MENU

イベント

検索結果

735件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」/ふなばし三番瀬環境学習館
干潟にくらす生きものたちを探しに行こう。スコップ片手に帽子をかぶって、さあ出発だ!
実施日時 : 6月9日(日)・23日(日) 受付時間 10:00-12:00参加方法 : 要事前応募締  切 : 6月2日(日)・15日(日) 17時料  金 : 利用料(※)のみ※ 利用料は、ふなばし三番瀬環境学習館 有料スペースの利用料(一般400円 高校生200円 小・中学生1…
三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12844.html
歴史の里の音楽会/千葉県立房総のむら
優雅な秋のひと時を
房総のむらでは、10月20日(日)に令和6年度県民芸術劇場公演《歴史の里の音楽会》を開催します。会場は国重要文化財である「旧学習院初等科正堂」を使用します。コンサート会場で聴く音楽とはひと味違う、文化財建造物の中で行われる千葉交響楽団による金管五重…
歴史の里の音楽会/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13092.html
大多喜城のさくら/大多喜町
春の大多喜町城を満開の桜が彩ります。
3月下旬から4月上旬、徳川四天王の一人、本多忠勝居城の大多喜城の白壁に桜が映える美しい季節を迎え、周辺は散策にお花見にと多くの人が訪れます。この季節に是非大多喜町を訪れていただき、歴史情緒あふれるお城と城下の街並みをお楽しみください。
大多喜城のさくら/大多喜町
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_11730.html
「Fun!Fun!あけぼの山!」/あけぼの山農業公園
GWを緑があふれる公園で楽しむイベント
ゴールデンウィークと週末を中心に、お子様から大人の方までお楽しみいただけるイベントを予定しています。また、5月上旬から下旬頃にかけて、シャーレーポピーが見ごろを迎えます。緑があふれる公園に皆様でお出かけください。≪「Fun!Fun!あけぼの山!」期間の催しも…
「Fun!Fun!あけぼの山!」/あけぼの山農業公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13712.html
2025年6月のイベント/ふなばしメグスパ
音楽系のイベントや季節行事で梅雨の気分をスカッとしましょう!
●声出し健康法/正しい声出しや歌で誤嚥、認知症、要介護状態を予防 日程:6月4日(水) 時間:9:20~10:20 場所:軽運動室 定員:12人(中学生以上) 費用:500円 申込:要予約・先着順●お楽しみマジック/アハっと驚く手品で楽しいひと時をお届け 日程:6月8…
2025年6月のイベント/ふなばしメグスパ
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13778.html
「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」/館山野鳥の森
館山野鳥の森では、「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」を開催します
館山野鳥の森では、竹筒を使って手作りの灯篭を制作するイベントを開催します。竹筒にシールを貼り模様をデザインし、電気ドリルなどで穴をあけ、中にLEDライトを設置して「竹灯籠」の完成です。竹灯籠から漏れるやわらかな光が周囲の空間を優しく包み、インテリアと…
「夏の涼を演出!竹灯籠イルミネーションを作ろう」/館山野鳥の森
  • 南房総
  • 館山市
detail_13937.html
丸太切り体験/清和県民の森
手ノコやチェンソ―を使って丸太の輪切りに挑戦
チェーンソーやノコギリを使って丸太の輪切り体験が出来ます。同時にスウェーデントーチ販売・制作体験も出来ます。丸太切り体験に参加して頂くと、プロが実際に使用している装備を自由に装着できる木こりなりきり体験で遊べます。またチェンソ―の使い方やお手入れ、…
丸太切り体験/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13869.html
不動の大井戸茶会/なごみの米屋總本店
400年以上前から愛される名水で点てたお茶を楽しむ
なごみの米屋總本店の入口から店内を通り抜けて外に出ると、工場に面してお不動様旧跡庭園があります。この庭園は、お不動様の名で親しまれる成田山新勝寺のご本尊「不動明王像」が約400年前に遷座された場所として知られています。庭園の一角には「不動の大井戸」が…
不動の大井戸茶会/なごみの米屋總本店
  • 北総
  • 成田市
detail_11874.html
ミズソラパーク手賀沼㏌道の駅しょうなん
水辺でおだやかで楽しい時間を!
「道の駅しょうなん」のてんと棟とつばさ棟、水辺をつなぐ水と空を感じられる特別空間「ミズソラパーク手賀沼」。季節や時間の移ろいと共に美しく変化する手賀沼で「ミズソラパーク手賀沼in道の駅しょうなん」を6月、8月、11月の計3回、開催します。観光クルーズやフ…
ミズソラパーク手賀沼㏌道の駅しょうなん
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13036.html
国登録有形文化財「染谷家住宅」歴史・文化体験バスツアー/染谷家住宅
歴史と文化の旅へ
国登録有形文化財「染谷家住宅」、周辺の鷲野谷集落の散策や、文化体験ができるバスツアーを開催します。【内容】・柏市郷土資料展示室で企画展「染谷家のたたずまい~歴代当主が培ってきたもの~」を見学・染谷家住宅を見学・染谷家住宅周辺の鷲野谷地域を散策・文化…
