スポット・体験
条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- ビュースポット
検索結果
66件ありました
- 並び順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 地球の丸く見える丘展望館
- 360度の大パノラマ!地球の丸さを実感できる絶景スポット
- 千葉県北東部で最も高い「愛宕山」の頂上に位置する展望館。1階にはお土産コーナーがあり、銚子の特産品を取り揃えています。2階イベントホールでは、季節ごとに写真展や絵画展などを実施。3階展望ラウンジでは、喫茶コーナーで素晴らしい景色を眺めながらゆったりと…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10189.html
- 道の駅 鴨川オーシャンパーク
- 潮騒が聞こえる海浜型リゾートパーク
- まるでサザエかピラミッドのようなユニークな外観のオーシャンパーク。1階は海産物や新鮮野菜、銘菓など鴨川の特産品が並ぶ物産館、2階は漁港から直行の魚介類を使った名物丼などが味わえる海を臨むレストラン、3階は太平洋を一望する展望テラスとなっています。建物…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10378.html
- 洲埼灯台
- 東京湾の入口を守る、国の登録有形文化財にも指定される灯台
- 1919年に点灯を開始した、高さ約14.75mの灯台。コンクリートづくりの灯台としては初期型に当たることから、国の登録有形文化財にも指定されています。眺望台では、東京湾や太平洋を一望することができます。なお、洲埼灯台と、対岸の三浦半島にある「剱埼(つるぎさき…
-
- 南房総
- 館山市
- detail_10433.html
- 仁右衛門島
- 花と美しい海に囲まれた自然の楽園
- 名勝仁右衛門島は、鴨川市太海浜にぽっかりと浮かんでいます。面積は約3万平方mと、県内最大。平野家一戸が住む有人島で、鎌倉時代の初代島主・平野仁右衛門にちなみ、その名が付けられました。伊豆・石橋山の戦いに敗れ逃れてきた源頼朝を仁右衛門がかくまったとの伝…
-
- 南房総
- 鴨川市
- detail_10385.html
- 金谷港
- 東京湾を悠々と渡る船の旅!横須賀と富津を結ぶフェリーの発着地
- 金谷港は東京湾フェリーの発着場の一つ。東京湾を挟んで反対側の横須賀・久里浜港との間を約40分で結びます。フェリーにはオーシャンビューシートがあり、波打つ水面や海鳥をのんびりと眺めながら船旅を楽しめます。美しい夕焼けも魅力の一つで、時間帯によっては船上…
-
- かずさ・臨海
- 富津市
- detail_10329.html
- 上永井公園(飯岡灯台、飯岡刑部岬展望館)
- 光と風の織りなす幻想世界へ!断崖絶壁の岬から眺める絶景
- 屏風ケ浦(びょうぶがうら)西端、刑部岬に立つ公園施設です。高さ約60mもの断崖絶壁にある刑部岬は、日本屈指の景勝地として名を馳せています。公園一画には「飯岡灯台」と展望施設「飯岡刑部岬展望館~光と風~」が隣接。展望館3階「光と風のデッキ」からは南に太平…
-
- 九十九里
- 旭市
- detail_10206.html
- 小湊鐵道 里見駅
- 凛々しくそびえる与一郎桜は必見!地元の食材を使った駅ナカ産直も
- 開業当時の佇まいがそのままに、大正レトロな雰囲気を感じさせる駅舎が特徴。里山の線路をガタゴト走る、SLをモチーフにしたトロッコ列車が10分程度停車する駅でもあるため、タイミングが合えばゆっくりと写真を撮れます。また、土日になると地元有志の喜動房倶楽部(…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10642.html
- 小湊鐵道 月崎駅
- 「チバニアン」の最寄り駅。苔むす小屋は人気のフォトスポット
- 千葉駅からわずか1時間30分で行ける無人駅。駅前には緑が生い茂るアート作品「森ラジオステーション」があり、写真映えすると人気です。この作品にはかつて鐵道の保線員が利用していた小屋が活用されており、屋内には昔の線路や道具が置かれています。開放は不定期で…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10641.html
- 最果てのベンチ[ラバーズベンチ]
- カップルで座ると幸せになれる、ロマンチックな白い特等席
- 最果てのベンチ「ラバーズベンチ」は、房総半島最南端にある「野島崎公園」の岩場に設置された、カップルのための特等席。朝日と夕日の両方を見られるスポットにあり「このベンチに2人で座ると幸せになれる」という言い伝えがあります。昼には明るい未来を思わせる青…
-
- 南房総
- 南房総市
- detail_10411.html
- 粟又の滝
- 落差30m・長さ100mの豪快な滝!日頃の疲れを癒せます
- 粟又の滝は養老渓谷の上流にあり、養老渓谷随一の壮大な景観を誇ります。落差約30m、長さ約100mに渡り水しぶきをあげて流れ落ちる滝の様子はまさに豪快そのもの。紅葉の時期は、モミジやウルシ、クヌギやナラなどが彩りを添え、より見ごたえのある景観となります。紅…
