MENU

イベント

検索結果

93件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
第24回千葉城さくら祭り/亥鼻公園
千葉市の歴史を今に伝える千葉城(郷土博物館)と春の花・桜が織りなす春の風物詩
千葉開府の地にあたる亥鼻公園で、千葉城さくら祭りを開催します。期間中は、地元食材を使った飲食屋台が並ぶほか、「千葉さんが」「竹炭グルメ」をはじめ、伝統野菜「土気からし菜」の漬物など、地元物産品を販売します。夜の千葉城ライトアップでは、公園入口からの…
第24回千葉城さくら祭り/亥鼻公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12088.html
動物科学館リニューアルオープン!/千葉市動物公園
熱帯雨林がテーマ!
リニューアルオープンする動物科学館では、「熱帯雨林」をテーマに人類の文明と野生動物の絶滅の現状との関係を学べる学習施設となっています。また、動物のことだけでなく、熱帯雨林の果たす地球環境への役割について実物大ジオラマやプロジェクター投影などの迫力あ…
動物科学館リニューアルオープン!/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13596.html
ちばかわまつり2025花見川/花見川千本桜緑地
新たな水辺拠点を目指して
千葉市内の主要な3河川である都川、花見川、鹿島川の魅力を発信する「ちばかわまつり2025」として、花見川では花見川千本桜緑地で春うららかな気持ちで、おいしい料理やワークショップが楽しめるイベントを開催します。
ちばかわまつり2025花見川/花見川千本桜緑地
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13606.html
ビアEXPO2025
500種類を超えるビールが集結!国内最大のビールイベント
500種類を超えるビールが集結!!\国内最大のビールイベント/ビアEXPOとは??◆⽇本初!飲んで見て学べる統合型ビールイベント2025年は日本にクラフトビールが誕生して30周年!それを記念して、北海道から沖縄まで全国200のブルワリーが一堂に会するかつてない規模…
ビアEXPO2025
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13713.html
さんばしまつり2024/千葉みなと さんばしひろば
『光と音楽の水上ナイトショー』が夜空を照らす、夏の終わりの夕涼み!
子供から大人まで幅広い世代の方が楽しめる様々な催しが用意された地域の夏祭りです。風情のある屋台や千葉市内で人気のキッチンカーの出店とともに、ビアフェスも同時開催するため、美味しい料理を片手に様々なビールを飲み比べすることができます。ビールを飲み比べ…
さんばしまつり2024/千葉みなと さんばしひろば
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13131.html
第49回 千葉の親子三代夏祭り/千葉市中央公園
千葉市の真夏の風物詩
「こどもたちに夢を ふるさとづくり」をテーマに、千葉市の真夏の風物詩である「千葉の親子三代夏祭り」を、今年も開催いたします。千葉市中央公園を中心に、威勢の良いみこしや山車の渡御、千葉おどりなど多種多様なイベントが行われます。*最新の情報につきまして…
第49回 千葉の親子三代夏祭り/千葉市中央公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12979.html
春・GWの企画展 「文房具大解剖!」 /千葉市科学館
だれかに伝えたい文房具の数々
文房具は、勉強や仕事、趣味など日常のあらゆる場面に使われ、だれにとっても身近な道具です。この企画展では、思わずだれかに伝えたくなるような「文房具にまつわる画期的なアイデアや技術」を紹介します。文房具を通して、私たちのくらしを支えてくれる科学技術に注…
春・GWの企画展 「文房具大解剖!」 /千葉市科学館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12740.html
YohaS 2024/千葉公園
千葉公園にて夜のアートフェス
今年で7年目 史上最大規模・エリアで「YohaS 2024 」を開催!千葉公園で夜のアートフェスを楽しもう!「YohaS」とは、毎年6月に開催されるオオガハスをテーマにした夜のアートフェスです。「夜間の経済・文化活動の振興(ナイトタイムエコノミー)」に繋がるものとして…
YohaS 2024/千葉公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12890.html
サクラガイド/千葉市動物公園
千葉市動物公園のサクラガイド
園内には、開花時期が異なるさまざまな品種のサクラの木があり、2月下旬から4月下旬にかけてサクラの花をご覧いただけます。サクラの開花にあわせて、千葉市動物公園ボランティアーズ(CZV)によるサクラガイドが全4回、実施されます。ぜひご参加ください!
サクラガイド/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12068.html
から揚げ・餃子・ポテトフェス/ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ史上最大級のフードイベントを開催!
5月5日(月・祝)~28日(水)にZOZOマリンスタジアムで行われるホームゲーム11試合で、千葉ロッテマリーンズ史上最大級のフードイベント「から揚げ・餃子・ポテトフェス」を開催します。 例年大好評のフードイベントが今シーズンはパワーアップ。今年は大人から子ど…
から揚げ・餃子・ポテトフェス/ZOZOマリンスタジアム
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13757.html
