MENU

イベント

検索結果

105件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
和泉の三役/和泉公会堂
男金(おがな)神社の祭礼で奉納される五穀豊穣と無病息災を祈念する「棒術」、「羯鼓舞」、「神楽獅子舞」が和泉公会堂で公開されます。和泉区内の3地区でそれぞれ行われていたものを、「三役」として奉納したのは江戸時代の文政年間からと伝えられています。市街地か…
和泉の三役/和泉公会堂
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_11155.html
「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」/館山野鳥の森
館山野鳥の森では、「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」を開催します
館山野鳥の森では、竹筒を使って手作りの灯篭を制作するイベントを開催します。竹筒にシールを貼り模様をデザインし、電気ドリルなどで穴をあけ、中にLEDライトを設置して「竹灯籠」の完成です。竹灯籠から漏れるやわらかな光が周囲の空間を優しく包み、インテリアと…
「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」/館山野鳥の森
  • 南房総
  • 館山市
detail_13937.html
小塚大師春季大祭/遍智院 小塚大師
多くの参詣者で賑わう厄除けの名刹
小塚大師は、関東厄除三大師の一つに数えられる名刹で厄除祈願、家内安全、当病平癒、開運満足、商売繁盛、交通安全、合格祈願等の信仰の対象として多くの参拝者が訪れます。現在、毎月21日に護摩祈祷をしていますが、3月21日は正御影供(しょうみえく)といい弘法大…
小塚大師春季大祭/遍智院 小塚大師
  • 南房総
  • 館山市
detail_13573.html
頼朝桜まつり/保田川沿い、佐久間ダム公園、佐久間川沿い
鋸南町に咲き誇る河津桜で一足早い春を満喫
鋸南町では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなみ、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指し植栽に取り組んでいます。現在町内に約15,000本植栽されており、なかでも保田川沿いに600本、…
頼朝桜まつり/保田川沿い、佐久間ダム公園、佐久間川沿い
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_11485.html
開山式/鏡忍寺
華やかに着飾ったお稚児さんが町を練り歩く、春の神事
別名"春の御会式"とも称される神事で例年4月11日に開催されます。当日は、13:00より着飾った7人の児童が住職や僧侶、壇信徒に伴われ、「南無妙法蓮華経」と題目を唱えながら境内の上人塚から地区内を練り歩く、華やかな稚児行列が行われます。その後、14:00…
開山式/鏡忍寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_11890.html
ページトップへ