検索結果

90件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
流山本町まちなかミュージアム
流山の特産品「白みりん」の歴史資料を展示した屋外ミュージアム
流山の特産品といえば極上の「白みりん」。2014年に白みりんの誕生200周年を記念し、流山キッコーマン株式会社の外壁に白みりんに関する歴史的な資料を屋外展示した「流山本町まちなかミュージアム」が設置されました。現存する流山最古のみりんラベルや、流山のみり…
流山本町まちなかミュージアム
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10015.html
松戸市立博物館
見て・触れて・体で感じる博物館!縄文時代の復元竪穴住居も公開
松戸市立博物館は、地域の歴史と文化をより深く理解するための重要な施設です。見て・触れて・体全体で感じることを基本コンセプトに、さまざまな展示や活動を通じて訪問者に教育的で楽しい体験を提供しています。年3~4回企画展・館蔵資料展を開催、野外展示では縄文…
松戸市立博物館
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10044.html
千葉市民ギャラリー・いなげ
アットホームな地域アートの拠点。レトロな雰囲気漂う大正の洋館も
黒松に囲まれた静かな庭園に建つ市民アート・文化の拠点、千葉市民ギャラリー・いなげ。ギャラリー棟では、千葉ゆかりの作家の展示や市民の展覧会、ワークショップを開催。アットホームな空間で、アートを身近に感じることができます。また、夜灯まつりや児童の作品展…
千葉市民ギャラリー・いなげ
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10607.html
流山市立博物館
流山の歴史を知り・学ぶことができる博物館
流山市立博物館は、市の歴史や文化、民俗などに関する事柄を、展示や動画を通じて紹介している郷土博物館です。郷土の成り立ちがわかりやすいように、常設展示を13のコーナーに分けているほか、年1回の企画展、小展示などを実施。今から3万年前の旧石器時代から現代ま…
流山市立博物館
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10017.html
行徳神輿ミュージアム
江戸時代より続く工房が開設した、世界初の神輿ミュージアム
行徳神輿ミュージアムは、日本の神輿制作の一大中心地である行徳地域の歴史と文化を深く体験できる場所です。江戸時代から続く神輿制作の繊細な技術や歴史、伝統文化が学べ、内部の見学も可能。ミュージアムを開設した中台製作所は江戸時代から神輿の本体制作を専門と…
行徳神輿ミュージアム
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10058.html
生きもののしくみを知ろう「カレイ」/ふなばし三番瀬環境学習館
カレイってどんな魚? おなかはどこ? せなかは? ぺちゃんこなからだにかくされたカレイのヒミツを カレイに解き明かそう!
実施日時 : 6月16日(日) 受付時間 13:00-15:00参加方法 : 要事前応募締  切 : 6/9(日)17:00料  金 : 利用料(※)+500円/セット       ※ 利用料は、ふなばし三番瀬環境学習館 有料スペースの利用料(一般400円 高校生200円 小・中学生10…
生きもののしくみを知ろう「カレイ」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12845.html
芳澤ガーデンギャラリー
美しい庭園が併設された、アートを楽しむ邸宅風ガーデンギャラリー
住宅街の中にひっそりとたたずむ邸宅風のガーデンギャラリー。約1,000坪の敷地には、四季折々の自然が楽しめる庭園と3つの展示室、和室が備えられています。きれいに整備された百樹園と呼ばれる大きな庭園では、四季折々の木々や草花が植えられており、自然の芸術とも…
芳澤ガーデンギャラリー
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10611.html
市立市川歴史博物館
10世紀後半~昭和までの市川の歴史・文化を5つのテーマで展示
市川歴史博物館は、原始・古代から平安時代までを扱う「考古博物館」の続きとして、中世以降の市川の歴史・文化を5つの展示室で紹介しています。中世においては、中山法華経寺の成り立ちや戦国時代の国府台合戦、近世では徳川幕府による直轄地の支配などを展示。近現…
市立市川歴史博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10597.html
野田市郷土博物館
醤油づくりに関する資料が豊富に揃うユニークな博物館
野田市郷土博物館は、1959年に県内で初めて造られた本格的な博物館です。建物は日本を代表する建築家・山田守による設計で、国登録有形文化財に指定されています。内部は2階建ての吹き抜け構造。1階では、市民公募展や市民コレクション展などの企画展や特別展が開催さ…
野田市郷土博物館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10577.html
成田山書道美術館
緑豊かな成田山公園にたたずむ書の総合美術館
成田山新勝寺の後方に広がる成田山公園の一角にある書の総合美術館です。書道文化向上と芸術普及の発展・交流を目的に、1992年に開館しました。収蔵品は近現代の書作品を中心に古筆や古写経、中国の多様な拓本類も充実しています。その数6,000点以上を誇り、あらゆる…
