MENU

イベント

検索結果

140件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
企画展「これでバッチリ! 潮干狩り2025」/ふなばし三番瀬環境学習館
潮干狩りの裏ワザからアサリの食べ方まで!
アサリのとり方、持ち帰り方など潮干狩り前にも後にも役に立つ、潮干狩りの裏ワザが盛りだくさん! さらに、生きものとしてのアサリ、そして食べ方まで、バッチリご紹介します。料金 利用料(※)のみ
企画展「これでバッチリ! 潮干狩り2025」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13680.html
第5回房総フェスタ 桜祭り/内みのわ運動公園
パフォーマーカップやお笑いライブなど各種イベント盛りだくさん!
毎回、大盛況の房総フェスタ!今回は桜が満開になる3月29日(土)に開催!ダンスや大道芸など様々なパフォーマーが会場を盛り上げます。そのほか、キッチンカー出店や豪華賞品が当たる抽選会など誰でも楽しめるイベントが盛りだくさんです!
第5回房総フェスタ 桜祭り/内みのわ運動公園
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13598.html
お十夜会・寺宝一般公開/徳願寺
徳川家と宮本武蔵ゆかりの伝説が残るお寺での寺宝公開
徳願寺は徳川家と宮本武蔵ゆかりの伝説が残るお寺で、円山応挙の幽霊画、宮本武蔵の筆による書画など寺宝も多い名刹です。山門、鐘楼、経蔵等は、その様式や彫刻など、どれをとっても一見の価値あり。毎年一回「お十夜」の日に寺宝が公開され、檀家をはじめ、多くの見…
お十夜会・寺宝一般公開/徳願寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13325.html
科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバル 科学と芸術の丘2023/戸定邸、戸定が丘歴史公園、松戸市内各所
日本の伝統文化と最先端の科学・芸術・自然を融合した芸術祭
日本の伝統文化と最先端の科学・芸術・自然を融合した芸術祭。本市に残る文化資源「戸定邸」をメイン会場に、国際的なメディアアートの研究機関・アルスエレクトロニカ協力のもと、科学、芸術、自然をテーマに最先端のアートに触れる機会を提供し、グローバルな視点か…
科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバル 科学と芸術の丘2023/戸定邸、戸定が丘歴史公園、松戸市内各所
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_11194.html
熱帯雨林の世界をのぞく/千葉市動物公園
6月22日は世界熱帯雨林の日です。
6月22日(日)は世界熱帯雨林の日です。世界熱帯雨林の日に合わせて、熱帯雨林に生息する生物についての講演会を開催します。■「熱帯の森でタネまく動物たち」石川県立大学生物資源環境学部環境科学科植物生態学研究室 准教授北村 俊平(きたむら しゅんぺい)氏■「…
熱帯雨林の世界をのぞく/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13830.html
第40回 千葉県指定伝統的工芸品展/イオンモール幕張新都心
本物の職人技に触れる
千葉県では、本県の伝統的工芸品の魅力を広く発信し、更なる販路の拡大を図るため、イオンモール幕張新都心において「第40回 千葉県指定伝統的工芸品展」を開催します。会場では、千葉県の風土と歴史に育まれ、受け継がれてきた千葉県指定伝統的工芸品の展示販売及び…
第40回 千葉県指定伝統的工芸品展/イオンモール幕張新都心
detail_13582.html
プラネタリウムリニューアル記念番組「星あかりの詩」/千葉市科学館
この星に生まれたあなたが、自由に輝くこと、それはきっと、心もあたたかく満たしていく
この星に生まれたあなたが、自由に輝くこと、それはきっと、心をあたたかく満たしていく太古から、人々は星を見上げ、星に思いを馳せてきました。その思いは、心の底からわいてくる本当の気持ち…。 スマホやメディアから流れる刺激から離れ、星の世界に身…
プラネタリウムリニューアル記念番組「星あかりの詩」/千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13398.html
プラネタリウム特別投映 星空コンサート 「夜空に輝くハープの音色」 / 千葉市科学館
音楽と星空のコラボを科学館で
<プラネタリウム × 生演奏イベントのご案内>千葉市科学館の開館当初から続く、歴史あるプログラム「プラネタリウム × 生演奏」。今年1月に投影機をリニューアルし、よりリアルな星空を再現できるようになったプラネタリウムと、美しいハープの音色が響…
プラネタリウム特別投映 星空コンサート 「夜空に輝くハープの音色」 / 千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13099.html
Enjoy手賀沼!2025 ~GO!GO! 手賀沼 はい! 楽しんで沼界隈~/我孫子市手賀沼親水広場
手賀沼を楽しむ一日!
風薫る5月の第2日曜日に手賀沼とのかかわりを感じられるイベントを開催します。ステージでのダンス、歌などのパフォーマンス、手賀沼を中心とした環境を学ぶ展示、体験、遊びやフードブース、販売などが楽しめます。当日は、水の館プラネタリウムと鳥の博物館が当日…
Enjoy手賀沼!2025 ~GO!GO! 手賀沼 はい! 楽しんで沼界隈~/我孫子市手賀沼親水広場
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_12086.html
第35回春季奉納全国氷彫刻展 成田山新勝寺大会/成田山新勝寺
見る者を魅了する巧みで繊細な氷彫刻
全国ニュー一番会及びNPO法人日本氷彫刻会東日本地方本部主催による氷彫刻展で、毎年、成田山新勝寺を会場に開催されており、本年で第35回目を迎えます。同時期に開催される「成田の梅まつり」の最終日を締めくくり、多くの参詣者の目を楽しませてくれます。この氷彫…
