉県代表は「日本一どてかぼちゃ大会(小豆島)」において、過去に5年連続優…
第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会/里のMUJIみんなみの里
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13150.html
北条海岸BEACHマーケット/北条海岸
「海辺で過ごす休日」をコンセプトにしたマルシェイベント!
千葉県南端「館山市」の海辺で開催するマルシェイベント。芝生広場を中心に、100ブースをこえるテントやキッチンカーが並ぶ、「海辺の休日」をコンセプトにしたイベントです。今年で10年目を迎えます。春と秋の年2回の開催でしたが、より一層観光イベントとして、館山…
北条海岸BEACHマーケット/北条海岸
  • 南房総
  • 館山市
detail_12856.html
上総十二社祭り/一宮町
「裸祭り」の異名も!男衆が疾走する圧巻な様に感動
毎年9月に一宮町で開催される秋の風物詩「上総十二社祭り」。西暦807年頃から始まったとされており、県指定無形民俗文化財にも登録されています。約2,500人の男衆が、九十九里の渚で「シオフミ」と呼ばれる疾走を披露する様子はまさに圧巻。裸に近い姿で神輿を担ぎ上…
上総十二社祭り/一宮町
  • 九十九里
  • 一宮町
detail_10861.html
星空体験ナイト /内浦山県民の森
星空の森で出会う夜 ― 撮って、見上げて、楽しむ内浦山の2日間
内浦山県民の森は、豊かな自然に囲まれた静寂の森。昼は新緑に癒やされ、夜は空一面に広がる満天の星々に心奪われます。人工の光が少ないこの地では、天の川や星座が肉眼でもはっきりと観察でき、まるで宇宙とつながるような体験が可能です。そんな特別な場所でプロカ…
星空体験ナイト /内浦山県民の森
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13967.html
第12回成田伝統芸能まつり秋の陣/成田山表参道 、成田市文化芸術センターなごみの米屋 スカイタウンホール
日本を代表する伝統芸能が成田に集まる秋
今年で12回目を迎えるこのお祭りは、日本を代表する伝統芸能団体である、徳島の阿波おどり、岩手の盛岡さんさ踊り、秋田の竿燈まつり、熊本の山鹿灯籠踊りや島根県の石見神楽が成田に一堂に会し、華やかな踊りや、迫力満点のパフォーマンスを披露します。今年は、高知…
第12回成田伝統芸能まつり秋の陣/成田山表参道 、成田市文化芸術センターなごみの米屋 スカイタウンホール
  • 北総
  • 成田市
detail_13089.html
鴨川合同祭/大浦 八雲神社・白幡神社・熊野神社・日枝神社・諏訪神社・横渚 八雲神社・八幡神社・厳島神社
鴨川市街地を中心とする神社7社の合同祭
鴨川市街地を中心とする神社の鴨川地区最大の合同祭です。山車3台・屋台4台・神輿7基のほか、市指定無形民俗文化財の担ぎ屋台が市街地を賑やかに練り歩きます。また、鴨川シーサイドベース周辺にて露店の出店もあります。【参加神社】大浦 八雲神社・白幡神社・熊…
鴨川合同祭/大浦 八雲神社・白幡神社・熊野神社・日枝神社・諏訪神社・横渚 八雲神社・八幡神社・厳島神社
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13153.html
やちまた駅北口市(いち)・やちまた落花生まつり/八街駅北口広場
「おおまさり」が旬のこの時期に、美味しい茹で落花生を食べてみませんか?
毎月第2日曜日に、新鮮野菜など地元特産品の販売や、キッチンカーの出店、多彩なステージイベントを開催している『やちまた駅北口市(いち)』。9月の『やちまた駅北口市(いち)』では、八街市観光農業協会による旬のジャンボ落花生「おおまさり」の生豆の販売や、…
やちまた駅北口市(いち)・やちまた落花生まつり/八街駅北口広場
  • 北総
  • 八街市
detail_11963.html
スターダストジャズ2025 /千葉市科学館
「ベイサイドジャズ2025千葉」とのコラボ企画!
