検索結果

27件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
道の駅 南房パラダイス/アロハガーデンたてやま
館山にいながら南国気分を満喫できるハワイアンリゾート
ドライブコースとして人気の房総フラワーライン上にある「道の駅南房パラダイス」には、県内最大規模を誇る動植物園「アロハガーデンたてやま」が併設されています。園内の見どころは、ふれあい動物広場など大人も子どもも楽しめる「アロハZOO」と、長さ300mの連続温…
道の駅 南房パラダイス/アロハガーデンたてやま
  • 南房総
  • 館山市
detail_10430.html
大福寺(崖観音)
海上安全と豊漁を祈願して建立された、地元に愛される崖の観音
真言宗智山派に属する「普門院 船形山 大福寺」は、境内の船形山中腹に浮かぶ朱塗りの観音堂がシンボル。地元の人からは「崖の観音」として広く親しまれてきました。本尊の十一面観世音菩薩は717年、行基が東国行脚の折に当地を訪れた際、地元漁民の海上安全と豊漁を…
大福寺(崖観音)
  • 南房総
  • 館山市
detail_10431.html
沖ノ島公園
無人島は自然の宝庫!ネイチャーアイランドをぐるっと探検!
沖ノ島は館山湾の南端に位置している島で、南房総国定公園のひとつです。以前は500m沖合いにあった島ですが、関東大震災による隆起などで、現在は陸続きになっています。周囲約1kmの無人島で、ヤブニッケイやタブノキなど温暖帯の海岸林で覆われています。多種多様な…
沖ノ島公園
  • 南房総
  • 館山市
detail_10426.html
安房国一之宮 安房神社
篤い信仰を集める館山のパワースポットで商売繁盛・学業向上を願おう
地元では「大神宮」と呼ばれ、古くから篤い信仰を集めてきた安房神社。2670年以上の歴史を持ち、天富命(あめのとみのみこと)が阿波から開拓に訪れた際、自分の祖先である天太玉命(あめのふとだまのみこと)を祀るために建てたと伝わります。天太玉命は、天照大御神…
安房国一之宮 安房神社
  • 南房総
  • 館山市
detail_10587.html
"渚の駅"たてやま
潮風とともに館山のきらめく海の魅力を体感しよう!
館山市を訪れた人々に地域の魅力を発信する交流拠点施設です。館山の空と海の映像を360度楽しめ、まるで自分が空を飛び、海に潜っているような擬似体験(VR体験)ができます。館山おさかな大使で、名誉駅長でもある「さかなクン」の鮮やかな世界が広がるギャラリーも…
  • 南房総
  • 館山市
detail_10427.html
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
全国最大規模の防空壕跡で、太平洋戦争の歴史を肌で感じよう
館山市を代表する戦争遺跡として、史跡にも指定されている「館山海軍航空隊 赤山地下壕跡」は、全長約1.6kmと全国的にも大規模な防空壕です。通常、大規模防空壕は、壕と壕の間に10〜20m程の間隔を設けて建設するのが一般的。しかし、赤山地下壕に至っては5〜10mと狭…
館山海軍航空隊 赤山地下壕跡
  • 南房総
  • 館山市
detail_10429.html
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
ビーチが目の前!初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場
手が届きそうなほど海が近いキャンプ場、CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA。目の前には遠浅のビーチが広がっており、波の音をBGMにキャンプができる絶好のロケーションです。初心者でも気軽に楽しめる手ぶらキャンプから、本格的なオートキャンプサイトやソロキ…
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
  • 南房総
  • 館山市
detail_10624.html
常楽山 萬徳寺
一度はお参りしたい!大地に横たわる世界最大級の大仏
太平洋と伊豆諸島を望む高台に横たわる釈迦涅槃仏(しゃかねはんぶつ)は、なんと全長16m、重さ30トンもの大きさ!この様式の大仏としては、世界最大級なのだそう。涅槃物とは、釈迦が入滅(仏が死ぬこと)する様子を仏像としてあわらしたものをいい、大願成就、特に…
常楽山 萬徳寺
  • 南房総
  • 館山市
detail_10586.html
洲埼灯台
東京湾の入口を守る、国の登録有形文化財にも指定される灯台
1919年に点灯を開始した、高さ約14.75mの灯台。コンクリートづくりの灯台としては初期型に当たることから、国の登録有形文化財にも指定されています。眺望台では、東京湾や太平洋を一望することができます。なお、洲埼灯台と、対岸の三浦半島にある「剱埼(つるぎさき…
洲埼灯台
  • 南房総
  • 館山市
detail_10433.html
館山ジビエセンター
ワンランク上のジビエを販売・加工。ジビエの魅力を広める先駆者
館山ジビエセンターは、館山市内で獣害対策のため捕獲した鳥獣をジビエに加工・販売する施設です。扱うブランド「館山ジビエ」は、熟成などでおいしさを高めたこだわりの逸品。館山の山林はドングリなどの餌が豊富で、イノシシならとろける脂と締まった赤身をもつ高品…
館山ジビエセンター
  • 南房総
  • 館山市
detail_10449.html
漁港食堂 だいぼ
海辺の食堂でいただく、とびきり新鮮な地魚を使った絶品メニュー!
