条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 南房総
検索結果
112件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 季節の花 彼岸花/浄宗寺(曼殊沙華寺)
- 彼岸花の伝説が伝わるお寺
- 大多喜町に佇む浄宗寺は、旅の途中で命を落とした旅人の霊を弔うため、彼岸花が植えられたという伝説が残る由緒ある寺院です。そのことから「曼殊沙華寺」とも呼ばれ、秋の彼岸の頃には境内一面が真紅の花で染まり、まるで炎が揺らめくような幻想的な光景が広がります…
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_13107.html
- 戦後80年 企画展「東京湾要塞と館山」/館山市立博物館
- 戦後80年を迎え、地域に残る戦跡や資料から戦中・戦後の館山を紹介します。
- 明治時代以降、東京湾岸には砲台が設置され、東京湾全体が要塞化されました。その入口に位置する館山は、大正時代に東京湾要塞地帯に組み込まれ、昭和初期には砲台や様々な軍事施設が整備されていきます。戦後80年を迎える今、地域に残された戦跡や資料を通じて、戦中…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_14003.html
- 下大多喜レンゲ祭り/下大多喜地区
- 田んぼにレンゲの花が咲き乱れます
- 大多喜町下大多喜地区の田んぼに、見渡す限りのレンゲの花が咲き誇ります。地元の方々のお店や、ゆるキャラと戯れることもできます。また、人力車なども登場し、美しい景色を心ゆくまで楽しめるイベントです。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_12059.html
- たけのこ掘り/大多喜町
- 平沢地区を中心に、新鮮なたけのこが待ってます!
- ◆大多喜カエムたけのこ園□ 期間:4月上旬~下旬 ※お出かけ前にご確認ください。予約制となっています。□ 場所:夷隅郡大多喜町三又851□ 種類:モウソウチク □ 料金:入園料(お土産つき)/大人1,400円(2㎏)、子供700円…
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_13614.html
- 第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会/里のMUJIみんなみの里
- ジャンボカボチャの重量を競う!
- 愛好家が育てた「第16回ジャンボかぼちゃコンテスト」の千葉県大会を「里のMUJIみんなみの里」にて実施します。コンテストの参加者は、毎年全国大会でも上位に入賞するほどの大物ぞろい。千葉県代表は「日本一どてかぼちゃ大会(小豆島)」において、過去に5年連続優…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_13150.html
- ひまわりの収穫体験/道の駅グリーンファーム館山
- 花のまち「たてやま」で、切り花の体験!
- 道の駅グリーンファーム館山では「ひまわりの収穫体験」を開催しています!開花期を迎えた、大きく立派なひまわりを収穫できる絶好のチャンスです!期 間:2025年6月18日(水) 〜7月中旬ごろ(予定) ※雨天中止定 員:無くなり次第終了参加費:3本300円、6本500円(税…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_13963.html
- 北条海岸BEACHマーケット/北条海岸
- 「海辺で過ごす休日」をコンセプトにしたマルシェイベント!
- 千葉県南端「館山市」の海辺で開催するマルシェイベント。芝生広場を中心に、100ブースをこえるテントやキッチンカーが並ぶ、「海辺の休日」をコンセプトにしたイベントです。今年で10年目を迎えます。春と秋の年2回の開催でしたが、より一層観光イベントとして、館山…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_12856.html
- 2025かつうらビッグひな祭り/勝浦市芸術文化交流センター・遠見岬神社・覚翁寺・勝浦中央商店街 他
- 随所に貴重なひな人形が飾られる、心躍る春の風物詩
- かつうらビッグひな祭りは、全国から寄贈されたひな人形が勝浦市内に飾られる、ひな祭りシーズンの盛大なイベント。勝浦中央商店街をはじめ墨名交差点に約1,000体、覚翁寺(かくおうじ)に約600体など、随所に飾られた沢山のひな人形が町じゅうを春の雰囲気に彩ります…
-
- 南房総
- 勝浦市
- detail_13521.html
- 吉保八幡神社の流鏑馬/吉保八幡神社
- 鎌倉時代から続く無形民俗文化財の流鏑馬
- 疾走する馬上から的を目がけて矢を放ち、翌年の稲作の豊凶適種を占う吉保八幡神社の祭礼神事で、県の無形民俗文化財に指定されています。この流鏑馬は、鎌倉時代までさかのぼるとも、安房国の国主・里見家が領民に武芸を広めようとして行われたものが始まりだとも言わ…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_13154.html
- 2025 地だこ・ふぐ祭り/大原漁港
- いすみの冬の味覚「たこ」「ふぐ」をぜひお楽しみください!
