スポット・体験
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 川
検索結果
142件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
- インスタ映えスポット!洞窟内で見られるハートの光が話題に
- 房総半島内陸部の笹川上流に位置し、豊かな自然に囲まれる清水渓流広場。新緑、6月下旬が見頃とされるホタル、本州では最も遅く色づくといわれる紅葉と、四季折々の自然の景観を楽しむことができます。洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNS…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_10340.html
- 養老渓谷
- 渓流釣りやハイキング、グルメや温泉まで楽しめる最強癒しスポット
- 豊かな自然が今なお残る渓谷と点在する滝や、房総最大の温泉郷がある、県内屈指のパワースポット。房総半島のほぼ中央、千葉県夷隅郡大多喜町粟又から市原市朝生原を流れる養老川によって形成された渓谷です。春から夏は新緑が美しく、秋の紅葉に染まる「粟又の滝」は…
-
- 南房総
- かずさ・臨海
- 大多喜町
- 市原市
- detail_10271.html
- 大山千枚田
- 四季折々で変わる風景が見どころ!東京から最も近い棚田で農作業
- 3万2千平方mの急傾斜地に375枚が階段状に並ぶ大山千枚田。懐かしい里山の風景が見られる景勝地で、「日本の棚田百選」にも選ばれています。鴨川市街の西側にある嶺岡山系のふもとにあり、東京からは車で1時間半程度と最も近い棚田です。春の田植え前のシーズンには、…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10374.html
- 小江戸さわら舟めぐり
- 江戸情緒が残る歴史的景観の町並みを観光船で楽しむ
- 重要伝統的建造物群保存地区の江戸情緒が残る佐原の町並みをのんびりゆったりと眺めることができる舟めぐり。佐原の中心部を流れる小野川の水上から眺める小江戸の風景は、徒歩で巡るのとはまた違った角度で楽しめます。所要時間は約30分ほどで、船頭さんの軽快なガイ…
-
- 北総
- 香取市
- detail_12514.html
- 里のMUJI みんなみの里
- 無印良品が運営する農産物直売所!地元野菜を味わうカフェも
- 無印良品を運営する良品計画が手がける「里のMUJI みんなみの里」は、農産物の販売やいちご狩り、みかん狩りなどの農業体験の提供、地域の情報発信を行う総合交流ターミナル。温暖な気候の鴨川市では、天皇陛下への献上米にもなった「長挟米」をはじめ農産物の生産が…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10382.html
- Kamogawa SEASIDE BASE
- 海と風を感じる空間で、グルメやショッピングを満喫
- 南国ムード満点の前原海岸すぐそばに、2023年4月にオープンした商業施設。敷地内には3つの建物があり、太平洋を一望できる絶好のロケーションで鴨川の旬の味覚を満喫できる、注目の新スポットです。鴨川初のクラフトビール醸造所とベーカリーのある「カモガワブルワリ…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_11932.html
- 鵜原海岸(白い鳥居)
- 「日本の渚百選」に選ばれた海岸に立つ、神秘的な美しさの鳥居
- 鵜原海岸は「日本の渚百選」にも選ばれた千葉県屈指の絶景スポット。夏には首都圏を含むさまざまなエリアから人が訪れ、海水浴場として賑わいます。釣り場としても人気で、近くにはハイキングができる「鵜原理想郷」や、バーベキューができる「うばら よつば荘 バンガ…
-
- 南房総
- 勝浦市
- detail_10388.html
- 鴨川シーワールド
- 大迫力のシャチのパフォーマンスは必見!遊んで学べる水族館
- 「海の世界との出会い」をコンセプトに、生き物たちの自然な姿を観察することができる水族館。館内には、800種11,000点の川や海の生き物が展示されています。房総の海や川から熱帯の珊瑚礁の海まで、それぞれが生きる環境を再現し、実際に海を覗きに行った気分が味わ…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10373.html
- 千葉市科学館
- 「わくわくする体験」~日常の身近なところから科学へ~
- 日常の視点で科学を捉え子どもから大人まで楽しめる、人から人へのコミュニケーションを大切にした「人が主役」となる参加体験型科学館。150もの体験展示がある常設展示は、ふとした日々の疑問や何気なく見過ごしている現象を科学と結びつけて紹介し、来館者と気づき…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10105.html
- 海老川ジョギングロード
- 約500本の桜並木のトンネルが圧巻!
