MENU

検索結果

49件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
道の駅グリーンファーム館山
緑あふれる自然の中で、農業や食の体験&交流ができる道の駅
房総半島の南端にある千葉県館山市は、黒潮おどる太平洋に面し、緑豊かな大地と温暖な気候に恵まれ、海・山の多彩な食の恵み、食の豊かさから、“食”によるまちづくりを進めてきました。その拠点となる施設として、「道の駅グリーンファーム館山」が、2024…
道の駅グリーンファーム館山
  • 南房総
  • 館山市
detail_11708.html
KURKKU FIELDS
おいしさや心地よさを提供するサステナブルファーム&パーク
東京ドーム約6個分という広大な敷地に広がるオーガニックファームや、動物たちがのびのびと暮らす酪農場があり、自然を満喫できるクルックフィールズ。敷地内で収穫した食材を購入できるショップ、レストラン、そして、宿泊施設もあります。緑豊かなプレイエリアでは…
KURKKU FIELDS
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10323.html
銚子海洋研究所・世界一ちっちゃな水族館
首都圏から日帰りで感動のイルカ・クジラウォッチング体験
豊かな漁場が広がる銚子の海では、1年を通じて野生のイルカやクジラを見ることができ、時には2,000頭ものイルカの群れに出会うことも!銚子海洋研究所では、沿岸性のイルカ「スナメリ」を対象とした沿岸イルカウォッチングを通年で体験できます。さらに11~3月は、マ…
銚子海洋研究所・世界一ちっちゃな水族館
  • 北総
  • 銚子市
detail_11255.html
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
植木職人自慢の植木や花々などがずらりと並ぶ
千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝瑳市の生産者です。また、「千葉県植木銘木100選」に認定されている中でも、半数以上を匝瑳市内の銘木が占めています。日本有数の「植…
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12104.html
養老渓谷川の駅 あゆの里
養老渓谷の自然の中であゆのつかみ取り体験!
美しい養老渓谷の自然にふれながら、家族や友人と「あゆ」のつかみ取り体験ができる施設。夏期には3.5×30mの人工水路で泳ぐあゆのつかみ取りができます。水深も浅いので、小さなお子様でも安心。捕まえた魚はその場で塩焼きにして食べられます。またバーベキュー場が…
養老渓谷川の駅 あゆの里
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_12547.html
市原みつばち牧場
みつばちと共存する美しい里山で自然と触れ合おう
都心からほど近い市原市で数十年も放棄された農地や山林を整備し、養蜂のための蜜源植物の栽培を軸に里山再生に取り組む「市原みつばち牧場」。場内では菜の花やひまわり、キバナコスモスなど、季節ごとに一面に広がる花畑を眺めながら散策が楽しめます。森の中で焚き…
市原みつばち牧場
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_11278.html
マリブポイント(SUP体験)
初心者でもOK!勝浦の美しい海でSUP体験
自然豊かな勝浦では、マリンスポーツが盛ん。「マリブポイント」では関東のモルディブと呼ばれるほどの透明度抜群な勝浦の海で、SUP(スタンドアップパドルボード)やサーフィンなど話題のマリンアクティビティを気軽に体験できます。なかでも「はじめてのSUP散歩」は…
マリブポイント(SUP体験)
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_12544.html
成田山新勝寺
成田のお不動さまとして親しまれる、関東三大不動のひとつ
御護摩祈祷(おごまきとう)や交通安全祈願で知られ、正月三が日には約300万人、年間約1,000万人もの参詣客が訪れる、外国人にも人気のパワースポット成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で全国各地の不動尊信仰の総府です。御本尊は平安時代、真言宗の開祖である弘法…
成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10145.html
Sghr 菅原工芸硝子
職人によるハンドメイドのガラス製品が素敵なショップ!
職人がデザインしたハンドメイドの美しいうつわ。ガラスメーカー菅原工芸硝子「Sghrスガハラ」のバリエーション豊かな、手作りのガラス製品がそろうショップです。天然素材から生まれるガラスは、温度などの条件により、その状態も変化するそう。だからこそ手仕事によ…
Sghr 菅原工芸硝子
  • 九十九里
  • 九十九里町
detail_10269.html
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
水と緑の自然豊かな奥手賀エリアで自然体験、あそびを楽しもう!