目の前に青い海が広がる絶好のロケーションで、新鮮な海の幸が楽しめる漁港食堂だいぼ。こだわりはなんといっても、自前の漁船で獲ってきた鮮度バツグンの魚を使っているところ。自分たちで水揚げした魚は、市場を介することなく届けられるため、なんと1時間以内に厨…
漁港食堂 だいぼ
  • 南房総
  • 館山市
detail_10601.html
北条海岸(海水浴場)
ヤシの木がリゾート気分を演出!美しい夕景も見逃せません
市内最大のロングビーチは、JR館山駅からわずか5分とアクセス抜群。遠浅で波が穏やかなことから「鏡ヶ浦」とも呼ばれています。海岸沿いは、ヤシの木が連なりリゾート気分満点!電線が地中に埋設されているため美しい景観が保たれ、おしゃれなカフェ、レストラン、ホ…
北条海岸(海水浴場)
  • 南房総
  • 館山市
detail_10584.html
鶴谷八幡宮
天井に龍の彫刻がある神社!
鶴谷八幡宮は館山市八幡にある神社で、安房国総社です。南房総市府中にあったものを、鎌倉時代に現在の地に移したと言われています。房総地方でにぎわうお祭り「安房国司祭・やわたんまち」が毎年9月に行われており、このお祭りは千葉県の指定無形民俗文化財に選ばれ…
鶴谷八幡宮
  • 南房総
  • 館山市
detail_10475.html
館山野鳥の森
美しい森で野鳥観察と森林浴。渡り鳥たちに出会おう。
1年を通して、さまざまな野鳥に出会える自然豊かな森。夏にはサシバやホトトギス、冬にはツグミやノスリなどを観察することができます。森林の美しさが評価され、森林浴の森日本100選に選定されています。園内には「探鳥道」として、1時間30分~2時間30分ほどで回れる…
館山野鳥の森
  • 南房総
  • 館山市
detail_10585.html
館山市立博物館
『南総里見八犬伝』の舞台・館山城で、安房国の歴史に触れる
『南総里見八犬伝』の題材にもなった戦国大名・里見氏の居城跡に設立された博物館。本館では、原始・古代の生活にはじまり、里見氏の興亡・滅亡、江戸時代の人々の暮らしなど、時代を追いながら安房地方の歴史を学ぶことができます。城山公園内にそびえ立つ、三層四階…
館山市立博物館
  • 南房総
  • 館山市
detail_10582.html
ギャラリー & カフェ 船形倉庫
アートギャラリー&カフェに生まれ変わった、貴重な房州石の倉庫
ギャラリー & カフェ 船形倉庫は、築100年の房州石の倉庫をリノベーションしたアートギャラリー&カフェです。ブラウンを基調としたインテリアに、現在では採石されない貴重な房州石の壁。シックな雰囲気の中、優雅な気分でアートを楽しめます。「千葉県の石」にも…
ギャラリー & カフェ 船形倉庫
  • 南房総
  • 館山市
detail_10435.html
那古寺
行基創建、千手観音菩薩の本尊を祀り、歴史と自然に彩られたお寺
歴史と信仰が息づく、風光明媚な山中のお寺。千手観世音菩薩を本尊とし、この地を訪れた高僧、行基によって創建されたと伝えられています。以降、源頼朝をはじめ足利尊氏、里見義実、徳川氏ら武家の信仰を集めて栄えました。本尊の木造千手観音立像はクスの木の一本造…
那古寺
  • 南房総
  • 館山市
detail_10581.html
館山いちご狩りセンター
思わず笑みがこぼれてしまう園内いっぱいの甘~い香り 30分食べ放題
10戸ほどのいちご農園が集まった、大型のいちご狩りセンターです。いちご狩りが楽しめるのは、毎年1月~5月上旬にかけて。こちらで受付後に各農園へと案内してくれます。思わず笑みがこぼれてしまうほど、ハウスの中は甘~い香りでいっぱい!酸味と甘みのバランスがと…
館山いちご狩りセンター
  • 南房総
  • 館山市
detail_10567.html
新井海水浴場
館山市街地至近の海水浴場で、全長400mの「館山夕日桟橋」に隣接しており、ここから見る夕日は絶景。隣接する「“渚の駅”たてやま」には、身近に海と親しむことができる「海辺の広場」や商業施設、博物館展示があります。また、平成25年度より海中観光船が発着するよう…
新井海水浴場
  • 南房総
  • 館山市
detail_10687.html
JAグリーン館山店
当店は房総半島の南端に位置し、温暖な気候を活かした農産物の栽培が盛んです。年間を通して切り花や、苗の品揃えが豊富です。また、いちご(12~5月)、びわ(4~6月)、そらまめ(4~5月)、とうもろこし(6~8月)、梨(8~9月)、落花生(8~10月)、食用菜の花(…
JAグリーン館山店
  • 南房総
  • 館山市
detail_10535.html
ページトップへ