条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
747件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 銚子わんわんフェス 第4回/旧銚子市立第七中学校
- わんちゃんと楽しむ銚子
- ドッグラン、キッチンカー、ドッグトレーニング、お手入れ教室、ドッグマッサージの他、ワンちゃん関連物販などが開かれる、銚子エリアのワンちゃんイベントです。詳細については、公式インスタグラムをご参照ください。
-
- 北総
- 銚子市
- detail_12057.html
- 野田むらさきの里 ふれあいウオーク2025/東京理科大学理窓会記念自然公園
- コウノトリも住めるまち野田の自然を楽しもう
- 野田市制施行75周年を記念し、「野田むらさきの里ふれあいウオーク2025」を開催します。このイベントでは、コウノトリも暮らす自然豊かなまち・野田を舞台に、魅力的なスポットを巡りながら健康づくりを目指します。スタートとゴールは、東京理科大学野田キャンパスセ…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13259.html
- 房総のむら落語会 ― 房総座 ― /千葉県立房総のむら
- 落語をとおして江戸情緒を楽しむ
- 今年度、第2回目の「房総座」は10月26日(日)、柳家三之助師匠による落語をお楽しみください。・一席(1回目)13:00~13:45(45分)・二席(2回目)14:15~15:00(45分)前売券についてはお問い合わせください。【料金】券種一般(高校生以上)小・中学生前売り券…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13291.html
- 高速ジェット船で行く!日帰り・秋の伊豆大島ツアー/千葉みなと~伊豆大島
- 千葉市から伊豆大島へ、片道115分で直行!
- ✿千葉みなとから自然いっぱい伊豆大島へヨーソロー!千葉市にある千葉みなと旅客船ターミナル(ケーズハーバー)から『伊豆大島』へ直行する高速ジェット船ツアーが開催されます!■ 日程 2025年10月27日(月)・28日(火)【各日・日帰り】■ 集合場所 千葉みなと …
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_14048.html
- ちばZOOフェスタ2025/千葉市動物公園
- 年に1度の動物文化祭
- 「動物」や「動物園」に関する文化芸術活動の発表の場である年に1度の動物文化祭、「ちばZOOフェスタ2025」を開催します。動物をテーマにした自慢のクラフト作品や写真などを展示、販売したり、パフォーマンス・ステージでは、さまざまな演出者による音楽やダンスな…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_13335.html
- 八街神社大祭/八街神社
- 北総地域の一年を締めくくる祭礼 6基の山車巡行
- 八街神社大祭は千葉県北総地区では年の最後に開催される山車祭りです。市中心部を6基の山車が巡行され、八街神社の神輿渡御が実施されます。八街の大祭は北総東部の佐原囃子、旭静山流、西部の江戸囃子系と異なるお囃子の合流点となっており、山車の形式もさまざまな…
-
- 北総
- 八街市
- detail_13323.html
- 草木染体験/館山野鳥の森
- 古くから日本で行われてきた染色技法の「草木染」を体験
- 古くから日本で行われてきた染色技法の「草木染」を体験します。サクラの樹皮と落ち葉を原料に天然の染料を作り、自然な色合いのオリジナリティ溢れるハンカチを作ってみましょう!対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
-
- 南房総
- 館山市
- detail_14075.html
- 火起こし体験②/清和県民の森
- 情熱と火口に火をつけろ!!