千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラソン/千葉市民ゴルフ場
いちごで水分補給!
家族やグループで「いちご」を楽しみながら走る記念すべき第1回目のマラソン大会です。普段なかなか入ることのできない千葉市民ゴルフ場を会場に、リレーマラソンや親子マラソンを行います。順位付けやタイム計測はなく、気軽に参加できる内容となっており、給水所や…
千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラソン/千葉市民ゴルフ場
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13435.html
たけのこ掘り/わたしの田舎 谷当工房
地中深く埋まっているタケノコを専用のくわで掘ってみよう!
都心からほど近い千葉市で、様々な里山体験ができる自然体験施設。稲刈りやサツマイモ堀りなどの収穫体験や、味噌づくりといった手作り自然食教室など、体験できるメニューは多岐に渡ります。たけのこ掘りも単に収穫をするだけではなく、獲れたばかりのたけのこを使っ…
たけのこ掘り/わたしの田舎 谷当工房
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13628.html
大賀ハスまつり2024
毎年オオガハスの見ごろを迎える、6月中旬から下旬にかけて開催される「大賀ハスまつり」。多い時には、900輪ものオオガハスが一面に咲き誇ります。いつもより早起きして、淡紅色の優美なオオガハスを見に行きませんか?千葉公園蓮華亭・ハス池周辺にて、オオガハスに…
大賀ハスまつり2024
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12899.html
ちばかわまつり2025都川/本町公園
新たな可能性を
千葉市内の主要な3河川である都川、花見川、鹿島川の魅力を発信する「ちばかわまつり2025」として、都川では親水空間を活用したカヤック体験やナイトシネマイベント(怪盗グルーのミニオン超変身)、ふれあい動物園、キッチンカー出店、ワークショップ等を開催します…
ちばかわまつり2025都川/本町公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13605.html
開館50周年記念 コレクション展2 千葉県立美術館100選/千葉県立美術館
選び抜かれた100の名作を一挙にご紹介!
千葉県立美術館は開館50周年を迎え、記念展覧会を開催します。1974年の開館以来、日本画・洋画・彫刻・工芸・書・版画の6部門で、千葉県ゆかりの美術家を中心に、近代美術史上重要な作品を収集し、その数は2,885点に達しました。本展覧会では、収蔵作品の中から学芸…
開館50周年記念 コレクション展2 千葉県立美術館100選/千葉県立美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13457.html
花見川団地フェスタ&100円商店街/花見川団地
千葉市花見川区に位置する大規模住宅団地
花見川団地は、千葉市花見川区に位置する大規模住宅団地で、緑豊かな環境と地域コミュニティの活発な交流が特徴です。長年にわたり多世代が暮らし、住民主体のイベントや活動が盛んに行われています。本イベントでは、商店街が特別企画する「100円商店街」でお得な商…
花見川団地フェスタ&100円商店街/花見川団地
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13607.html
季節の花 バラ/千葉市都市緑化植物園
野生種や現代バラなど様々なバラを千葉で鑑賞
100種700株のある市民バラ園のほか、園内各所にバラが植栽され、野生種や現代バラなど様々なバラを鑑賞できます。また、約3.4㏊の園内では、木々の花、草花、野草など様々な植物があり、1年中植物や景色を楽しむことができます。
季節の花 バラ/千葉市都市緑化植物園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13745.html
特別史跡加曽利貝塚 縄文春まつり/加曽利貝塚博物館
工作体験や史跡散策で縄文時代の生活を体感しよう
作って学ぶ縄文体験学習や、公園内を散策しながら学べるコンテンツ、縄文グッズを販売する出店など盛りだくさん!開催期間中には、加曽利貝塚PR大使かそりーぬと記念撮影もできます。
特別史跡加曽利貝塚 縄文春まつり/加曽利貝塚博物館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12132.html
五味文彦のものの観方/ホキ美術館
絵画に込められた作家自身の意識や考えにぜひ触れてみてください
ホキ美術館(千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15)にて、「五味文彦のものの観方」を2024年11月21日(木)より2025年5月11日(日)まで開催いたします。【主な見どころ】五味文彦氏の作品は、例えば樹木をあたかも静物画のように描いてみたり、女性の写真を細かく破り再構…
五味文彦のものの観方/ホキ美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12865.html
寒川御浜下り/寒川神社
神輿と太鼓の音、御浜下り!
千葉市中央区にある寒川神社の例祭では、神輿を担ぎ、太鼓の音に合わせて町内を巡幸することからお祭りが始まります。そして、夕暮れ時には近年途絶えていた神輿をかついで海に入る「御浜下り」が千葉ポートタワー下の海岸で行われます。この神事は年々盛んになってお…
寒川御浜下り/寒川神社
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13058.html
ページトップへ