条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 香取市
検索結果
31件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 水郷佐原あやめ祭り/水郷佐原あやめパーク
- 小舟に揺られながら、色とりどりに咲き誇る花菖蒲を堪能
- 水郷筑波国定公園の水と緑を生かした水郷佐原あやめパークで、名物のあやめが見頃を迎えます。園内には、400品種150万本の花菖蒲が咲き乱れ、美しい紫色が広がります。「藤袴(ふじばかま)」、「大納言(だいなごん)」など粋な名前のついた花菖蒲が、白・紫・黄色な…
-
- 北総
- 香取市
- detail_12099.html
- 佐原の大祭 夏祭り/佐原本宿地区
- 10台の巨大山車を曳き廻す小江戸佐原のダイナミックな祭り
- 関東三大山車祭りの一つである「佐原の大祭」は、約300年の伝統がある夏・秋の祭り。国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。毎年7月開催の夏祭りは、八坂神社の祇園祭。日本三大囃子の一つ「佐原囃子」の調べに乗り…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10868.html
- 季節の花「藤」/水郷佐原あやめパーク
- 全長70mの藤のトンネル「幸せの道」を散策
- 長く垂れて咲く艶やかな藤の花。4月下旬になると藤の花が見頃を迎え、園内は藤の優しい香りに包まれます。正面ゲートのほど近くにある70mにも及ぶ藤のトンネルは“幸せの道”として注目を集めています。また、2025年4月19日(土)~5月6日(火・振)まで「…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11877.html
- 神幸祭/香取神宮
- 氏子大行列は必見!約800年前から続く歴史ある祭事
- 香取神宮で例年4月に行われる「神幸祭」は、約800年前から受け継がれている祭事。約200人の氏子が華やかな平安装束や甲冑を身にまとい、神輿を中心に行列を成して神宮の周囲を練り歩きます。おらんだ楽隊のリズミカルな演奏が鳴り響き、祭りを盛り上げます。また、千…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10856.html
- ちばみんフェス2025in香取/香取市佐原文化会館、香取市民体育館、みんなの賑わい交流拠点コンパス、佐原の市街
- 千葉県では、県民の日を記念し、ふるさとの魅力を発見し、愛着を深める参加・体験型イベントを毎年開催しています。2025年は、1875年に旧新治県の一部が千葉県に編入され、現在の県の形になって150年の節目となる記念すべき年です。また、千葉県が誇る「発酵県」とし…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13848.html
- 観蓮会・はす祭り/水郷佐原あやめパーク
- 日本一の規模を誇る品種のハスをサッパ舟に乗って!
- ハスの品種数日本一を誇る水郷佐原あやめパークでは、2,000年前の種から発芽した大賀ハスや花弁の数が1,000枚以上ある千弁蓮など、非常に珍しい花を見ることができます。日本有数のハスをサッパ舟に乗ってゆったりめぐってみませんか。●サッパ舟:中学生以上500円(団…
-
- 北総
- 香取市
- detail_12975.html
- 江戸優り佐原のかき氷2025スタンプラリー/香取市内参加10店舗
- かき氷で彩る江戸優りの町並み、佐原
- 江戸優りの町並みの中で、かき氷を楽しんでみてはいかがですか?5店舗以上のスタンプを集めた先着200名様には、オリジナルスプーンをプレゼントします。お気に入りの1杯を見つけに、この夏も是非、佐原へお越しください。参加方法:市内施設にて台紙を入手、または、…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13040.html
- 水郷おみがわ桜つつじまつり/小見川城山公園
- 北総随一の桜の名所!
- 北総随一の桜の名所として知られる城山公園は、ソメイヨシノなどの桜1,000本が山一帯に咲き乱れ、例年4月上旬の見頃には昼夜問わず花見客が訪れます。特に夜になると、城山公園案内所周辺と赤橋周辺はボンボリでライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめます(18:00~2…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11940.html
- 小見川祇園祭/小見川祇園祭おまつり広場
- 江戸時代からつづく伝統的まつり
- 小見川祇園祭は、文献によると寛永16年(1639年)より始められたといわれています。この祭は須賀神社の例祭であり、愛知県津島神社祗園祭の流れをくむものです。神事の神輿の渡御に付随する屋台の引き廻しがこの祭の特徴です。屋台は6台あり、彫物や色彩があでやかで…
-
- 北総
- 香取市
- detail_12971.html
- いきいき山田鯉のぼりまつり/橘ふれあい公園
- たくさんの鯉が舞う姿は圧巻!
