検索結果

86件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
我孫子市杉村楚人冠記念館
大正の建築と貴重な資料から、ジャーナリスト楚人冠を偲ぶ
千葉県我孫子市に位置する杉村楚人冠記念館は、新聞の発展に大きく貢献したジャーナリスト・杉村楚人冠の生涯と業績を伝える施設です。楚人冠が関東大震災の後に一家で移住し、1945年に亡くなるまでの時を過ごした場所で、その暮らしの一端を垣間見ることができます。…
我孫子市杉村楚人冠記念館
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10035.html
流山本町まちなかミュージアム
流山の特産品「白みりん」の歴史資料を展示した屋外ミュージアム
流山の特産品といえば極上の「白みりん」。2014年に白みりんの誕生200周年を記念し、流山キッコーマン株式会社の外壁に白みりんに関する歴史的な資料を屋外展示した「流山本町まちなかミュージアム」が設置されました。現存する流山最古のみりんラベルや、流山のみり…
流山本町まちなかミュージアム
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_10015.html
八街市郷土資料館
八街の歴史を肌で感じる「触れて、知って、学べる」資料館
太古から現代まで、八街の歴史を今に伝える郷土資料館。太古の貝層や縄文土器、古墳の副葬品、古文書などを展示しています。東日本で唯一現存する奈良時代の郡印、重要文化財「山邊(やまのべ)郡印」(複製品)を展示しており、実物と同じ材質のレプリカで押印体験も…
八街市郷土資料館
  • 北総
  • 八街市
detail_10158.html
春の特別展「三番瀬なりきり運動会」/ふなばし三番瀬環境学習館
学習館で春の屋内運動会が開催!? 三番瀬の生きものになりきって、「生きものってスゴイ!」を感じよう!
三番瀬環境学習館では、毎年春と夏に、遊びながら生きものや環境について学べるユニークな特別展を開催しています。2024年春のテーマは「運動会」。三番瀬の生きものになりきって、「生きものってスゴイ!」を感じよう!
春の特別展「三番瀬なりきり運動会」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11827.html
野田市鈴木貫太郎記念館
先の大戦を終結に導いた総理大臣、鈴木貫太郎ゆかりの品が満載
第42代内閣総理大臣として日本を終戦に導き、戦後は憲法の改正にも関わった鈴木貫太郎。記念館は貫太郎が最晩年を過ごした自宅跡地の隣に建てられました。収蔵品は愛用の品や肖像など500点以上にのぼりますが、中でも昭和天皇に「御聖断」を仰ぐ姿が描かれた「最後の…
野田市鈴木貫太郎記念館
  • 東葛飾
  • 野田市
detail_10009.html
八千代市立郷土博物館
工夫を凝らした展示方法で八千代市の発展をわかりやすく紹介
「新川流域の自然と人々とのかかわりの変遷」をメインテーマに掲げ、人々の生活の移り変わりを興味深く説明している博物館。八千代市中心部を流れる新川流域に着目し、考古・歴史・民族・自然・産業などの資料を現代から過去にさかのぼる形で展示する、他にはない取り…
八千代市立郷土博物館
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10083.html
飛ノ台史跡公園博物館
縄文遺跡の出土品や遺構展示、ワークショップが楽しめる博物館
「飛ノ台史跡公園博物館」は、約8千年前の縄文人が暮らしていた場所に建てられた博物館で、当時の人々の生活様式などを紹介しています。縄文時代早期の遺跡「飛ノ台貝塚」をはじめ、船橋市市内で出土した遺物などを展示。その他、石器づくりや勾玉づくり、縄文アクセ…
飛ノ台史跡公園博物館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_10436.html
市立市川自然博物館
市川市の自然と身近な生き物について、学びと発見が得られる博物館
手作り感あふれる展示が魅力の小さな博物館。市川の自然を記録して後世に残し、また身近な自然との接点を大切にするべく、「市川のおいたち」「残された市川の自然」「都市化した市川の自然」「湧水の自然」という4つのテーマによる常設展示を行っています。館内には…
市立市川自然博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10596.html
稲毛記念館
東京湾を望む展望室や庭園が見どころ。稲毛の歴史が学べる文化施設
稲毛エリアの自然・歴史に関する資料を展示している稲毛記念館。稲毛海浜ニュータウン造成事業の完成を記念して、この地に建てられました。1階には休憩室、2階には市民の文化活動に利用できる大広間や茶室があり、3階には展望室が設けられています。総ガラス張りの展…
稲毛記念館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10571.html
銚子ジオパークミュージアム
銚子の自然を実地で学び、地球環境をじっくり考える
「ジオパーク」とは、地球の営みを理解することができる地質や地形が守られ、地質遺産の活用を通して地球のこと・地域のことについて知り、未来のために我々自身がどのように行動することが必要なのかを考えることができる地域のことです。そのうちのひとつ、銚子市全…
