条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
検索結果
688件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 紅葉/戸定が丘歴史公園
- 旧松戸徳川家ゆかりの地で紅葉狩りを楽しむ
- 園内にはさまざまな種類の木々や草花が植えられており、季節ごとに異なる景色を見ることができます。特におすすめなのが紅葉の季節。秋には、モミジやカエデ、イチョウなどが鮮やかな赤や黄に染まり、美しく色づく樹々の風情ある景色を楽しむことができます。見頃は、…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10806.html
- 菜の花/いすみ鉄道株式会社
- 桜の天井、菜の花の絨毯!房総半島の春を感じる
- いすみ鉄道は、房総半島のいすみ市と大多喜町を走るローカル鉄道。沿線では自治体や地元企業、地域住民が協力して菜の花の植栽を行っており、例年2月中旬から3月下旬に見頃を迎えます。菜の花列車の愛称でも知られており、沿線に咲き誇る菜の花は見事。タイミングが合…
-
- 南房総
- いすみ市
- 大多喜町
- detail_10845.html
- 菜の花/小湊鐵道沿線
- 菜の花の美しさは全国区!里山の自然を守り続けるローカル鉄道
- 沿線に咲き誇る菜の花の美しさでも知られている小湊鐵道沿線。9月から10月にかけて、小湊鐵道の沿線10ヶ所以上で地域住民や福祉団体などの人々が毎年菜の花の種をまいています。種をまいた菜の花が見頃を迎えるのは、例年4月上旬。この景色を見ようと遠方から足を運ぶ…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10844.html
- 河津桜(頼朝桜)/鋸南町
- 目指すは日本一の桜の里!鋸南町の河津桜を見に行こう!
- かつて石橋山の戦いに敗れた源頼朝が、小舟で逃れて再起をはかったとされているのが、ここ鋸南町(当時の国竜島)です。町内の河津桜は頼朝の史実に因み「頼朝桜」の愛称で親しまれています。現在、鋸南町は「日本一の桜の里」を目指しており、町内に植樹されている桜…
-
- 南房総
- 鋸南町
- detail_10842.html
- 紅葉/飯高檀林跡(飯高寺)
- 晩秋のモミジが彩る、日蓮宗かつての学問所
- 檀林とは仏教の学問所のこと。飯高寺は、長年法華宗(日蓮宗)の学問所が置かれていました。現在も廃檀当時の状態が保存されており、訪れた人々はその歴史を感じることができます。木々に囲まれ荘厳な雰囲気が漂う境内は、秋になると美しい紅葉に彩られます。毎年10月…
-
- 九十九里
- 匝瑳市
- detail_10824.html
- 紅葉/清水公園
- モミジ・イチョウ・ケヤキが演出する美しい秋の景色
- アスレチックやバーベキュー、ポニー牧場などで人気の清水公園ですが、実は紅葉の時期もおすすめです!園内には約800本のもみじが植えられており、特に見どころとして有名な「もみじ谷」はピーク時には真紅のトンネルのようになり、圧巻の景色が広がります。秋のやわ…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10820.html
- 紅葉/本土寺
- 約1,500本のモミジが境内を彩る晩秋の本土寺
- 本土寺は別名 「あじさい寺」 といわれ、初夏には紫陽花や花菖蒲の名所として有名ですが、秋には鮮やかな赤黄に染まったたくさんのモミジが境内を彩り、訪れる人々を魅了します。見頃は11月下旬~12月上旬ごろ。「山紅葉(やまもみじ)」「大盃(おおさかずき)」、関…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10819.html
- 紅葉/小湊鐵道 上総久保駅
- 紅葉した大イチョウと走る列車が郷愁を誘う
- 小湊鐵道の上総久保駅は1993年に開業した無人駅です。構内にある一本の大イチョウは駅のシンボルになっています。車窓からの眺めはもちろん、ホームから見る大イチョウは思わず息をのむほどの美しさ。人気の撮影スポットとなっており、大イチョウが美しく際立つ紅葉の…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10816.html
- 紅葉/葛飾八幡宮 参道
- ご神木の千本イチョウが見事!紅葉で色づく境内を散策
- 創建から約1100年を越える歴史を有する葛飾八幡宮は、名だたる武将からも崇敬を集めた由緒あるお宮です。社殿の横にある推定樹齢約1200年といわれるご神木の「千本公孫樹(千本イチョウ)」は必見!国指定の天然記念物で、秋には黄色く染まった無数の葉が、鮮やかに社…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10815.html
- 紅葉/四方木不動滝の紅葉
- 美しい自然に囲まれた秘境の紅葉スポット
- 紅葉の名所として知られる四方木不動滝。県道81号(清澄養老ライン)から林道に入り、さらに奥深い竹と杉林の中を進むと現れる秘境の紅葉スポット。晩秋になると深い緑が赤や黄色に染まり、清らかな瀑布と相まって幻想的な雰囲気が漂います。美しい紅葉に包まれた秘境…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10814.html
