MENU

イベント

検索結果

688件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
山田ふれあいまつり/山田支所市民広場及び駐車場
楽しいイベント盛りだくさん!
地元山田の野菜・特産品の販売、好評の岩手県山田町の海産物フェア、開運大抽選会(受付:午前9時~正午)、吹奏楽団、和太鼓グループやダンススクールの発表などステージイベントなど盛りだくさん。また、前日は、山田ふれあいまつり前夜祭「復興やまだまつり」が開…
山田ふれあいまつり/山田支所市民広場及び駐車場
  • 北総
  • 香取市
detail_13316.html
流山おおたかの森イルミネーション2024/流山おおたかの森駅前
駅前通りのイルミネーションが暖かい時間を演出
流山おおたかの森駅南口都市広場(森のまち広場)で例年開催されるイルミネーション。約20万球のイルミネーションが駅前広場の木々を照らし、街を美しく彩ります。
流山おおたかの森イルミネーション2024/流山おおたかの森駅前
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_13412.html
文化の日・日本遺産北総四都市デー/千葉県立房総のむら
北総地域でお江戸を感じる
文化の日としてふさわしい伝統の技や伝統芸能等の実演を行います。また、房総のむらは、日本遺産「北総四都市江戸紀行~江戸を感じる北総の町並み~」のガイダンス施設のため、この遺産のストーリーや構成市である成田市・佐倉市・香取市・銚子市の伝統文化、観光・物…
文化の日・日本遺産北総四都市デー/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13290.html
柏市民活動フェスタ in 柏の葉/柏の葉キャンパス駅西口周辺
市民活動団体の見本市
柏市内の多様な分野で活躍する市民活動団体約30団体による活動紹介、踊りなどのパフォーマンス、セミナー、ワークショップなど、市民活動団体の見本市です。これまで柏駅前で開催していましたが、今回、初めて柏の葉キャンパス駅周辺で開催します。
柏市民活動フェスタ in 柏の葉/柏の葉キャンパス駅西口周辺
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13304.html
第49回 いちかわ市民まつり/大洲防災公園
「心でつなごう ふるさと市川」をテーマとしたまつり
第49回を迎えた今年のテーマは「心でつなごう ふるさと市川」です。市民の交流、心のふれあい、ふるさと意識の高揚を目指し、市民団体のPR・体験・模擬店が並ぶおまつり広場や、市内の商店主によるこだわりの品々が、所せましと並ぶバザール広場など、企画が盛り沢山…
第49回 いちかわ市民まつり/大洲防災公園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13327.html
千葉湊大漁まつり~第48回千葉市民産業まつり~/千葉ポートパーク
毎年恒例の大盤振る舞い!
千葉の豊かな食・特産品、文化に触れ、千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できるお祭りを千葉ポートパークにて開催します。毎年恒例の大盤振る舞いをはじめ、展示・体験コーナー、ステージイベントと、魅力あるコンテンツや、地元千葉のグルメ等をお届けする総勢80店…
千葉湊大漁まつり~第48回千葉市民産業まつり~/千葉ポートパーク
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13330.html
2024 NARITA花火大会in印旛沼
音楽と光に演出される花火を成田で!
2010年に世界初の「観客参加型花火大会」としてグッドデザイン賞を受賞した成田市の花火大会。音楽と光との演出の素晴らしさで作り出される感動のショーをお楽しみいただくことができます。この機会に、皆様ぜひお越しください。※荒天中止
2024 NARITA花火大会in印旛沼
  • 北総
  • 成田市
detail_13280.html
ちばZOOフェスタ2024/千葉市動物公園
年に1度の動物文化祭
「動物」や「動物園」に関する文化芸術活動の発表の場である、年に1度の動物文化祭。今年は、11月2日~4日の3日間開催します!文化の秋ということで、動物の調査研究による発表や講演会、動物を題材にしたクラフト展示販売など様々な催しものが盛りだくさん。この機会…
ちばZOOフェスタ2024/千葉市動物公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13335.html
22周年感謝祭 /道の駅 あずの里いちはら
秋の味覚や音楽を楽しむイベント
2002年11月のオープンから22年周年をむかえた感謝の気持ちを込め、感謝祭を開催します。生産者の方からの直売会やワークショップや、最終日にはライブイベントも開催。秋の一日を楽しめます。※イベントの詳細はウェブサイトをご確認ください。
22周年感謝祭 /道の駅 あずの里いちはら
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_13350.html
菊花展/千葉市都市緑化植物園
豪華な大輪の菊や可憐な小菊が勢ぞろい
植物園のボランティア団体「菊づくり市民の会」の皆さんが、1年かけて育てた豪華な大輪の菊や可憐な小菊、(大菊三本仕立て・だるまづくり・福助づくり)などをご覧いただけます。 ドーム菊・小菊など鉢物や切り花の販売も予定しております。※諸事情により内容が変更…
菊花展/千葉市都市緑化植物園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13346.html