- 冬のいすみ市の名物であり、【千葉ブランド水産物】にも認定されている「太東・大原産真蛸」、そして近年水揚げ量が増加している「いすみ産ふぐ」を堪能できるたこふぐ祭りを開催します!会場内に設置されたスペースで「たこしゃぶ」「ふぐしゃぶ」をお楽しみください…
-
- 南房総
- いすみ市
- detail_11796.html
- 鴨川市民花火大会/横渚海岸
- 日本の渚百選を彩る花火!
- 日本の渚百選にも選ばれている「前原・横渚海岸(まえばら・よこすかかいがん)」を会場にして、約3,000発の花火を打ちあげます。
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_12950.html
- 9月のイベント情報/内浦山県民の森
- 星空の森で出会う夜 ― 撮って、見上げて、楽しむ内浦山の2日間
- 内浦山県民の森は、豊かな自然に囲まれた静寂の森。昼は新緑に癒やされ、夜は空一面に広がる満天の星々に心奪われます。人工の光が少ないこの地では、天の川や星座が肉眼でもはっきりと観察でき、まるで宇宙とつながるような体験が可能です。そんな特別な場所でプロカ…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_13967.html
- 長者・中根十三社祭り/天神社 押日八幡神社 長者商店街 ほか
- 迫力満点!豪快な神輿と祭り唄が街をにぎわせます
- 長者地区の祭礼は、長者小学校正門付近に各社神輿が参集し、山車を先頭に唄いながら、菅原道真を祀る天神社に向かって街を練り歩きます。中根地区の祭礼は中根六社祭りと呼ばれ、若い衆が3層4層の櫓を組み、一番上の者が日の丸の扇を開いて「おおやのへいだ(親の日だ…
-
- 南房総
- いすみ市
- detail_13214.html
- スカイランタン®in 館山城/城山公園館山城前芝生広場
- 里見ゆかりのまちで願い事を書いたランタンと館山城の幻想的な雰囲気を楽しむ!
- 館山は、「里見氏」が戦国時代にこの地を治め、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の舞台ともなった、里見ゆかりのまちです。「里見のまちづくり事業」は、そんな館山らしさを「里見」を通じて楽しんでもらい、観光客の方にも知ってもらうことを目的に、親しみやすいイベン…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_13199.html
- びわ狩り/道の駅富楽里とみやま・房総の蔵お百姓市場
- 初夏の味覚!みずみずしい、肉厚たっぷり大粒な房州びわ
- 完熟びわを木からもぎ取ってかぶりつく体験は、産地ならではの醍醐味!この時期しか体験することができません。肉厚で大粒なみずみずしいびわを味わってみませんか?♦道の駅富楽里とみやま□ 場 所:道の駅 富楽里とみやま(受付)/南房総市二部2211□ 料 金:…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_13707.html
- 大多喜城のさくら/大多喜町
- 春の大多喜町城を満開の桜が彩ります。
- 3月下旬から4月上旬、徳川四天王の一人、本多忠勝居城の大多喜城の白壁に桜が映える美しい季節を迎え、周辺は散策にお花見にと多くの人が訪れます。この季節に是非大多喜町を訪れていただき、歴史情緒あふれるお城と城下の街並みをお楽しみください。
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_11730.html
- そら豆の収穫体験/安西農園
- とれたて新鮮なそら豆の味は格別!
- 体験農園で5月上旬から5月下旬まで初夏の味覚・そら豆の収穫体験を行います。
-
- 南房総
- 館山市
- detail_12109.html
- 夏休みネイチャークラフト教室/内浦山県民の森
- 森の木の実や枝、葉っぱなど、森の自然素材を使った工作体験
- 森の木の実や枝、葉っぱなど、森の自然素材を使った工作体験。板やリースなどの土台を選び、壁掛けやネームプレート、オブジェなどどんな作品を作るかはあなた次第。自分だけの作品作りをお楽しみください。
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_13939.html
- 水仙まつり/江月水仙ロード・をくづれ水仙郷
- 可憐な花々を眺めながらのんびりハイキング
- 江月水仙ロードや、をくづれ水仙郷など、鋸南町は日本3大群生地のひとつ。シーズンには「水仙まつり」が開催され、ロード沿いで地元の農産物・水仙の花の販売などが行われます。 また、佐久間ダム湖では夜間にライトアップされた幻想的な水仙も観賞できます。
-
- 南房総
- 鋸南町
- detail_11486.html
- 花摘み/道の駅 鴨川オーシャンパーク
- 海を臨みながら花摘みが楽しめる道の駅
- 鴨川オーシャンパークは、海を臨む絶好のロケーションで花摘みができる道の駅。ストックや矢車草、ベニジューム、ポピーといった露地栽培の花摘みや、食用菜花の摘みとり体験が楽しめます。例年2月頃からストックを中心に花摘み体験が可能。食用菜花は自宅へのお土産…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10828.html