MENU

イベント

検索結果

198件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
千葉ポートタワー2025 初日の出特別入館/千葉ポートタワー
千葉ポートタワーから初日の出を見よう!
千葉ポートタワーでは、1月1日(水・祝)、初日の出特別入館を行います。◆令和7年1月1日(水・祝)の営業時間について 特別入館受付開始:5:00  展望室ご案内時間:5:45~ 開館:6:00~ 閉館:9:00  最終入館:8:30※初日の出入館は、特別チケットをお持ちの方およ…
千葉ポートタワー2025 初日の出特別入館/千葉ポートタワー
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13470.html
千葉湊大漁まつり~第48回千葉市民産業まつり~/千葉ポートパーク
毎年恒例の大盤振る舞い!
千葉の豊かな食・特産品、文化に触れ、千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できるお祭りを千葉ポートパークにて開催します。毎年恒例の大盤振る舞いをはじめ、展示・体験コーナー、ステージイベントと、魅力あるコンテンツや、地元千葉のグルメ等をお届けする総勢80店…
千葉湊大漁まつり~第48回千葉市民産業まつり~/千葉ポートパーク
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13330.html
ふるさとフェス/千葉市ふるさと農園
ヒトと自然を近づける
ふるさとフェスとは・・・ヒトと自然が交わるふるさと農園で、家族みんなで「明日からの暮らし」を考えてみませんか?自然と触れ合うワークショップや子どもたちが夢中になるアクティビティをたくさんご用意しています。さらに、毎月最終日曜日に開催している「ふるさ…
ふるさとフェス/千葉市ふるさと農園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13266.html
X Games Chiba 2024/幕張メッセ 国際展示場 展示ホール
世界最高峰のアスリートが集結!!!
1995年に米国で始まり、これまでに13か国で累計600万人以上を熱狂させてきた世界最高峰のアクションスポーツの国際競技会「X Games」が「幕張メッセ」にて9月20日(金)〜22日(日)の3日間にわたり開催されます。スケートボード、BMX、Moto X(*フリースタイルモトク…
X Games Chiba 2024/幕張メッセ 国際展示場 展示ホール
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13128.html
夏休み縄文ウィーク/千葉市立加曽利貝塚博物館
夏休み!縄文時代を学ぼう!体験しよう!
夏休みの縄文学習として、土偶ペーパークラフト、組み紐づくりなどの家族で楽しめる工作体験を実施します。事前申し込み不要です。対象:小学生以上※未就学児、小学校低学年は、保護者同伴。開催期間:2024年8月14日(水)~8月17日(土)
夏休み縄文ウィーク/千葉市立加曽利貝塚博物館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13006.html
第44回千葉県フラワーフェスティバル/そごう千葉店
苺生産者とのコラボ企画による花とイチゴのPR販売も開催
県内の生産者が大切に育てた切花・鉢花等の品評会が行われ、会場が早春の花で埋め尽くされます。出品物の展示・即売のほか、花のワークショップも。さらに今回は、初めて苺生産者とのコラボ企画による、花とイチゴのPR販売も行います。ひと足早い房総の春を告げる花の…
第44回千葉県フラワーフェスティバル/そごう千葉店
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_11750.html
習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2023/津田沼公園及びモリシア津田沼
ビール・ソーセージ&地元グルメの祭典
ジューシーで食べごたえ抜群のご当地グルメ「習志野ソーセージ」をはじめ、ドイツビール、ワインなど本場ドイツの味と地元飲食店自慢の味を堪能しましょう。ステージイベントでは「アルプス音楽団」を中心に地元学生の演奏などをお楽しみいただけます。さらに、「習志…
習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2023/津田沼公園及びモリシア津田沼
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_11189.html
湯の花祭り/白幡天神社
一年の無病息災を祈願する伝統神事
『春を呼ぶ祭り』と呼ばれる『湯の花祭り』は、大釜にぐらぐらと煮えたぎらせた熱湯を、熊笹の大束を振るって参詣者に振りかけ、一年間の無病息災を願う伝統神事です。神事後、熊笹は参詣者によって持ち帰られ、一年間大切に祀られます。そして翌年の湯の花祭りの折り…
湯の花祭り/白幡天神社
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11491.html
令和6年度 特別史跡加曽利貝塚発掘速報展/千葉市立加曽利貝塚博物館
2024年9月~11月にかけて実施した特別史跡加曽利貝塚(北貝塚)の発掘調査について、出土資料を中心に調査の成果を紹介します。
令和6年度 特別史跡加曽利貝塚発掘速報展/千葉市立加曽利貝塚博物館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12921.html
チューリップまつりと1月のイベント/ふなばしアンデルセン公園
草花で彩られた園内で季節のイベントを楽しもう
【1月の花】特殊な方法により真冬に開花させるチューリップ20種類約4万株が見ごろを迎えるほか、広さ約600㎡のチューリップ迷路もオープン予定。また、風車近くではパンジー・ビオラ100種類を集めた「パンジー・ビオラ100選」を開催。この他にもストック、ハボタンな…