- 里山に囲まれた橘堰の上空を鯉のぼりが悠々と泳ぎ、その姿は公園の芝生の広場から、水辺の遊歩道から、また桜の里のてっぺんからものんびりと眺めることができます。【鯉のぼりまつり/メインイベント】 ・5月3日(土・祝)10:00~15:00 ・内容:地元団体の出店(…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11998.html
- 第7回 千葉 生シェイク祭り2025/千葉県内66店舗
- ちばガストロノミーAWARD大賞受賞! 須藤牧場が主催「生シェイク祭り」今年も開催! 100種超のプレミアムシェイク誕生
- 日本酪農発祥の地、千葉の牧場として、地域連携による千葉ブランドの周知に励んでいる須藤牧場がプロデュースする「生シェイク祭り」が、2025年6月1日から10月31日まで、66店舗の飲食店で開催します!2019年から始まり、今年で7周年を迎えるこの祭りは、初年度、館山…
-
- ベイエリア
- 東葛飾
- 北総
- 九十九里
- 南房総
- かずさ・臨海
- 千葉市
- 船橋市
- 習志野市
- 浦安市
- 柏市
- 鎌ケ谷市
- 銚子市
- 佐倉市
- 白井市
- 香取市
- 茂原市
- 九十九里町
- 一宮町
- 長柄町
- 館山市
- 勝浦市
- 鴨川市
- 南房総市
- 鋸南町
- 君津市
- 富津市
- 袖ケ浦市
- 市原市
- detail_13031.html
- 佐原の大祭 秋祭り/諏訪神社 JR佐原駅付近
- 迫力満点の大人形を乗せた山車が、風情豊かな町を曳き廻る
- 佐原の大祭は、関東三大山車祭りの一つに数えられる歴史ある祭りです。「佐原の山車行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、ユネスコ無形文化遺産の「山・鉾・屋台行事」にも登録されています。諏訪神社の祭礼である秋祭りでは、ノスタルジックな新…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10882.html
- 栗源のふるさといも祭/栗源運動広場
- 日本一の焼き芋広場!
- 栗源産のサツマイモ「シルクスイート」を籾殻の山でじっくり焼き上げ、おいしい焼きいもを無料配布します!その他にも、巨大セイロによる蒸かしいもの無料配布やいも堀り体験広場、豪華景品付きもち投げなどイベントが盛りだくさん。そのスケールの大きさを体験してく…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13315.html
- ふるさとフェスタさわら/香取コミュニティセンター
- 佐原の名産がいっぱい!
- 市民交流と地域産品PRをテーマに、会場いっぱいにさまざまな催しが繰り広げられます。ステージにおいては、地元団体などによる、盛りだくさんのイベントを企画。多くの農業団体・商工団体が模擬店を出店し、ご当地グルメや農産物・名産品の販売などを行います。 …
-
- 北総
- 香取市
- detail_13314.html
- 佐原五月人形めぐり/佐原の商家 など
- 江戸情緒を残す商家に五月人形が並ぶ珍しい企画展
- 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家自慢のお宝を見てもらう「佐原まちぐるみ博物館」を、佐原おかみさん会が運営。その企画展の一つとして、4月から5月に「佐原五月人形めぐり」を開催しています。佐原まちぐるみ博物館の半数以上で期間中、…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11878.html
- 紅葉/香取神宮
- 全国の香取神社の総本山!紅葉で色づく木深い境内を巡る
- 香取神宮は、全国に約400社ある香取神社の総本社。お宮は深い杜の中にあり、秋には美しい紅葉を楽しむことができます。イチョウ・カエデ・モミジなどが色鮮やかに広大な境内を彩り、参拝者の心を和ませます。見頃は例年11月下旬から12月上旬ごろ。11月には「香取神宮…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10810.html
- さわら雛めぐり/佐原まちぐるみ博物館、町並み交流館 他 小野川沿い
- 江戸情緒を残す商家を巡り、伝統の雛人形を見学できる企画展
- さわら雛めぐりは、それぞれの商家に伝わる雛人形がいっせいに展示される町ぐるみの企画展。雛人形の美しさや歴史の重みを堪能できます。利根川沿いに位置する香取市・佐原は、その水運により「江戸優り(えどまさり)」と呼ばれるほど栄えた商家の町。いまでも江戸情…
-
- 北総
- 香取市
- detail_10867.html
- おみがわYOSAKOIふるさとまつり/小見川市民センター駐車場
- 県内外のよさこいチームが技を披露!
- おみがわYOSAKOIふるさとまつり運営委員会主催のもと、小見川地域の産業・文化・行政に関わる各組織が結集し、市民の皆様のふれあいの場としてお楽しみいただけるよう、本年も「おみがわYOSAKOIふるさとまつり」を開催いたします。(1)ステージイベント県内外から集ま…
-
- 北総
- 香取市
- detail_13317.html
- さわら雛舟春祭り/小野川沿い
- 華やかな春を感じる優雅な水上パレード
- 江戸を感じる町並みを流れる小野川で、雅やかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに水上をパレードする「さわら雛舟」が運航されます。【関連イベント】駅からハイキング JR東日本「駅からハイキング」が佐原で開催。市内の名所やま…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11715.html
- 御田植祭/香取神宮
- 日本三大御田植祭の一つ、豊穣を祈る春の風物詩
- その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、大阪住吉大社、三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によれば、明徳2年(1391)には既に行われていたと考えられています。田植式では、稚児や神職などが参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田…
-
- 北総
- 香取市
- detail_11887.html