成田山書道美術館
  • 北総
  • 成田市
detail_10613.html
下総歴史民俗資料館
収蔵された多彩な資料から下総地区の歴史を学ぼう
「下総歴史民俗資料館」は旧下総町の町制施行40周年を記念して、1995年に開館した資料館です。その後、成田市の資料館として再出発しました。下総地区で出土した考古資料、民俗資料を中心に約3万点を超える物品が収蔵されており、そのうちの一部が常設展示されていま…
下総歴史民俗資料館
  • 北総
  • 成田市
detail_10155.html
手賀沼親水広場・水の館
新鮮な農産物と展望室からの絶景が楽しめる!子どもが遊べる広場も人気
我孫子市手賀沼の湖畔にある手賀沼親水広場。水の館の1階には「あびこ農産物直売所あびこん」があり、四季折々の旬な新鮮野菜やお米を販売しています。豊かな自然に囲まれ、手賀沼からの恵みで育った地元野菜は、農家の先生である「農業改良普及員」が栽培履歴をチェ…
手賀沼親水広場・水の館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10032.html
野田市鈴木貫太郎記念館
先の大戦を終結に導いた総理大臣、鈴木貫太郎ゆかりの品が満載
第42代内閣総理大臣として日本を終戦に導き、戦後は憲法の改正にも関わった鈴木貫太郎。記念館は貫太郎が最晩年を過ごした自宅跡地の隣に建てられました。収蔵品は愛用の品や肖像など500点以上にのぼりますが、中でも昭和天皇に「御聖断」を仰ぐ姿が描かれた「最後の…
野田市鈴木貫太郎記念館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10009.html
市立市川自然博物館
市川市の自然と身近な生き物について、学びと発見が得られる博物館
手作り感あふれる展示が魅力の小さな博物館。市川の自然を記録して後世に残し、また身近な自然との接点を大切にするべく、「市川のおいたち」「残された市川の自然」「都市化した市川の自然」「湧水の自然」という4つのテーマによる常設展示を行っています。館内には…
市立市川自然博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10596.html
鴨川市郷土資料館
鴨川市の郷土文化・歴史を学ぶ資料館
鴨川市郷土資料館には、鴨川で使われた農具や漁具などの民俗資料が、江戸時代から昭和初期にかけての農家の様子を再現したコーナーとともに展示されています。また、鴨川の遺跡で見つかった古墳時代後期の「くり抜式舟型石棺」や、「七鈴獣形文鏡」の複製など、県内で…
鴨川市郷土資料館
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10386.html
ちびっこ集まれ!かんたんアート「お絵描きアンブレラ」/ふなばし三番瀬環境学習館
ビニール傘に絵を描いて、雨の日のおでかけが楽しくなるカラフルな傘を作ろう!
実施日時 : 6月1日(土) 受付時間 10:00-12:00、13:00-15:00参加方法 : 当日受付料  金 : 利用料(※)+700円/傘1本※ 利用料はふなばし三番瀬環境学習館 有料スペースの利用料(一般400円 高校生200円 小・中学生100円 船橋市内在住・在学の小・中学生、…
ちびっこ集まれ!かんたんアート「お絵描きアンブレラ」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12842.html
春の特別展「三番瀬なりきり運動会」/ふなばし三番瀬環境学習館
学習館で春の屋内運動会が開催!? 三番瀬の生きものになりきって、「生きものってスゴイ!」を感じよう!
三番瀬環境学習館では、毎年春と夏に、遊びながら生きものや環境について学べるユニークな特別展を開催しています。2024年春のテーマは「運動会」。三番瀬の生きものになりきって、「生きものってスゴイ!」を感じよう!
春の特別展「三番瀬なりきり運動会」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11827.html
佐倉新町おはやし館
江戸時代から受け継がれる「佐倉囃子」伝承の場。山車人形は必見
佐倉新町おはやし館では、郷土の文化、伝統行事、物産などの紹介や観光情報の発信を行っています。京成佐倉駅から徒歩20分ほどの場所にあり、入場は無料。館内には壁一面に佐倉市のお祭りに関する資料を展示、提灯やお面なども飾られています。なかでも、麻賀多神社の…
佐倉新町おはやし館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10578.html
木下交流の杜歴史資料センター
木下周辺の歴史をまとめて学べる便利な資料館
「木下交流の杜歴史資料センター」は市民の歴史や文化に対する理解や認識を深め、ふるさと意識の醸成と相互理解を図ることを目的に設置された公共施設です。旧千葉県立印旛高等学校の跡地に建設され、延床面積が約500平方m、地上1階建ての構造になっています。館内で…
木下交流の杜歴史資料センター
  • 北総
  • 印西市
detail_10093.html
八街市郷土資料館
八街の歴史を肌で感じる「触れて、知って、学べる」資料館
太古から現代まで、八街の歴史を今に伝える郷土資料館。太古の貝層や縄文土器、古墳の副葬品、古文書などを展示しています。東日本で唯一現存する奈良時代の郡印、重要文化財「山邊(やまのべ)郡印」(複製品)を展示しており、実物と同じ材質のレプリカで押印体験も…
八街市郷土資料館
  • 北総
  • 八街市
detail_10158.html
ページトップへ