MENU

イベント

検索結果

658件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
生シェイク祭り2024
ちばガストロノミーAWARD大賞受賞! 須藤牧場が主催「2024年生シェイク祭り」今年も開催! 100種超のプレミアムシェイク誕生
日本酪農発祥の地、千葉の牧場として、地域連携による千葉ブランドの周知に励んでいる須藤牧場がプロデュースする「生シェイク祭り」が、2024年10月31日まで、千葉県内67店舗の飲食店で開催中です。2019年から始まり、今年で6周年を迎えるこの祭りは、初年度、館山市…
生シェイク祭り2024
  • ベイエリア
  • 東葛飾
  • 北総
  • 九十九里
  • 南房総
  • かずさ・臨海
  • 千葉市
  • 船橋市
  • 八千代市
  • 浦安市
  • 四街道市
  • 柏市
  • 銚子市
  • 佐倉市
  • 香取市
  • 栄町
  • 茂原市
  • 旭市
  • 大網白里市
  • 一宮町
  • 長柄町
  • 館山市
  • 鴨川市
  • 南房総市
  • 木更津市
  • 君津市
  • 市原市
detail_13031.html
ちびっこ集まれ!かんたんアート「お絵描きアンブレラ」/ふなばし三番瀬環境学習館
ビニール傘に絵を描いて、雨の日のおでかけが楽しくなるカラフルな傘を作ろう!
実施日時 : 6月1日(土) 受付時間 10:00-12:00、13:00-15:00参加方法 : 当日受付料  金 : 利用料(※)+700円/傘1本※ 利用料はふなばし三番瀬環境学習館 有料スペースの利用料(一般400円 高校生200円 小・中学生100円 船橋市内在住・在学の小・中学生、…
ちびっこ集まれ!かんたんアート「お絵描きアンブレラ」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12842.html
千葉県誕生150 周年記念事業 栄町百年後芸術祭
栄町では、千葉県誕生150 周年記念事業として 「栄町百年後芸術祭」を6月1日(土)に開催します。当日は、当芸術祭の総合プロデューサーであり音楽家の小林武史・音楽家の青葉市子・チェリストの四家卯大による音楽ライブを、千葉県立房総のむら旧学習院初等科正…
千葉県誕生150 周年記念事業 栄町百年後芸術祭
  • 北総
  • 栄町
detail_12882.html
三番瀬 鳥と海の生きものアートフェスティバル/ふなばし三番瀬環境学習館
鳥や海の生きものをテーマにしたアート作品頒布会
鳥や海の生きものをテーマにしたアート作品の出展や、ワークショップが盛りだくさん。作家さんとの交流を楽しもう!公園内ではメーカーによる双眼鏡などの体験や野鳥観察のイベントもあるよ!
三番瀬 鳥と海の生きものアートフェスティバル/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12780.html
高瀧神社春季例祭/高瀧神社
花嫁行列や稚児行列が行われる華やかなまつり
通称「花嫁まつり」といわれ、氏子宅に嫁に来た人が花嫁衣裳で氏神様に結婚の報告をするとともに、子宝祈願・家内安全を祈願するお祭りです。高瀧神社は、子授け縁結びの神様として知られています。
高瀧神社春季例祭/高瀧神社
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_11917.html
かき氷コレクション in 佐原2024スタンプラリー
かき氷で彩る江戸優りの町並み、佐原
江戸優りの町並みの中で、かき氷を楽しんでみてはいかがですか?6店舗以上のスタンプを集めた先着200名様には、オリジナルスプーンをプレゼントします。お気に入りの1杯を見つけに、この夏も是非、佐原へお越しください。参加方法:市内施設にて台紙を入手、または、…
かき氷コレクション in 佐原2024スタンプラリー
  • 北総
  • 香取市
detail_13040.html
令和5年度特別史跡加曽利貝塚発掘速報展/ 千葉市立加曽利貝塚博物館
特別史跡加曽利貝塚(北貝塚)の発掘調査についての成果を紹介
2023年9月~11月にかけて実施した特別史跡加曽利貝塚(北貝塚)の発掘調査について、出土資料を中心に調査の成果を紹介します。また、北貝塚の過去の調査成果も併せて展示します。
令和5年度特別史跡加曽利貝塚発掘速報展/ 千葉市立加曽利貝塚博物館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_11920.html
駅からハイキング/君津市
久留里の趣ある城下町を楽しくハイキング!
約8kmほどのハイキングコース設定された、久留里の趣のある城下町を楽しく散策してみてはいかがでしょうか。【同時開催】[第7回久留里新酒まつり軒先にぎわい市]3月3日(日)9時〜15時 久留里駅前及び試飲会場(計5ヶ所)[特別公開!久留里藩士 田丸邸…
駅からハイキング/君津市
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_11648.html
観音寺ひなまつり/鴨川市
憂国の烈女 畠山勇子遺愛の雛人形と手作りつるし雛
鴨川市内の観音寺では毎年ひなまつりが行われています。丁寧に作られた飾りは、ひとつひとつに表情があり、ずっと見ていても飽きません。鴨川の駅からすぐ近くですので、ぜひお立ち寄りください。✧憂国の烈女 畠山勇子✧遺愛の雛人形と手作りつるし雛✧明治24年、ロシア…
観音寺ひなまつり/鴨川市
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_11680.html
ちびっこ集まれ!かんたんアート「ガラスに絵を描いてみよう」/ふなばし三番瀬環境学習館