チューリップまつりと1月のイベント/ふなばしアンデルセン公園
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13471.html
年越しの大祓式(茅の輪神事)/葛飾八幡宮
穢れを人形につけ災厄を祓う神事
人型の紙に名前と年齢を書き、三度息を吹きかけて、今までの穢れを人形につけてから茅の輪をくぐることで災厄を祓う神事です。毎年、6月晦日と12月大晦日に執り行われます。
年越しの大祓式(茅の輪神事)/葛飾八幡宮
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13388.html
国指定天然記念物 千本公孫樹ライトアップ/葛飾八幡宮
ライトアップされたご神木の千本公孫樹が見事!
国指定天然記念物「千本公孫樹」のライトアップを11月30日(土)~12月1日(日)の2日間で行います。
国指定天然記念物 千本公孫樹ライトアップ/葛飾八幡宮
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13387.html
菊花展/千葉市都市緑化植物園
豪華な大輪の菊や可憐な小菊が勢ぞろい
植物園のボランティア団体「菊づくり市民の会」の皆さんが、1年かけて育てた豪華な大輪の菊や可憐な小菊、(大菊三本仕立て・だるまづくり・福助づくり)などをご覧いただけます。 ドーム菊・小菊など鉢物や切り花の販売も予定しております。※諸事情により内容が変更…
菊花展/千葉市都市緑化植物園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13346.html
企画展「これでバッチリ! 潮干狩り2025」/ふなばし三番瀬環境学習館
潮干狩りの裏ワザからアサリの食べ方まで!
アサリのとり方、持ち帰り方など潮干狩り前にも後にも役に立つ、潮干狩りの裏ワザが盛りだくさん! さらに、生きものとしてのアサリ、そして食べ方まで、バッチリご紹介します。料金 利用料(※)のみ
企画展「これでバッチリ! 潮干狩り2025」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13680.html
ダイヤモンド富士トーク/ふなばし三番瀬環境学習館
三番瀬から見られるダイヤモンド富士
当日、三番瀬から見られるダイヤモンド富士について解説します。三番瀬以外で見られるダイヤモンド富士の日程やお勧め観測場所なども紹介。※曇天・雨天の場合はトークのみ。★ダイヤモンド富士自体へのお問い合わせは、ふなばし三番瀬海浜公園(047-435-0828)まで、お願…
ダイヤモンド富士トーク/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13520.html
PIST6 プロレスイベント/TIPSTAR DOME CHIBA
プロレスの試合とPIST6レースの両方を楽しめる、夢のコラボイベント
PIST6は、オリンピック等の国際大会で行われる自転車トラック種目「ケイリン」に基づく、世界初の自転車競走です。大迫力のスピードレースと映像・照明による演出による、新しいスポーツエンターテインメントを楽しむことができます。3月1日(土)、2日(日)開催のPIST6…
PIST6 プロレスイベント/TIPSTAR DOME CHIBA
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13621.html
3月のイベント/ふなばしアンデルセン公園
草花で彩られた園内で季節のイベントを楽しもう
【3月の花】カンヒザクラ、カワヅザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見ごろを迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約15万株の草花が園内を彩ります。●クリスマスローズコレクション・即売会日程:2月22日(土)~3月9日(日)場所:メルヘンの丘ゾーン コミュニ…
3月のイベント/ふなばしアンデルセン公園
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13561.html
令和6年度船橋市出張美術展 画家のメ(目・眼) 、学者のメ(目・眼) ―柴宮忠徳の水彩画―/船橋市飛ノ台史跡公園博物館
船橋市内の公民館、学校、文化施設等を会場に市ゆかりの美術作品を紹介する「船橋市出張美術展」。今回は、飛ノ台史跡公園博物館で「画家のメ(目・眼)、学者のメ(目・眼) ―柴宮忠徳の水彩画―」展を開催します。柴宮忠徳(1938~2007)は船橋ゆかりの洋画家です。東京…
令和6年度船橋市出張美術展 画家のメ(目・眼) 、学者のメ(目・眼) ―柴宮忠徳の水彩画―/船橋市飛ノ台史跡公園博物館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_13105.html
船橋大神宮の神楽/船橋大神宮
夜の境内に神楽の笛や太鼓の音が響きます
二の酉の日には船橋大神宮の境内にある大鳥神社の例祭が行われ、縁起物の熊手を売る出店が出て、神楽殿では市指定無形民俗文化財の神楽が演じられます。船橋大神宮の神楽が夜に演じられるのは、この日のみとなります。夜の境内に、神楽の笛や太鼓の音と、熊手が売れた…
船橋大神宮の神楽/船橋大神宮
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_11519.html
Nerhol 水平線を捲る/千葉市美術館
アーティストデュオ Nerhol 二人による時間と空間の多層的な探究を展開
Nerhol(ネルホル)は、田中義久(1980–)と飯田竜太(1981–)により2007年に結成されたアーティストデュオです。二人の対話を契機に、人や植物など「移動」にまつわる様々な事象のリサーチを通じ、他者に開かれてきた長年におよぶ表現活動の歩みを、美術…
Nerhol 水平線を捲る/千葉市美術館
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13267.html
ページトップへ