- 紅葉/香取神宮
- 全国の香取神社の総本山!紅葉で色づく木深い境内を巡る
- 香取神宮は、全国に約400社ある香取神社の総本社。お宮は深い杜の中にあり、秋には美しい紅葉を楽しむことができます。イチョウ・カエデ・モミジなどが色鮮やかに広大な境内を彩り、参拝者の心を和ませます。見頃は例年11月下旬から12月上旬ごろ。11月には「香取神宮…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10810.html
- 紅葉/鹿野山 神野寺
- 鮮やかな紅葉に染まる関東最古の名刹
- 神野寺は、聖徳太子が開基したとされる関東では最古の歴史を誇る名刹。紅葉の名所としても知られており、見頃の時期になると多くの参拝客で賑わいます。モミジ、イチョウなどが境内を彩り、なかでも真っ赤なモミジの紅葉は一見の価値あり。色鮮やかな紅葉と歴史あるお…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_10809.html
- 秋バラ/清水公園
- 広大な総合花園「花ファンタジア」で満開の秋バラを観賞
- 清水公園は、四季折々に約500種の花が咲き誇る自然がいっぱいの公園です。園内のハイライトは、広大な敷地にさまざまな草花が植えられた総合花園「花ファンタジア」。約190種1300株のバラが植えられたローズガーデンでは、10月中旬から11月頃に秋バラが見頃を迎えます…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_10805.html
- 秋バラ/習志野市谷津バラ園
- テーマ別に花比べ!世界各国の美しいバラに出会える
- 世界各国のバラ800種、7,500株が植えられたバラ園です。バラの見頃は春と秋。見頃の時期には、花の色や形、香りの異なる個性豊かなバラを観賞しに多くの人が訪れます。秋の見頃は、例年10月中旬から11月上旬頃。赤やピンク色のバラなどさまざまな彩りを楽しむことがで…
-
- ベイエリア
- 習志野市
- detail_10803.html
- 秋バラ/市川市動植物園
- オリジナルのバラも!美しい秋バラの風景を楽しもう
- 大町レクリエーションゾーンの一角にある市川市動植物園のバラ園は広大な敷地の洋風庭園で、市民の花として愛されるオリジナルのバラ「ローズいちかわ」をはじめ、約110品種934株のバラが植栽されています。秋バラが見頃となると、園内は色とりどりのバラで華やかな雰…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10802.html
- 紅葉/東漸寺
- 情緒ある紅葉のライトアップが美しい、徳川家康も認めた名刹
- 東漸寺は徳川家康が浄土宗の関東十八壇林のひとつに定めた名高いお寺。 春には樹齢320年を誇るしだれ桜、秋には参道を彩るモミジなど、四季折々の自然に触れながら日本の伝統美を感じることができます。晩秋に参道や山門、本堂を彩る紅葉は美しく、なかでも真っ…
-
- 東葛飾
- 松戸市
- detail_10825.html
- 安房国司祭 鶴谷八幡宮例大祭【安房やわたんまち】/鶴谷八幡宮
- 圧巻の迫力!神輿や山車が練り歩く勇壮な祭り
- 「やわたんまち」の愛称で知られる鶴谷八幡宮の秋祭り「安房国司祭」は、毎年約10万人もの人出でにぎわう安房地方で最大のお祭り。1000年以上の伝統を誇り、県の無形民俗文化財に指定されています。2日間に渡るお祭りの見どころの一つは、初日に鶴谷八幡宮境内で行わ…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_10864.html
- 和泉の三役/和泉公会堂
- 男金(おがな)神社の祭礼で奉納される五穀豊穣と無病息災を祈念する「棒術」、「羯鼓舞」、「神楽獅子舞」が和泉公会堂で公開されます。和泉区内の3地区でそれぞれ行われていたものを、「三役」として奉納したのは江戸時代の文政年間からと伝えられています。市街地か…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_11155.html
- 習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2023/津田沼公園及びモリシア津田沼
- ビール・ソーセージ&地元グルメの祭典
- ジューシーで食べごたえ抜群のご当地グルメ「習志野ソーセージ」をはじめ、ドイツビール、ワインなど本場ドイツの味と地元飲食店自慢の味を堪能しましょう。ステージイベントでは「アルプス音楽団」を中心に地元学生の演奏などをお楽しみいただけます。さらに、「習志…
-
- ベイエリア
- 習志野市
- detail_11189.html
- 布鎌惣社水神社の奉納相撲/布鎌惣社水神社
- 秋の奉納相撲が恒例行事!水害に備えて水神様を祀った神社
- 布鎌惣社水神社の秋の例大祭において行われる奉納相撲は、長年水害と闘ってきた布鎌地域の歴史を伝える行事です。利根川などの河川に囲まれた布鎌地区は、江戸時代前期の開拓入村時から洪水などの水害に悩まされてきました。水害からの地域の安寧を祈願し、布鎌地区全…
-
- 北総
- 栄町
- detail_11192.html