条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 北総
検索結果
159件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 御田植祭/香取神宮
- 日本三大御田植祭の一つ、豊穣を祈る春の風物詩
- その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、大阪住吉大社、三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によれば、明徳2年(1391)には既に行われていたと考えられています。田植式では、稚児や神職などが参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11887.html
- シン・マチマーケット/佐倉新町通り周辺
- 買う・食べる・見る・遊ぶ 3/15(土)に「シン・マチマーケット」を開催します!
- 5つのエリアからなる「シン・マチマーケット」には、地元の美味しいグルメやクラフトショップなどが登場し、「買う」「食べる」「見る」「遊ぶ」のあらゆる側面から、新町通り商店街の魅力を楽しむことができます。スタンプラリーも実施しますので、新町通りの新たな…
-
- 北総
- 佐倉市
- detail_13620.html
- 第35回春季奉納全国氷彫刻展 成田山新勝寺大会/成田山新勝寺
- 見る者を魅了する巧みで繊細な氷彫刻
- 全国ニュー一番会及びNPO法人日本氷彫刻会東日本地方本部主催による氷彫刻展で、毎年、成田山新勝寺を会場に開催されており、本年で第35回目を迎えます。同時期に開催される「成田の梅まつり」の最終日を締めくくり、多くの参詣者の目を楽しませてくれます。この氷彫…
-
- 北総
- 成田市
- detail_11714.html
- 山倉の鮭祭り/山倉大神
- 「災いをサケる」鮭を奉納する珍しいお祭り
- 武運の神として古くから信仰を集める八幡様の誕生日を祝うため、平安時代中期頃から始まったとされる歴史ある「初卯祭(はつうさい)」。「山倉大神」の初卯祭は、八幡様に鮭を奉納することから別名「山倉の鮭祭り」と呼ばれ、長年地元で親しまれてきました。鮭を献上…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10822.html
- 星鎮祭/香取神宮
- 矢を放ち星の神を鎮めて一年の平穏を祈る
- 香取神宮の祭神である経津(ふつ)主(ぬしの)大神(おおかみ)が、国を平定した際、最後まで抵抗した星の神を弓で討伐したことに因んだ神事です。弓道場に大星(おおぼし)的(まと)を設け、厳かな雰囲気の中、烏帽子に直垂姿の香取弓道会の代表者が、直径約90センチの大き…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11794.html
- 1月の体験参加イベント/千葉県立房総のむら
- 1月の房総のむらを楽しむイベントを紹介します!
- ●実演「干しうどん」 かつて下総地域の名物であった干しうどん作りの展示を行います。 実演場所:房総のむら めし屋 料 金:入館料のみ 実 施 日 :1月16日(木)~18日(土)●当日体験「おびしゃ」 的に矢を射って作物の豊凶を占う行事。中心近くに当たる…
-
- 北総
- 栄町
- detail_13425.html
- 成田山菊花大会/成田山新勝寺境内
- 成田山新勝寺菊花大会は、明治16年から続く伝統行事
- 成田山新勝寺菊花大会は、明治16年から続く伝統行事で、成田山菊花会のご奉納による盆栽や懸崖(けんがい)、鉢物など多種多様な菊花が約1ヶ月間展示されます。光輪閣周辺には奉納された菊が展示されます。
-
- 北総
- 成田市
- detail_11212.html
- 山田ふれあいまつり/山田支所市民広場及び駐車場
- 楽しいイベント盛りだくさん!