- 海老川ジョギングロードは、船橋の中心市街地を流れる海老川の両岸に整備された遊歩道。季節ごとに自然を満喫しながら、散歩やジョギングを楽しめる往復約3.2kmのコースです。オリンピックメダリストの有森裕子さんがかつてトレーニングに使っていたことでも知られて…
-
- ベイエリア
- 船橋市
- detail_10495.html
- 江川海岸
- 工場夜景や東京湾の絶景と潮干狩りが人気の海岸
- 東京湾に残る広大な自然干潟「盤州干潟」にある江川海岸は、潮干狩りと絶景が楽しめる人気スポット。アクアライン木更津金田ICから約5km、館山自動車道袖ケ浦ICから約7kmとアクセスも良く、潮干狩りシーズンは多くの人が訪れ、春から夏の風物詩となっています。かつて…
-
- かずさ・臨海
- 木更津市
- detail_10650.html
- 海ほたるパーキングエリア
- 360度のパノラマビュー!海に囲まれたパーキングエリア
- 海ほたるパーキングエリアは、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアライン上にあるパーキングエリア。ここはなんと、360度を海に囲まれた全長650mの人工島に建設されたパーキングエリアなのです。施設自体が東京湾のパノラマを見渡せることができます。…
-
- かずさ・臨海
- 木更津市
- detail_10316.html
- 八鶴湖
- 春にはソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。夜にはライトアップも!
- 徳川家康のためにつくられた東金御殿の庭池として整備された湖。桜、あじさい、ツツジ、花菖蒲など四季折々の花々が湖畔を彩り、訪れる人々の憩いの場となっています。桜の季節には周囲約800mの湖畔に約300本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの人で賑わいます。見頃を…
-
- 九十九里
- 東金市
- detail_11023.html
- 伊能忠敬記念館
- 国宝の伊能図や測量器具を見学!日本地図への理解が深まる記念館
- 伊能忠敬は、江戸時代に日本で初めての実測に基づく全国地図を完成させた人物。この記念館は忠敬の業績を称え、地図に対する理解を深められる施設です。館内では忠敬が使用した測量器具、測量図、日記などの貴重な関係資料が保管・展示されています。また、忠敬の人生…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10178.html
- 明治百年記念展望塔
- 関東富士見百景選定!房総丘陵を一望できる展望台
- 関東富士見百景にも選ばれている「明治百年記念展望塔」は、明治100年を記念してつくられた五葉松の形をした展望台。東京湾の突端、富津岬の最先端にあります。展望台からの眺めは、対岸の神奈川県をはじめ東京都心や富士山、房総丘陵を一望できるパノラマビュー。お…
-
- かずさ・臨海
- 富津市
- detail_10328.html
- 道の駅 鴨川オーシャンパーク
- 潮騒が聞こえる海浜型リゾートパーク
- まるでサザエかピラミッドのようなユニークな外観のオーシャンパーク。1階は海産物や新鮮野菜、銘菓など鴨川の特産品が並ぶ物産館、2階は漁港から直行の魚介類を使った名物丼などが味わえる海を臨むレストラン、3階は太平洋を一望する展望テラスとなっています。建物…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10378.html
- 道の駅・川の駅 水の郷さわら
- 眼前に広がる利根川の大パノラマ!心ゆくまで食事や買い物を満喫
- 舟運で栄えた交易都市、佐原。「水の郷さわら」は雄大な利根川の入り江に位置する総合施設です。防災教育や観光情報など「水」と「人」とのふれ合いの場を提供し、情報を発信しています。また、地域特産品の販売やフードコート、河川を利用した各種レクリエーションな…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10173.html
- 長柄ダム
- 約3,200本もの桜が周辺に咲き誇る、千葉県の水がめ
- 県内有数の桜の名所として知られる長柄ダム。1985年に完成したコンクリートではなく、土を盛り上げて作られたアースダムです。高さは52m、長さは250mで、満水になった時には水面は海抜75.1mに達し、この種のダムとしては日本屈指の規模。利根川から届いた水を貯え…
-
- 九十九里
- かずさ・臨海
- 長柄町
- 市原市
- detail_10283.html
- 仁右衛門島
- 花と美しい海に囲まれた自然の楽園
- 名勝仁右衛門島は、鴨川市太海浜にぽっかりと浮かんでいます。面積は約3万平方mと、県内最大。平野家一戸が住む有人島で、鎌倉時代の初代島主・平野仁右衛門にちなみ、その名が付けられました。伊豆・石橋山の戦いに敗れ逃れてきた源頼朝を仁右衛門がかくまったとの伝…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10385.html
- 鎌ケ谷大仏
- 地元で親しまれる江戸時代に作られた大仏
- 鎌ケ谷大仏が建てられたのは、江戸時代である1776年。鎌ケ谷宿の富豪、大国屋(福田)文右衛門が祖先の供養のために、江戸神田の鋳物師多川主膳に依頼して鋳造させた釈迦如来像です。1972年には鎌ケ谷市の指定文化財第一号に指定され、「房総の魅力500選」にも選ばれ…
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_10063.html