-
- 南房総
- 大多喜町
- detail_10352.html
- 燈籠坂大師の切通しトンネル
- 弘法大師にゆかりがある光の明暗が美しい切通しトンネル
- 東善寺の境内にある、弘法大師(こうぼうだいし)が行脚中に 腰を休めたという伝説がある「燈籠坂大師堂」。燈籠坂大師堂へと続く参道となっている切通しトンネルは、夏にはさわやかな涼風が吹き抜ける隠れた名所。太陽が差し込む時間がシャッターチャンスです。この…
-
- かずさ・臨海
- 富津市
- detail_10326.html
- 千葉ポートタワー
- デートや観光スポットとしても人気の千葉港のシンボル
- 日本最大の広さを誇る国際貿易港・千葉港のシンボルとして、1986年にオープンした展望施設です。「恋人の聖地」に認定された2階「サンセットプロムナード」では、キラキラと光り輝く千葉市街や工場の夜景が2人の特別な時間をロマンチックに演出します。また、最上階の…
-
- ベイエリア
- 千葉市
- detail_10116.html
- アイ・リンクタウン展望施設
- 地上150mから360度の眺望が見渡せる無料の展望施設
- アイ・リンクタウン展望施設は、市内最高地点(地上150m)から素晴らしい360度の眺望を楽しめるスポット。天候が良い日には、江戸川を渡る風を感じ、夜には美しい夜景を鑑賞することもできます。運が良ければ東京スカイツリーと富士山のツーショットが見られることも…
-
- ベイエリア
- 市川市
- detail_10055.html
- 亀山湖
- 秋には紅葉狩りを楽しめる、自然豊かなダム湖
- 1980年に完成した亀山ダムによりできたダム湖。緑豊かな自然環境は、亀山ダムとあわせて「君津市の次世代に伝えたい20世紀遺産」にも指定されました。キャンプ場や湖畔公園なども整備されていて、自然の中で思いっきり遊ぶにはぴったり!湖の周辺各所にはボートハウス…
-
- かずさ・臨海
- 君津市
- detail_10342.html
- 銚子ポートタワー
- 雄大な太平洋や美しい夕日に感動!銚子漁港の風景も楽しめる
- 銚子ポートタワーは利根川河口のほど近くにある、総ガラス張りの展望施設です。銚子漁港を見下ろす高台に位置し、珍しいツインタワー構造になっています。1階にはインフォメーションと売店があり、お土産を選んで観光気分を満喫できます。2階は展示ホール、3階の展望…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10188.html
- ひこうきの丘
- 成田空港へ離着陸する飛行機を間近に見られる大迫力スポット
- ひこうきの丘は、成田国際空港のA滑走路から約600mの距離にあり、離着陸する飛行機を間近に見られるスポットです。上空に日本と世界各国を結ぶ飛行機が行き交う姿を一望できる絶好のロケーションで、写真撮影にもぴったり。離陸機が生み出す臨場感あふれるエンジン音…
-
- 北総
- 芝山町
- detail_10218.html
- 犬吠埼灯台
- 世界灯台100選に選ばれた、のぼれる灯台16のひとつ
- 銚子半島の最東端、三方を海に囲まれた台地で、太平洋に突き出た犬吠埼の先端に立つ白亜の灯台。イギリス人技師ブラントンの設計で、1874年に完成した国産レンガによる第1号建造物です。歴史的価値も高く、2020年に国の重要文化財に指定されました。犬吠埼灯台は「世…
-
- 北総
- 銚子市
- detail_10185.html
- 手賀沼公園
- 期間限定でミニ鉄道が運行!家族みんなで楽しめるスポット
- 水辺の景観・遊具・生涯学習センター「アビスタ」などが一体的に整備された手賀沼公園。緑と水のある風景は心地良く、市民の憩いの場となっています。園内にはあずまややベンチが設置されているので、休憩しながらゆっくりと園内を散策するのもおすすめ。沼の岸辺の一…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_10031.html
- Toilet in Nature/飯給駅
- 自然の中に佇む不思議な公衆トイレ
- 小湊鉄道飯給駅(こみなとてつどういたぶえき)の周辺には、線路を挟むように桜の木が植えてあります。桜の見ごろは3月下旬~4月上旬で、菜の花も周辺に咲き誇る人気の写真スポット。飯給駅には藤本壮介(ふじもと そうすけ)氏が設計した「Toilet in Nature」という…
-
- かずさ・臨海
- 市原市
- detail_10282.html
- 佐倉ラベンダーランド
- ラベンダーの香りと美しい風景に癒されよう
- 「佐倉を花でいっぱいの街にしたい!」という発想から誕生した佐倉ラベンダーランド。総面積13,600平方mの農園では、「濃紫早咲」「ようてい」「ラバンジン」の3種類・6,300株のラベンダーと180株のバラが栽培されています。毎年5月下旬~7月中旬にはラベンダーまつり…
-
- 北総
- 佐倉市
- detail_12506.html