「ベイサイドジャズ2025千葉」とのコラボ企画です。プラネタリウムに広がる星空のもと、ジャズの生演奏が響き渡る幻想的なひとときをお届けします。星空×音楽のコラボレーションをぜひお楽しみください。【出演者紹介】中溝ひろみ(ヴォーカル)/船橋市出身。外…
スターダストジャズ2025 /千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_14006.html
アカデミア・アニマリウム 講演会/千葉市動物公園
動物達や、私たちが住む地球環境について、動物園で学んでみませんか
千葉市動物公園では、さまざまな学校、研究・学術団体、企業との連携も含め、包括的な調査研究、教育普及活動を「アカデミア・アニマリウム」と称し、活動を推進しています。今月は3つの講演会を行います。・2025年9月14日(日)14:00~15:00 ※受付開始 13:50 …
アカデミア・アニマリウム 講演会/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_14002.html
やちまた駅北口市(いち)
特産の落花生をはじめ多彩な地場産品が並ぶ
 毎月第2日曜日開催の『やちまた駅北口市(いち)』では市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生や、地元で採れた新鮮野菜などの販売、キッチンカーの出店、多彩なステージイベントを実施。フリーマーケットなどのイベントも不定期で開催しています。 ぜひ、ご来…
やちまた駅北口市(いち)
  • 北総
  • 八街市
detail_12094.html
やちよ彼岸花まつり/村上緑地公園
約25万球の真っ赤な彼岸花を鑑賞
緩やかな斜面地に真っ赤な絨毯のような広がりを木立の中を咲き誇る約25万球の彼岸花。今年は、花まつりを鑑賞会として実施いたします。イベント期間中は、キッチンカーなどの出店があります。*音楽演奏などのステージイベントの実施はありません。
やちよ彼岸花まつり/村上緑地公園
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_13119.html
BREW at the ZOO/千葉市動物公園
クラフトビールと音楽を楽しむ大人向けのイベント!
クラフトビールの祭典【BREW at the ZOO】を2か月にわたり今年も開催いたします!【BREW at the ZOO】とは、全米各地の動物園で行われているもので、「クラフトビールと音楽」を動物園で楽しもうというイベントです。当園も、「動物園を子どもだけでなく、大人になっ…
BREW at the ZOO/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13127.html
季節の花 コスモス/富田さとにわ耕園
千葉市若葉区富田町にあるのどかな耕園です
四季折々の花が楽しめる富田さとにわ耕園。秋を迎え、コスモスが見ごろを迎えます。園内の畑には色とりどりのコスモスが咲き誇り、富田さとにわ耕園の秋の風物詩といえます。直売所もあり、季節の野菜を購入することもできます。
季節の花 コスモス/富田さとにわ耕園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13949.html
ワンマンLIVEショー!/国民宿舎サンライズ九十九里 
ものまね・お笑い・マジック 子どもからお年寄りまで楽しめるステージ!
敬老の日スペシャル!君小路あやまろこと「亀ひろし」ワンマンLIVEショーものまね・お笑い・マジック子どもからお年寄りまで楽しめるステージです。<開催日:令和7年9月21日(日)>■ランチ/11:30~13:00■ワンマンLIVEショー/13:30~15:00※全席指定(14:30~1…
ワンマンLIVEショー!/国民宿舎サンライズ九十九里 
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_14010.html
千葉の酒フェスタ2025/東京交通会館ダイヤモンドホール
発酵県ちばがおりなす地酒と黒アヒージョのハーモニー
千葉の酒蔵の地酒が100種類以上味わえる年に1度の大試飲会です!今年は東京で開催いたします。『千葉の酒めぐりブース』では17の酒蔵が自慢のお酒をご用意しております 。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。開催期間2025年9月27日(土)開催場所東京交通会館…
千葉の酒フェスタ2025/東京交通会館ダイヤモンドホール
detail_13143.html
「簡単!燻製作り体験」/館山野鳥の森
身近にある道具を使って燻製器から燻製を作ります
ダンボール箱や焼き網など 身近にある道具を使って燻製器を作り、タマゴ、チーズ ベーコンなどの燻製作りをします。 できたての燻製の味と香りを 楽しみましょう!対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)※団体の方は、要予約
「簡単!燻製作り体験」/館山野鳥の森
  • 南房総
  • 館山市
detail_13994.html
第22回 回遊展in八幡/葛飾八幡宮境内・全日警ホール(八幡市民会館)・文学ミュージアム・その他八幡地区周辺会場
街を歩きながら地域文化や街の魅力を再発見
平成15年度から始まり、街を歩きながら地域文化や街の魅力を再発見することで、文化意識の高揚や地域の活性化をねらいとして開催しております。全日警ホール(八幡市民会館)と八幡地区の店舗等が会場となり、文化的なイベントを中心に、各種展示や体験コーナー、コンサ…
第22回 回遊展in八幡/葛飾八幡宮境内・全日警ホール(八幡市民会館)・文学ミュージアム・その他八幡地区周辺会場
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13236.html
吉保八幡神社の流鏑馬/吉保八幡神社
鎌倉時代から続く無形民俗文化財の流鏑馬
疾走する馬上から的を目がけて矢を放ち、翌年の稲作の豊凶適種を占う吉保八幡神社の祭礼神事で、県の無形民俗文化財に指定されています。この流鏑馬は、鎌倉時代までさかのぼるとも、安房国の国主・里見家が領民に武芸を広めようとして行われたものが始まりだとも言わ…
吉保八幡神社の流鏑馬/吉保八幡神社
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_13154.html
ページトップへ