MENU

観光素材集

検索結果

354件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
道の駅 三芳村鄙の里
のどかな田園風景のなか、ほっこりできる道の駅がリニューアルオープン
道の駅 三芳村鄙の里は田園風景をのぞむ静かな場所にあり、農産物の直売からアクティビティの手配まで、幅広い業務を行うスポット。三芳地区で楽しめる10月〜12月の「みかん狩り」の受付もこちらで行っています。こちらは30分食べ放題で、市場出荷のあまりない貴重…
道の駅 三芳村鄙の里
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10403.html
さわら町屋館(上川岸小公園)
カフェや軽食、お土産も扱う町屋風の観光休憩所
利根川の支流・小野川沿いは、かつて河港の町として賑わったエリア。関東地方初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された佐原地区の中心部であり、江戸・明治期の木造建築が軒を連ねています。そんな佐原の町の観光休憩施設として人気なのが「さわら町屋館」の愛…
さわら町屋館(上川岸小公園)
  • 北総
  • 香取市
detail_10171.html
いすみ鉄道
里山をのんびりと走るレトロなローカル線
令和6年10月4日に発生した国吉駅~上総中川駅間の脱線事故の影響により、全線で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。 現在、代行バスによる輸送を行っています。時刻表等詳細はこちらをご確認ください。いすみ鉄道は、いすみ市と大多喜町…
いすみ鉄道
  • 南房総
  • いすみ市
  • 大多喜町
detail_11223.html
市川市動植物園
キュートな動物たちに癒されよう!植物園も隣接する緑豊かな空間
レッサーパンダやオランウータンをはじめカピバラ、ミーアキャット、マイクロブタなど40種以上の動物たちのいる人気の動物園。なかよし広場ではヤギやモルモットなど親しみやすい動物たちを間近で見ることができます。家畜舎では牛や馬などのほか、モフモフ感に癒され…
市川市動植物園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10054.html
富田さとにわ耕園
千葉市の魅力再発見!シバザクラやネモフィラの名所 
千葉市若葉区東部に位置する富田都市農業交流センターです。春にはシバザクラやネモフィラが一面に広がる美しい光景を見ることができます。またポピーやアジサイのほか、秋にはコスモスなど四季を通じてさまざまな花が敷地を彩ります。6月~8月には果樹収穫体験として…
富田さとにわ耕園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10102.html
水郷佐原山車会館
豪華な山車や大迫力の日本一の大人形!佐原で江戸の伝統に触れる
北総の小江戸とも呼ばれる佐原。「江戸優り(まさり)」と呼ばれる独自の文化を築き上げ、その集大成である「佐原の大祭」や「佐原囃子」は、ユネスコ無形文化遺産(国指定重要無形民俗文化財)に登録されています。水郷佐原山車会館は、これらの伝統や文化を後世に伝…
水郷佐原山車会館
  • 北総
  • 香取市
detail_10169.html
成田ファームランド
「土」にこだわり、見る・食べる・買う・体験する観光農園
「成田ファームランド」は25,000平方mの広大な敷地で自然を満喫できる観光農園。2,000平方mの広さを超えるバラ園では、王道のイングリッシュローズや人気の高いハイブリッドティーなど、100種類もの品種が栽培されています。屋外テラス席もあり、春と秋でそれぞれ違…
成田ファームランド
  • 北総
  • 成田市
detail_12511.html
オーチャードガーデン・水代果樹園
季節ごとに旬の味覚狩りとBBQが楽しめるバリアフリーの果樹園
都心からもアクセス便利な観光農園。四季折々にいちご、ぶどう、キウイ・ブルーベリー・さつまいも・グリーンアスパラなどの味覚狩りを楽しめます。施設内はバリアフリーで、小さいお子様からご年配の方まで安心。また、全天候型で食材を自由に持ち込めるバーベキュー…
オーチャードガーデン・水代果樹園
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_12502.html
道の駅 いちかわ
都心に一番近い、地元でも愛される道の駅
東京都心に近い道の駅として、2018年にオープンした「道の駅 いちかわ」。地元の特産品が購入できるショップや、カフェ、レストランなど、多彩な施設が充実しています。ショップ「メルカートいちかわ」では、地元直産の新鮮な野菜などを販売。「いちCafe珈琲焙煎」で…
道の駅 いちかわ
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10056.html
市原歴史博物館
旧石器時代からの展示物と発掘・ものづくり体験で歴史に触れる
市原歴史博物館は「I'Museum(アイミュージアム)」の中心拠点として、2022年秋にオープンしました。旧石器時代から近現代までの貴重な遺物・資料が展示されており、国産最古の有銘鉄剣として知られる「王賜」銘鉄剣の本物を見ることができるほか、3D技術によって造ら…
市原歴史博物館