テーマは「海」! 特別なクレヨンを使って、館内のガラスにお絵描きしてみよう。※終わり次第退場可
ちびっこ集まれ!かんたんアート「ガラスに絵を描いてみよう」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11627.html
ちびっこ集まれ!おはなし会「毒の生きもの」/ふなばし三番瀬環境学習館
あかるく、ゆったりできる親子ライブラリで、生きもの絵本の読み聞かせを行います。読んだ後は図鑑などを使って、お子さまの「なぜ?」「なに?」にこたえます。 今月のテーマは「毒展」にちなんで毒の生きものをオリジナルの紙芝居で紹介します。※入退場自由
ちびっこ集まれ!おはなし会「毒の生きもの」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11626.html
ビックりひなまつり/体験博物館 千葉県立房総のむら
農村歌舞伎舞台にずらりと並ぶひな人形は圧巻!
房総のむらでは、2月10日(土)から3月3日(日)に「ビックりひなまつり」を開催します。横幅7.2mの雛壇に、150体を超える雛人形を飾ります。この雛人形は多くの方々から寄贈していただいたもので、それぞれたくさんの思い出がつまっています。ずらりと並ぶ姿は圧倒的…
ビックりひなまつり/体験博物館 千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_11516.html
寄贈記念 和田 誠展(市川市文学ミュージアム)
-楽しみのために描くー
 イラストレーター、グラフィック・デザイナーだけでなく、映画監督、エッセイスト、作詞・作曲家とさまざまな顔を持ち、いずれのジャンルでもその才能を発揮し、逝去するまで第一線で活躍してきた和田誠。市川市ゆかりの作家・井上ひさしとの仕事の縁から、2022年度…
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11683.html
生きもののしくみを知ろう「カニ」/ふなばし三番瀬環境学習館
みんなが知っているカニって、よく見るとすごい生きもの!? カニのヒミツを調べよう。
日時:2月4日(日) 13時~15時場所:ふなばし三番瀬環境学習館 キッチンスタジオ料金:500円/人(学習館有料スペース利用料別途)定員:8組
生きもののしくみを知ろう「カニ」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11622.html
千葉の寒鯖フェア2024/〔県内各地〕
千葉県は、国内有数の鯖の水揚げ量を誇り、主に銚子地区や外房地区、南房総地区などで水揚げされています。特に、冬に漁獲される鯖は産卵を控えて脂が乗り切っており、県ではこれを「千葉の寒鯖」として集中的にプロモーションを行い、消費拡大や認知度向上を図ってい…
千葉の寒鯖フェア2024/〔県内各地〕
detail_11709.html
第44回千葉県フラワーフェスティバル/そごう千葉店
苺生産者とのコラボ企画による花とイチゴのPR販売も開催
県内の生産者が大切に育てた切花・鉢花等の品評会が行われ、会場が早春の花で埋め尽くされます。出品物の展示・即売のほか、花のワークショップも。さらに今回は、初めて苺生産者とのコラボ企画による、花とイチゴのPR販売も行います。ひと足早い房総の春を告げる花の…
第44回千葉県フラワーフェスティバル/そごう千葉店
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_11750.html
千葉ポートタワー2025 初日の出特別入館/千葉ポートタワー
千葉ポートタワーから初日の出を見よう!
千葉ポートタワーでは、1月1日(水・祝)、初日の出特別入館を行います。◆令和7年1月1日(水・祝)の営業時間について 特別入館受付開始:5:00  展望室ご案内時間:5:45~ 開館:6:00~ 閉館:9:00  最終入館:8:30※初日の出入館は、特別チケットをお持ちの方およ…
千葉ポートタワー2025 初日の出特別入館/千葉ポートタワー
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13470.html
農家における正月の準備(実演)/千葉県立房総のむら
農家の伝統的な正月の準備を見て学べる
上総・下総・安房の各農家では、正月を迎える様々な準備の実演を行います。屋敷の入口や長屋門に門松を立て、主屋や作業小屋などの各建物や神棚、神様に注連飾りをします。また、鏡餅を神棚や床の間などに飾り、神棚の前には鮭・鰹節・昆布・するめなどを下げます。
農家における正月の準備(実演)/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_11461.html
銚子極上さば料理祭/銚子市
さば好きが泣いて喜ぶ!希少な極上さばを使った料理の祭典
銚子港で水揚げされるさばの中でも、たった1%しか獲れない1尾700g以上の極上さばのみを使用した、さば好きにはたまらないイベントが「銚子極上さば料理祭」です。いつも獲れるわけではないため、開催も毎年保証されるものではありません。銚子市内の参加店で完全予…
銚子極上さば料理祭/銚子市
  • 北総
  • 銚子市
detail_10883.html
企画展示「ライト兄弟初飛行120周年展」他/航空科学博物館
●企画展示「ライト兄弟初飛行120周年展」ライト兄弟初飛行(1903年12月17日)から120年の節目の年に、彼らの生い立ちや航空界への足跡などを解説するとともに、立体展示物として、ライト・フライヤー号の80%レプリカ模型も展示します。初飛行の機体を間近に感じてい…
企画展示「ライト兄弟初飛行120周年展」他/航空科学博物館
  • 北総
  • 芝山町
detail_11548.html
ページトップへ