都心からのアクセスが良好な柏市と我孫子市の間にある天然湖沼「手賀沼」の東側に位置する「奥手賀」エリア。ここには、古来育まれた自然や歴史文化、農業・漁業などを活かした資源があります。この資源を活かした釣り、キャンプ、SUP、収獲体験などの自然あそびを楽…
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_12505.html
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
ポルシェの世界を体感できる日本で唯一の施設
ポルシェのパフォーマンスと世界観を体験できる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。日本で唯一となるこの施設では、ポルシェ好きにはたまらないコンテンツが満載。ポルシェオーナーだけではなく、誰でも利用可能です。「ドライビング体験」では専属インスト…
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12555.html
ソムリエファーム
年間60品目、200種類の野菜を生産する農園
様々な品種のこだわり野菜を育てる、九十九里浜近くの潮風香る農園。独自のブレンドで作り上げた有機堆肥を使用し、ほとんどをハウス栽培。千葉県独自の農産物認証制度「ちばエコ農産物」のお墨付きです。園内では、ブロッコリー、スティックセニョール、アスパラ、サ…
ソムリエファーム
  • 九十九里
  • 山武市
detail_12523.html
千葉ウシノヒロバ
牛を通して自然の恵みを実感できる場所
千葉ウシノヒロバは、都会の喧騒から離れありのままの自分を取り戻すのにうってつけの場所です。「牛が暮らすキャンプ場」がコンセプトで、一歩足を踏み入れると自然と一体化したような感覚を味わえます。ここでの過ごし方は人それぞれ。家族でのんびりキャンプするの…
千葉ウシノヒロバ
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10103.html
銚子電鉄 ぬれ煎餅駅(お土産売店)
手焼き体験もできる!銚子電鉄直営の売店
JR銚子駅から先、関東最東端の犬吠埼まで片道約6.4kmを結ぶ銚子電気鉄道。通称「銚電」として親しまれ、市民はもちろん観光客にも大人気のローカル線。その銚子電鉄の経営危機を救った奇跡のぬれ煎餅の直売店です。大ヒットした「まずい棒」をはじめ、銚子電鉄オリジ…
銚子電鉄 ぬれ煎餅駅(お土産売店)
  • 北総
  • 銚子市
detail_12517.html
わたしの田舎 谷当工房
都市の人々と農村の住民が一緒になって、緑あふれる穏やかな環境の中、地元で採れた農産物を使って、お味噌、そば、ピザなどの食品を自分の手で作ります。また、都市と農村の交流を深めてゆくために、里山で流しそうめんや稲刈り、タケノコ掘りなどの自然体験を開催し…
わたしの田舎 谷当工房
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_11243.html
CHOSHI KAYAKS / 銚子カヤックス
屏風ケ浦の絶景を望む太平洋でシーカヤック体験
「屏風ケ浦シーカヤック海のお散歩」プランは、まず始めに陸上で操作方法のレクチャーを受け、浅瀬でパドリングの練習をするので初めてでも安心。”東洋のドーバー”と呼ばれ、国の名勝及び天然記念物に指定されている屏風ケ浦を海から見る海上散歩は、地球…
CHOSHI KAYAKS / 銚子カヤックス
  • 北総
  • 銚子市
detail_12521.html
三代目の南極観測船SHIRASE5002
日本と南極との間を25往復した南極観測船
全長134m、全幅28mの南極観測船SHIRASEは海上自衛隊が運航し、観測隊員と物資を昭和基地まで運び、基地設営や観測活動の支援をした船です。1983年から2008年にかけて日本と南極の間を25往復し、昭和基地接岸に24回成功しました。厚さ1.5mまでの氷なら押し割りながら連…
三代目の南極観測船SHIRASE5002
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12501.html
銚子ちぢみ伝統工芸館
復活した銚子の伝統織物に触れ、江戸の粋を体感してみよう
銚子ちぢみは、江戸時代に銚子漁港の漁師の妻たちが、出漁の安泰と豊漁を祈って製造したのが始まりとされる伝統織物です。横糸に「撚り(より)」と呼ばれるひねりをかけ糊止めして縫製した後、糊を落とすと「しぼ」という縮みができます。この「しぼ」がこの織物の最…
銚子ちぢみ伝統工芸館
  • 北総
  • 銚子市
detail_10198.html
イルカウオッチング
Experience Nature~さあ、自然を体験しよう~
沿岸30kmの沖合海域でほぼ1年を通じて野生のイルカ・クジラ類を見ることができます。イルカの種類は、カマ・イシ・スジ・マイルカ・ハナゴンドウ・ハンドウ・スナメリなどで、時に2,000頭を超えるイルカの群れに出会うことができ、近年、冬にはクジラが回遊してき…
イルカウオッチング
  • 北総
  • 銚子市
detail_12039.html
むらの縁日・夕涼み/千葉県立房総のむら
日本の伝統的な「涼」を求めて
房総のむらでは、8月3日(土)・4日(日)に特別イベント「むらの縁日・夕涼み」を開催します。「涼む」をテーマにし、夏にちなんだ製作体験、怪談ばなしなど、縁日の賑わいや夕涼みの雰囲気を楽しめます。大道芸や怪談ばなしの他、夏にちなんだ風鈴の絵付けや、金…
むらの縁日・夕涼み/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13003.html
ページトップへ