- 地元山田の野菜・特産品の販売、好評の岩手県山田町の海産物フェア、開運大抽選会(受付:午前9時~正午)、吹奏楽団、和太鼓グループやダンススクールの発表などステージイベントなど盛りだくさん。また、前日は、山田ふれあいまつり前夜祭「復興やまだまつり」が開…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13316.html
- 多古町15城・お城めぐりデジタルスタンプラリー
- 「日本一の御城印のまち」を回ってみよう
- 「日本一の御城印の町」多古町の15城のお城を巡り、多古町のお城の面白さと歴史の奥深さを楽しみながら体験できるスタンプラリーです。必要なものはスマホのみ。無料で気軽に遊ぶことができ、コンプリートされた方には山城ガールむつみさんデザインのオリジナル缶バッ…
-
- 北総
- 多古町
- detail_13149.html
- かき氷コレクション in 佐原2024スタンプラリー
- かき氷で彩る江戸優りの町並み、佐原
- 江戸優りの町並みの中で、かき氷を楽しんでみてはいかがですか?6店舗以上のスタンプを集めた先着200名様には、オリジナルスプーンをプレゼントします。お気に入りの1杯を見つけに、この夏も是非、佐原へお越しください。参加方法:市内施設にて台紙を入手、または、…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13040.html
- 「伝統文化入門」紙切り/千葉県立房総のむら
- 紙と鋏が織りなす芸術
- 房総のむらでは、6月22日(土)に「伝統文化入門」を開催します。今回は、紙切り師、花房銀蝶氏を講師としてお招きします。紙切りの実演や体験を通して、江戸時代から続く日本の伝統芸能に、触れてみてはいかがでしょうか。○日時:場所 2024年6月22日(土) 千葉…
-
- 北総
- 栄町
- detail_12911.html
- 菅原大神 春の例祭/銚子市
- 菅原大神は、別名子宝神社とも呼ばれ、社に奉納されている大小約90個の子産石は、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。子宝石を抱けるのは、年に2回行われる秋の祭礼と春の例祭の2日に限られており、毎年2月25日の春の例祭と11月25日の秋の祭礼には多くの…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_11571.html
- 平岡鳥見神社の獅子舞/平岡鳥見神社
- 悪魔払いと豊作を祈願して奉納される歴史ある舞
- 利根川、手賀沼付近の台地に点在する鳥見神社のひとつである平岡鳥見神社では、保存会により獅子舞が、毎年5月3日の例大祭で奉納されます。獅子舞は、悪魔払いと豊作を祈念して行われ、この日を「おこと」といいます。舞人は、氏子の青年男子が選ばれ、ジジ(親獅子)…
-
- 北総
- 印西市
- detail_12095.html
- 成田のおどり花見/成田山新勝寺、及び、成田山表参道周辺ほか
- 江戸時代から伝わる華やかな春の踊り
- 約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39(1964)年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒(みろく)踊りが太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広…
-
- 北総
- 成田市
- detail_11886.html
- 成田の梅まつり/成田山公園
- 成田に春の訪れを告げる梅の花を、じっくりとご堪能ください。
- 成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の後方に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色彩を醸し出しています。庭園には、約360本の紅梅・白梅が植えられており、平均樹齢は50年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣…
-
- 北総
- 成田市
- detail_11584.html
- 布鎌惣社水神社の奉納相撲/布鎌惣社水神社
- 秋の奉納相撲が恒例行事!水害に備えて水神様を祀った神社
- 布鎌惣社水神社の秋の例大祭において行われる奉納相撲は、長年水害と闘ってきた布鎌地域の歴史を伝える行事です。利根川などの河川に囲まれた布鎌地区は、江戸時代前期の開拓入村時から洪水などの水害に悩まされてきました。水害からの地域の安寧を祈願し、布鎌地区全…
-
- 北総
- 栄町
- detail_11192.html
- 4月のおすすめイベント/白井市文化センター・プラネタリウム
- 4月のおすすめイベント
- ●プラネタリウム投映 (約45分間) ☆土・日曜 ※春休み中(4/6まで)は、水~日曜日 ★11:30 ロイ君アワー 今夜の星空と「やじるしくんのいたずら~はる~」 全編生解説(4月13日(日)まで) いつも元気なやじるしくんが、星空いっぱいにいたずら書き!…
-
- 北総
- 白井市
- detail_13567.html
- 道の駅多古あじさい館~さくらウィーク~/多古町
- 満開の桜とともに楽しいイベントが盛りだくさん!
- 道の駅多古あじさい館の春企画!桜の開花時期に合わせて『道の駅多古あじさい館~さくらウィーク~』を開催します。期間中は、道の駅多古あじさい館をメイン会場にして、日頃よりご利用いただいているお客様に感謝の気持ちを込めて、キッチンカーの出店のほか、日替わ…
-
- 北総
- 多古町
- detail_11728.html
- 桜に染まるまち、佐倉2025/京成佐倉駅~新町通り~佐倉城址公園
- 目に映るすべてが桜に染まる街で、春の訪れを満喫
- 「桜に染まるまち、佐倉」と名付けられた佐倉市の春のイベントで、まち全体が桜に染まります。城址公園の桜が咲き誇り、郵便ポストまで桜色に塗り替えられ、京成佐倉駅は「京成“桜”駅」の看板を掲げます。さらに地元の名店では、桜にちなんだ特別なメニュ…
-
- 北総
- 佐倉市
- detail_10890.html
- 舟戸の神楽/左右大神
- 地区の若者により奉納される十二座神楽
- 山奥の木々の中にある霊験あらたかな左右大神の神楽殿で奉納される神楽は、天下泰平・五穀豊穣を祈願し、舟戸区の若者によって4月の第1土曜日に開催されます。15:00過ぎからは、55軒の氏子や近隣から奉納された、たくさんの餅やお菓子が投げられ、振る舞われます。昭…
-
- 北総
- 東庄町
- detail_13684.html