- ライターやマッチを使わずに自然の素材だけで火を点ける体験ができます。色々な手法を用意してお待ちしております。※体験は、当日、清和県民の森ロッジ村へご宿泊いただく必要があります。
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_14117.html
- 菊花展/千葉市都市緑化植物園
- 豪華な大輪の菊や可憐な小菊が勢ぞろい
- ボランティア団体 「菊づくり市民の会」の皆さんが、一年かけて育てた豪華な大輪の菊や可憐な小菊などがご覧いただけます。(大菊三本仕立て・だるまづくり・福助づくり・木付け・懸崖づくりなど。)毎年人気のドーム菊、小菊などの鉢物や切り花の販売も行います。※…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_13346.html
- 町制施行70周年記念第40回芝山はにわ祭/殿塚・姫塚古墳、芝山仁王尊、芝山公園芝生広場
- 古代人が町に降臨!住みよい町づくりを願う祭り
- かつて、500基以上の古墳が存在した歴史と文化から「はにわの町」とも称されている芝山町で開催する「芝山はにわ祭」は、町最大級のイベントです。今年は、芝山の埴輪48点が一括して国の重要文化財に指定されたことで、祭りに華を添えます。神秘的な「降臨の儀」から…
-
- 北総
- 芝山町
- detail_10873.html
- 第20回そうさ農業まつり/匝瑳市役所
- 「見て、触れて、味わって、体験できる」農業を主体としたお祭り
- 農業者と市民の交流と位置付け、植木の苗木・豚汁・お菓子等のチャリティ配布や、豚肉・牛肉・お米の試食のほか、丸太切り競争、植木のオークションなどユニークなイベントが盛りだくさんです。地元産の農産物・手作りの加工品・植木や花き類の販売も行われ、多くの人…
-
- 九十九里
- 匝瑳市
- detail_13303.html
- 第50回花の写真展/千葉市都市緑化植物園
- 写真で楽しむ花々
- ボランティア団体 「フォトサークル写童」の皆さんが、園内や各地で撮影した花や花風景の写真を展示致します。いろいろな花や花風景の写真をご覧いただけます。※写真は昨年の花の写真展の物です。諸事情により、内容が一部変更になる場合もあります。 観覧:無料
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_11177.html
- 紅葉・新そばハイキング/内浦山県民の森
- 紅葉を楽しみながらのハイキング、昼食は「もみの木庵」にて新そばをご賞味します
- 林道奥谷線から国有林眺海コース、大多喜町道へ。紅葉を楽しみながら昼食は新そばをご賞味します。帰路は大多喜町道から国有林眺海コース、県民の森まで、約12㎞のハイキングです。■対象者:やや健脚向き
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_14078.html
- スターキャンプ鴨川2025~秋・冬の星空観察会~/内浦山県民の森
- すばるを探しに、森へ行こう
- 静寂に包まれた森で、降りそそぐような満天の星を眺める特別な夜。秋から冬にかけての星座や、プレアデス星団(すばる)などを観察する星空イベントを開催します。会場は、昭和45年に千葉県初の県民の森として開園した「内浦山県民の森」。294ヘクタールの豊かな自然…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_14104.html
- 巣箱と餌台作り/館山野鳥の森
- 製材加工した板を組み合わせて巣箱と餌台を作りを体験
- 製材加工した板を組み合わせて巣箱と餌台を作ります。住み心地のいい巣箱を掛けて小鳥たちにプレゼントしてみませんか。自宅に可愛い野鳥を呼びましょう。対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
-
- 南房総
- 館山市
- detail_14076.html
- 連続文化講座 「第1回 房総の鎌倉時代までを語る」/ 千葉市生涯学習センター
- 房総の中世戦国史と武士団・城館を語る
- 房総の中世戦国史は、日本の中でも有数のストーリー性に富み、歴史の醍醐味を感じ取れるリアルさを持つものです。この連続文化講座では、その歴史を説明するとともに、主役となった武士団と拠点となった城館について、豊富な逸話も交え、解説を加えながら、フィールド…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_13399.html
- 葛飾八幡宮例大祭/葛飾八幡宮
- 例大祭
- 例年9月15日午前10時より御神前にて氏子総代・崇敬者多数参列のもと、祭典が厳粛のうちに執り行われます。
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_13146.html
- スターダストジャズ2025 /千葉市科学館
- 「ベイサイドジャズ2025千葉」とのコラボ企画!
- 「ベイサイドジャズ2025千葉」とのコラボ企画です。プラネタリウムに広がる星空のもと、ジャズの生演奏が響き渡る幻想的なひとときをお届けします。星空×音楽のコラボレーションをぜひお楽しみください。【出演者紹介】中溝ひろみ(ヴォーカル)/船橋市出身。外…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_14006.html
- 安房国司祭 鶴谷八幡宮例祭 【安房やわたんまち】/鶴谷八幡宮
- 圧巻の迫力!神輿や山車が練り歩く勇壮な祭り
- 「やわたんまち」の愛称で知られる鶴谷八幡宮の秋祭り「安房国司祭」は、毎年約10万人もの人出でにぎわう安房地方で最大のお祭り。1000年以上の伝統を誇り、県の無形民俗文化財に指定されています。2日間に渡るお祭りの見どころの一つは、初日に鶴谷八幡宮境内で行わ…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_10864.html
- 第12回成田伝統芸能まつり秋の陣/成田山表参道 、成田市文化芸術センターなごみの米屋 スカイタウンホール
- 日本を代表する伝統芸能が成田に集まる秋
- 今年で12回目を迎えるこのお祭りは、日本を代表する伝統芸能団体である、徳島の阿波おどり、岩手の盛岡さんさ踊り、秋田の竿燈まつり、熊本の山鹿灯籠踊りや島根県の石見神楽が成田に一堂に会し、華やかな踊りや、迫力満点のパフォーマンスを披露します。今年は、高知…
-
- 北総
- 成田市
- detail_13089.html