検索結果

68件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
妙徳寺(大黒天)
「大古久様」のご利益がある地元に根づいたお寺
商売繁盛の神様「大黒天」が祭られている高誉山妙徳寺は、のどかな田園風景に溶け込むお寺です。大黒天像は以前、境内左脇の大黒堂に祭られていましたが、現在は本堂に鎮座しています。古くから「大古久様」と呼ばれており、これは明治時代に彫られたものとのこと。ま…
妙徳寺(大黒天)
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10086.html
蔵の図書館
築130年の藏をリノベーション!本と人と人を繋ぐ図書館
里山の原風景が残る四街道市吉岡エリア。この場所にひっそりと佇む築130年以上の蔵をリノベーションし、蔵の図書館はオープンしました。どこか懐かしい雰囲気を感じる館内には、ゆったりとした時間が流れています。本と人と人を繋ぐ場所でありたいという館長の思いか…
蔵の図書館
  • ベイエリア
  • 四街道市
detail_10462.html
那古寺
行基創建、千手観音菩薩の本尊を祀り、歴史と自然に彩られたお寺
歴史と信仰が息づく、風光明媚な山中のお寺。千手観世音菩薩を本尊とし、この地を訪れた高僧、行基によって創建されたと伝えられています。以降、源頼朝をはじめ足利尊氏、里見義実、徳川氏ら武家の信仰を集めて栄えました。本尊の木造千手観音立像はクスの木の一本造…
那古寺
  • 南房総
  • 館山市
detail_10581.html
地酒 舞桜 守屋酒造
地産地消にこだわった酒づくりを実践
1893年(明治26年)創業、九十九里の中央・山武市にある酒蔵です。酒造りに適した米の品種は数あれど、県外産の高価な米で仕込んだお酒を地元で売るのは酒屋としての道理に合わないと考えた先代。腹を決めて原料米を千葉県産に切り替えた結果、千葉の米で仕込んで千葉…
地酒 舞桜 守屋酒造
  • 九十九里
  • 山武市
detail_12522.html
野田市鈴木貫太郎記念館
先の大戦を終結に導いた総理大臣、鈴木貫太郎ゆかりの品が満載
第42代内閣総理大臣として日本を終戦に導き、戦後は憲法の改正にも関わった鈴木貫太郎。記念館は貫太郎が最晩年を過ごした自宅跡地の隣に建てられました。収蔵品は愛用の品や肖像など500点以上にのぼりますが、中でも昭和天皇に「御聖断」を仰ぐ姿が描かれた「最後の…
野田市鈴木貫太郎記念館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10009.html
龍光院・将門神社
平将門一族と深いつながりを持つ寺院と神社
千葉県柏市岩井地区の中心部に位置する龍光院は、平将門を祭神とした全国でも珍しい将門神社と隣接し、共に地域の風景を形成しています。平将門に深いつながりを持つこの寺院には、将門の伝説を秘めた地蔵堂があり、彼の三女であった如蔵尼が平将門とその一門を弔って…
龍光院・将門神社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10027.html
釜屋(旧江澤邸)
2階から大多喜城の天守閣を望む、昔ながらの土蔵造り
釜屋は明治初期に建てられた土蔵造りの建物です。開業当初は質屋、その後は金物店などを営んでおり、土蔵造りでありながら店舗として使われていました。2階には2つの8畳間があり、観音開きの扉から大多喜城の天守閣が望めます。庭に祀られている立派なお稲荷さんから…
釜屋(旧江澤邸)
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10349.html
木内家住宅
国の有形文化財にも登録!地域を代表する貴重な近代建築の商家
木内家住宅は、多古町中心部に位置する風情豊かな石造りの商家。道路に面した旧店舗に主屋と旧蔵が続く町屋建築で、いずれも昭和初期(1929~1931年)に建てられました。主屋と旧蔵は、重厚な大谷石積の石造2階建。店舗部分の1階は火災から米俵を守るために大谷石積の…
木内家住宅
  • 北総
  • 多古町
detail_10204.html
ページトップへ