特別史跡加曽利貝塚 縄文秋まつり/加曽利貝塚博物館
縄文体験学習や史跡散策で縄文時代の生活を体感しよう
縄文体験学習、縄文遺跡公園内を散策しながら遊べるコンテンツ、かそりーぬグリーティングをお楽しみいただけるほか、縄文グッズを販売するお店や飲食店も出店します!※3日は体験学習デー、おさんぽマルシェ開催。
特別史跡加曽利貝塚 縄文秋まつり/加曽利貝塚博物館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13328.html
ギラギラ光響曲-WELCOME TO SMILE PARTY-/東京ドイツ村
日の暮れたのどかな村に現れる、まばゆく楽しい音楽と光の世界
東京ドイツ村の冬の風物詩といえば、ウインターイルミネーションです。日が沈む頃になると、広大な敷地に約300万個の電球が点灯。昼間の牧歌的な雰囲気とはうってかわり、ロマンチックな空間が広がります。今年で19回目となる「東京ドイツ村ウインターイルミネーショ…
ギラギラ光響曲-WELCOME TO SMILE PARTY-/東京ドイツ村
  • かずさ・臨海
  • 袖ケ浦市
detail_10891.html
大荒行入行会/中山法華経寺
全国から集まった僧侶が寒中の厳しい修行に励む
法華経寺は、鎌倉時代に創立された日蓮宗大本山の寺院であり、山号が正中山であることから、中山法華経寺と呼ばれ、境内には、祖師堂、法華堂、四足門、五重塔などのたくさんの重要文化財が残されています。毎年11月1日~2月10日までの百日間、全国から集まった僧侶…
大荒行入行会/中山法華経寺
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11508.html
北柏ふるさと公園イルミネーション/北柏ふるさと公園
北柏の輝く冬のイルミネーション
雪だるまのフォトスポットベンチや白鳥のライトなど、北柏ふるさと公園ならではのイルミネーションをみにきませんか。
北柏ふるさと公園イルミネーション/北柏ふるさと公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13415.html
「海と灯台ウィーク」野島埼灯台・特別公開/野島埼灯台
気軽に楽しく「灯台」に触れ合う
日本で2番目に点灯した初代灯台を模した八角形の美しい野島埼灯台では、「灯台記念日」である11月1日(金)から8日(金)まで、「海と灯台ウィーク」として日本全国で、灯台の魅力発信イベント、灯台オリジナルグッズのプレゼント、SNS投稿コンテストが行われます。…
「海と灯台ウィーク」野島埼灯台・特別公開/野島埼灯台
  • 南房総
  • 南房総市
detail_13359.html
こんなのあったか! 旭市新発見ドライブスタンプラリー/旭市飯岡刑部岬展望館~光と風~・道の駅季楽里あさひ・おひさまテラス・大原幽学記念館・旭市防災資料館
あさひの魅力がいっぱい ~見て・食べて・学ぶ大満足スタンプラリー~
旭市内の観光スポット5か所を巡るスタンプラリー。湾曲した九十九里浜を一望出来る絶景スポット、「飯岡刑部岬展望館」や、「食の郷」である旭市の自慢の味覚が大集合した「道の駅季楽里あさひ」など、旭市の魅力がたくさん感じられるスポットを巡ることが出来ます。…
こんなのあったか! 旭市新発見ドライブスタンプラリー/旭市飯岡刑部岬展望館~光と風~・道の駅季楽里あさひ・おひさまテラス・大原幽学記念館・旭市防災資料館
  • 九十九里
  • 旭市
detail_13463.html
香取神宮奉納菊花大会/香取神宮
菊花の芳香に包まれる秋を楽しむ
香取神宮の奉納菊花大会には、地元をはじめ茨城県南部にまたがる近隣市町村の菊花愛好家たちが丹精こめた作品約700点が並びます。楼門や拝殿の周辺は菊花の芳香に包まれ、時節柄、七五三詣で訪れた大勢の参詣客の目を楽しませます。
香取神宮奉納菊花大会/香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_13349.html
行徳まつり/南行徳公園
『日本一の神輿のまち、行徳』
全国にも類を見ない神輿の発祥の地として有名な行徳で 『日本一の神輿のまち、行徳』をテーマに、伝統ある神輿の文化の紹介と行徳地域の新旧住民の融合を目的として、平成16年から開催されているお祭りです。主役の『神輿』は、衣装や担ぎ方等がそれぞれ異なる『行徳…
行徳まつり/南行徳公園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13238.html
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
武者行列が城下町を練り歩く
久留里商店街と森林体験交流センターを中心に日本の伝統文化である剣舞などの催し物が開かれます。メインイベントの手作り甲冑をまとった武者行列が、かつての城下町を練り歩く様子は圧巻です。
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13126.html
南房総ジャズフェスティバル(みなジャズ)2024/野島崎公園野外ステージ
「南房総」からジャズで「みんな」で元気を発信するイベント♪
南房総ジャズフェスティバル、通称「みなジャズ」は、今年で3回目を迎えます。今回は令和元年房総半島台風から5年のメモリアル・コンサートとして開催されます。千葉県最南端、南房総の風光明媚な美しい自然とジャズで元気を発信するイベントです。
南房総ジャズフェスティバル(みなジャズ)2024/野島崎公園野外ステージ
  • 南房総
  • 南房総市
detail_11381.html
ページトップへ