国登録有形文化財「染谷家住宅」歴史・文化体験バスツアー/染谷家住宅
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13443.html
サクラガイド/千葉市動物公園
千葉市動物公園のサクラガイド
園内には、開花時期が異なるさまざまな品種のサクラの木があり、2月下旬から4月下旬にかけてサクラの花をご覧いただけます。サクラの開花にあわせて、千葉市動物公園ボランティアーズ(CZV)によるサクラガイドが全4回、実施されます。ぜひご参加ください!
サクラガイド/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12068.html
ライフセービング大会
400年前の史実!時代を超えて受け継がれる人命救助の精神
今から400年以上前に、ドン・ロドリゴ一行が乗るサンフランシスコ号が御宿岩和田海岸沖で座礁した際、岩和田の村民たちが救助し保護した歴史的な出来事に由来し、人命救助に力を入れている御宿町で全日本ライフセービング選手権と全日本学生ライフセービング選手権大…
ライフセービング大会
  • 南房総
  • 御宿町
detail_13188.html
丸太切り体験/清和県民の森 
木こりなりきり体験
チェーンソーやノコギリを使って丸太の輪切り体験ができます。同時にスウェーデントーチ販売・制作体験もあります。丸太切り体験に参加して頂くと、プロが実際に使用している装備を自由に装着できる、木こりなりきり体験で遊べます。興味のある方は、ぜひご参加くださ…
丸太切り体験/清和県民の森 
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13649.html
PIST6の秋 2024/TIPSTAR DOME CHIBA
食・スポーツ・芸術、全部まとめて大収穫の3日間
~食・スポーツ・芸術、全部まとめて大収穫の3日間~ 『PIST6の秋2024』を実施!9月14日(土)・28日(土)・29日(日)の3日間では『PIST6の秋2024』と題して、それぞれ"食"・"スポーツ"・"芸術"が楽しめるイベントをご用意して皆様を…
PIST6の秋 2024/TIPSTAR DOME CHIBA
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13225.html
丸太切り体験/清和県民の森
木こりなりきり体験
チェーンソーや手鋸を使用して、丸太を輪切りにする体験会です。会場では“スウェーデントーチ”(丸太に切り込みを入れて火をつけるたき火台)の販売や、製作の体験も行っています。作業の際は林業の従事者と同じ装備を着用して頂くため、本物の“木…
丸太切り体験/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13718.html
千葉市科学フェスタ2024 これからの私たち / 千葉市科学館
科学と技術でモノツクリ・コトツクリ
「これからの私たち」をテーマに、みんなで「科学フェスタ」に参加して「科学と技術」が盛り込まれたモノやコトを楽しもう! ・10月12日(土)13日(日)■ステージイベント/会場:きぼーる広場 様々な演者によるスペシャルステージ。■スペシャルイベント/…
千葉市科学フェスタ2024 これからの私たち / 千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13248.html
ふれあいガーデンづくり/ふれあいガーデン(道の駅しょうなん裏)
美しいガーデンを作りましょう♪
花やハーブの香りに癒されながら一緒に美しいガーデンを作りましょう♪※2024年9月18日時点 最新情報
ふれあいガーデンづくり/ふれあいガーデン(道の駅しょうなん裏)
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13228.html
サル山でたき火&焼き芋タイム!/千葉市動物公園
サル山でたき火!あつあつ焼き芋でほっこり
【動物公園の冬の風物詩 サル山でたき火】千葉市動物公園ではホンドザルを飼育しており、冬の寒い季節は暖を取るために数頭で身を寄せ合って過ごしています。そこで、大寒の日に合わせ、サルに暖を提供するためサル山の中でたき火を行い、アツアツの焼き芋をサルに提…
サル山でたき火&焼き芋タイム!/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_11629.html
高根町神明社の神楽/高根町神明社
市指定無形民俗文化財の伝統のある神楽
船橋市の無形民俗文化財に指定されている神楽が、五穀豊穣と村の安全を願い、高根の鎮守社である神明社の森に囲まれた神楽殿にて、奉納されます。当日、同町の秋葉神社の例祭にも同神楽は奉納されます。
高根町神明社の神楽/高根町神明社
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11180.html
春の特別展 「三番瀬生きものクイズラリー」/ふなばし三番瀬環境学習館
環境学習館と海浜公園をあるいて生きものクイズにちょうせんだ! クリアすると記念品がもらえるよ。
環境学習館と海浜公園をあるいて生きものクイズに挑戦だ! クリアすると記念品がもらえるよ。期間 3月20日(木・祝)~4月6日(日)、4月26日(土)~5月6日(火・振)10:00~16:00料金 利用料(※)+300円/回会場 ふなばし三番瀬環境学習館有料スペース、ふなばし三…
春の特別展 「三番瀬生きものクイズラリー」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13679.html
ページトップへ