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10452.html
千葉県立幕張海浜公園 見浜園
高層ビルに囲まれた美しい庭園。数寄屋造りの茶室でお抹茶はいかが?
幕張海浜公園内にある落ち着いた雰囲気の日本庭園。池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の庭は中央に池があり、山・川・海・林などが表現されています。池や水の流れ、松の植栽といった自然美をゆったりと楽しめるのが魅力。池には鯉が優雅に泳ぎ、エサやりをすることも…
千葉県立幕張海浜公園 見浜園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10609.html
鋸山美術館
鋸山のふもとに鎮座する、石の美しさを伝える美術館
2010年3月に金谷美術館としてオープンした美術館。角張ったフォルムとモノトーンの配色が鋸山の緑に調和する、不思議な外観が特徴です。「石と芸術」をテーマに、町おこしに取り組む富津市金谷の「芸術」のシンボルとして長く親しまれてきました。定期的に展覧会やイ…
鋸山美術館
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10332.html
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
ポルシェの世界を体感できる日本で唯一の施設
ポルシェのパフォーマンスと世界観を体験できる「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。日本で唯一となるこの施設では、ポルシェ好きにはたまらないコンテンツが満載。ポルシェオーナーだけではなく、誰でも利用可能です。「ドライビング体験」では専属インスト…
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_12555.html
野見金公園
季節の花々と房総のパノラマが共演する、山の上の公園
標高152mにあり、房総の絶景と桜、梅、あじさいなど季節の花々が楽しめます。町民の手により桜の苗木500本、梅の苗木300本、あじさいの苗木1,200株が植えられた手作りの公園で、現在も整備が続けられており、あじさいはなんと1,700株に。四季折々の花に彩られる美しい…
野見金公園
  • 九十九里
  • 長南町
detail_10300.html
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
水と緑の自然豊かな奥手賀エリアで自然体験、あそびを楽しもう!
都心からのアクセスが良好な柏市と我孫子市の間にある天然湖沼「手賀沼」の東側に位置する「奥手賀」エリア。ここには、古来育まれた自然や歴史文化、農業・漁業などを活かした資源があります。この資源を活かした釣り、キャンプ、SUP、収獲体験などの自然あそびを楽…
手賀沼フィッシングセンター(施設)/奥手賀ツーリズム(体験)
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_12505.html
千葉県立現代産業科学館
産業に応用された科学技術をテーマに子どもも大人も楽しめる!
千葉県立現代産業科学館は科学技術と産業の進歩を、体験を交えながら学び、子どもから大人まで楽しみながら知ることのできる施設です。産業に応用される科学技術は、今後ますます重要になってくる一方で、その仕組みは複雑になり理解するのは難しくなっています。ここ…
千葉県立現代産業科学館
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10051.html
道の駅 白浜野島崎
ドライブの休憩に。白浜ののどかな田園風景に溶け込む道の駅
千葉県最南端の道の駅。周辺の観光スポットで外せないのは、日本でつくられた最も古い洋式灯台の一つである「野島埼灯台」。白く輝く野島埼灯台の最上部は展望台になっており、灯台のある公園は散策を楽しむことができます。
道の駅 白浜野島崎
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10407.html
道の駅 多古あじさい館
あじさいと栗山川と緑豊かな田園風景は最高にフォトジェニック!
のんびりとした田園風景とあじさいや四季折々の花を見ながら、おいしい特産物を味わえる道の駅。国道296号と栗山川が交差する多古大橋のたもとにあります。「ふれあい市場」では多古町特産品の多古米、やまと芋をはじめ、新鮮な旬の野菜、手作りおにぎりや多古あんぱ…
道の駅 多古あじさい館
  • 北総
  • 多古町
detail_10199.html
浦安市郷土博物館
昭和の浦安漁師町を再現!竹馬などの昔遊び体験も
浦安市郷土博物館は、「すべてに開かれた博物館」をモットーに、郷土浦安に関するさまざまな情報を提供しています。いつ来ても新しい発見がある、生涯にわたって学習できる施設です。屋外展示場「浦安のまち」では漁師町として最も活気に満ちていた当時の浦安の町を再…
浦安市郷土博物館
  • ベイエリア
  • 浦安市
detail_10046.html
観福寺
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩…
観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10177.html
ページトップへ