第35回春季奉納全国氷彫刻展 成田山新勝寺大会/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_11714.html
超からだのひみつ大冒険2024
夏休みの幕張メッセで、大きなお口から入って、からだの探検に出発しよう!
夏休み子ども向けイベント「キョーリン製薬グループpresents 超からだのひみつ大冒険2024」を、7月20日(土)から9月1日(日)までの44日間、幕張メッセで開催します。からだの中で起こっている不思議なことや臓器の役割を、映像・グラフィック・アトラクションを通…
超からだのひみつ大冒険2024
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13080.html
GROOVETUBE FES.'25/屋形海岸(中止)
雄大な海をバックに音楽を楽しむフリーフェス
5/10(土)に予定しておりましたGROOVETUBE FES.'25は会場付近の荒天が予想される為、開催中止となりました。
GROOVETUBE FES.'25/屋形海岸(中止)
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_12107.html
印西まちなか音楽祭/印西牧の原駅周辺
みんなで蒔こう!音楽の種♪
印西まちなか音楽祭は、出演する皆様による手作りイベントで、今回で4回目の開催となります。昨年は、延べ約21,500人の来場者があり、さまざまなジャンルの音楽が披露されました。第4回印西まちなか音楽祭では90組500人以上の出演者を予定しています。また、キッチン…
印西まちなか音楽祭/印西牧の原駅周辺
  • 北総
  • 印西市
detail_13831.html
高滝湖畔夜祭り/高滝神社・市原湖畔美術館周辺
光と祈りが歴史を紡ぐ夜
3月1日(土)高滝の湖畔で夜祭りを開催します! 1,000人以上が提灯を持って湖畔を練り歩き、お洒落なマルシェで美味しいご飯や体験を楽しめます。最後はランタンが上がり、フィナーレを迎えます! たくさんの世代の方が楽しめるイベントとなりますので、ぜひご参加…
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_13624.html
ブラックホール研究者から聞く ブラックホールのひみつ /千葉市科学館
千葉市科学館 トークイベント
人類史上初めて撮影に成功したブラックホールシャドウ!でも、それってすごいの?ブラックホールシャドウって何?テレビやニュースだけじゃわからないブラックホールのひみつについて、日本の研究リーダー本間希樹先生がお話します。本間希樹先生になかなか聞けない宇…
ブラックホール研究者から聞く ブラックホールのひみつ /千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13444.html
第10回 草ぶえの丘太鼓まつり/佐倉草ぶえの丘
佐倉の山が鳴る!森が歌う♪和太鼓の野外フェスティバル!
佐倉市のみならず、千葉県内外で活躍する約30の和太鼓チームが大集結!園内各所で迫力ある演奏を楽しむことができます。佐倉の山が鳴る!森が歌う♪和太鼓の野外フェスティバルです。昼間は演奏だけでなく、太鼓の体験コーナーや太鼓教室も開催します。夜は幻想的なス…
第10回 草ぶえの丘太鼓まつり/佐倉草ぶえの丘
  • 北総
  • 佐倉市
detail_11199.html
小湊鐵道井戸端会議!/市原湖畔美術館
小湊鐵道をたっぷり堪能するギャラリーツアー!申込みをお待ちしています♪
<イベント情報>日時 2025年5月17日(土)18:00~20:00参加費 6,000円    *参加費に含まれるもの:美術館入館料、懇親会飲食代    *当日現金にてお支払いください対象 小学生以上   *未成年の方は保護者の同伴が必要ですお申込み 申込みフォームか…
小湊鐵道井戸端会議!/市原湖畔美術館
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_13849.html
民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある/千葉県立美術館
民藝を現代の視点で見つめなおす!
今から100年ほど前に興った日常の暮らしに美を見出そうとする民藝運動は、時代時代によって度々注目されてきました。本展では民藝の魅力を紹介するとともに、民藝の品々の制作に取り組む、現在の作家たちの様子なども紹介します。関連事業●講演会「暮らしのなかの民藝…
民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある/千葉県立美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13642.html
赤ちゃん羊成長館/マザー牧場
愛らしい赤ちゃん羊に会いに行こう!
2月から、羊の出産シーズン!羊の親子が暮らすお部屋を大公開!今年の春、生まれたばかりの赤ちゃん羊の可愛い仕草が見られるのは今だけです。
赤ちゃん羊成長館/マザー牧場
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_12125.html
五味文彦のものの観方/ホキ美術館
絵画に込められた作家自身の意識や考えにぜひ触れてみてください
ホキ美術館(千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15)にて、「五味文彦のものの観方」を2024年11月21日(木)より2025年5月11日(日)まで開催いたします。【主な見どころ】五味文彦氏の作品は、例えば樹木をあたかも静物画のように描いてみたり、女性の写真を細かく破り再構…
五味文彦のものの観方/ホキ美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12865.html
ページトップへ