銚子ジオパークミュージアム
  • 北総
  • 銚子市
detail_10191.html
市立市川歴史博物館
10世紀後半~昭和までの市川の歴史・文化を5つのテーマで展示
市川歴史博物館は、原始・古代から平安時代までを扱う「考古博物館」の続きとして、中世以降の市川の歴史・文化を5つの展示室で紹介しています。中世においては、中山法華経寺の成り立ちや戦国時代の国府台合戦、近世では徳川幕府による直轄地の支配などを展示。近現…
市立市川歴史博物館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10597.html
銚子ちぢみ伝統工芸館
復活した銚子の伝統織物に触れ、江戸の粋を体感してみよう
銚子ちぢみは、江戸時代に銚子漁港の漁師の妻たちが、出漁の安泰と豊漁を祈って製造したのが始まりとされる伝統織物です。横糸に「撚り(より)」と呼ばれるひねりをかけ糊止めして縫製した後、糊を落とすと「しぼ」という縮みができます。この「しぼ」がこの織物の最…
銚子ちぢみ伝統工芸館
  • 北総
  • 銚子市
detail_10198.html
木更津市郷土博物館金のすず
国の重要文化財にも指定される貴重な出土品が展示される博物館
桜の名所、ヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメの悲恋伝説が残る太田山公園にある「木更津市郷土博物館金のすず」。館内には、千葉県の史跡に指定されている「金鈴塚古墳」から発見された装飾付き大刀、装身具類など、国の重要文化財にも指定されている貴重な出土…
木更津市郷土博物館金のすず
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10319.html
旭市防災資料館
3.11の記憶を伝え、防災知識を広めるための資料館
甚大な被害をもたらした東日本大震災の記憶を後世へと残し、悲劇を繰り返さないよう防災の知識を普及させるために設立された資料館。旭市は、2011年3月11日に発生した東日本大震災において、震度5強を記録した地震の揺れに加え、最大7.6mにも達する津波や地面の隆起・…
旭市防災資料館
  • 九十九里
  • 旭市
detail_10211.html
市川市行徳ふれあい伝承館
迫力満点の浅子神輿は必見!行徳の歴史と文化をつたえる展示施設
近世中期から近代にかけて製塩と船運で栄え、寺社の町でもある行徳。神輿づくりもまた、地場産業であったことが知られています。なかでも室町時代創業と伝えられる「旧浅子神輿店」は、重厚な桟瓦屋根の付いた切妻造二階建ての店舗と平屋建ての居住部からなります。行…
市川市行徳ふれあい伝承館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10466.html
芳澤ガーデンギャラリー
美しい庭園が併設された、アートを楽しむ邸宅風ガーデンギャラリー
住宅街の中にひっそりとたたずむ邸宅風のガーデンギャラリー。約1,000坪の敷地には、四季折々の自然が楽しめる庭園と3つの展示室、和室が備えられています。きれいに整備された百樹園と呼ばれる大きな庭園では、四季折々の木々や草花が植えられており、自然の芸術とも…
芳澤ガーデンギャラリー
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10611.html
鎌ケ谷市郷土資料館
原始・古代からの鎌ケ谷の歴史をひも解ける資料館
鎌ケ谷市郷土資料館では、鎌ケ谷の貴重な風土や文化が急激な都市化によって失われないよう、現存する資料を収集・保管しています。「かまがやの歴史をより深く知ってもらいたい、自分の住む街に愛着を持ってもらいたい」という思いが込められた施設です。「土にきざま…
鎌ケ谷市郷土資料館
  • 東葛飾
  • 鎌ケ谷市
detail_10068.html
下総歴史民俗資料館
収蔵された多彩な資料から下総地区の歴史を学ぼう
「下総歴史民俗資料館」は旧下総町の町制施行40周年を記念して、1995年に開館した資料館です。その後、成田市の資料館として再出発しました。下総地区で出土した考古資料、民俗資料を中心に約3万点を超える物品が収蔵されており、そのうちの一部が常設展示されていま…
下総歴史民俗資料館
  • 北総
  • 成田市
detail_10155.html
木下交流の杜歴史資料センター
木下周辺の歴史をまとめて学べる便利な資料館
「木下交流の杜歴史資料センター」は市民の歴史や文化に対する理解や認識を深め、ふるさと意識の醸成と相互理解を図ることを目的に設置された公共施設です。旧千葉県立印旛高等学校の跡地に建設され、延床面積が約500平方m、地上1階建ての構造になっています。館内で…
木下交流の杜歴史資料センター
  • 北総
  • 印西市
detail_10093.html
青木繁「海の幸」記念館
明治を代表する洋画家・青木繁の代表作『海の幸』誕生の地
館山市布良にある「青木繁『海の幸』記念館」は、明治20年代の漁村を代表する建築物「小谷家住宅」を活用した記念館で、館山市の有形文化財に指定されています。青木繁氏は、明治期に活躍した日本を代表する洋画家。東京芸術学校を卒業後、画友や恋人と共に当地を訪れ…
青木繁「海の幸」記念館
  • 南房総
  • 館山市
detail_10434.html
ページトップへ