MENU

バリアフリー

検索結果

138件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
菱川師宣記念館
浮世絵の祖・菱川師宣が愛した故郷で浮世絵の世界を満喫
「菱川師宣記念館」は、『見返り美人図』で有名な浮世絵師・菱川師宣と浮世絵の歴史を紹介する美術館で、数々の作品が展示されています。菱川師宣の人生や、浮世絵の成り立ちを知ることができます。保田(千葉県鋸南町)に生まれた菱川師宣は、江戸へ出て版本(木版で…
菱川師宣記念館
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10454.html
JAきみつ味楽囲おびつ店
新鮮な地元の旬に出会える直売所。おびつの名水がなんと汲み放題!
JAきみつ味楽囲おびつ店は「気軽に身近な直売所」をモットーに、「農家が食べている一番おいしい農産物をおすそ分けする」というスタンスを大切にしているお店です。店内では、新鮮な果物・野菜、総菜や調味料まで、スーパーとは少し違う、地元の味わいが感じられる商…
JAきみつ味楽囲おびつ店
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10619.html
酒々井パーキングエリア(上り)
千葉のお土産が揃うPA!成田ゆめ牧場のソフトクリームは必食
日本を代表する空の玄関口、成田空港から東京方面へ向かう途中に位置するパーキングエリア。フードコートでは豚丼や生姜焼き、ラーメンや各種うどんなどが食べられます。テイクアウトコーナーには、高速道路では初となる成田ゆめ牧場の直営店舗が出店。自家製のソフト…
酒々井パーキングエリア(上り)
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10615.html
自然休養村管理センター
収穫体験で季節の味覚を堪能!家族の思い出づくりを大自然の中で
自然休養村管理センターは、都市と農村との交流を促進するために設置された施設です。土・日・祝日には、清和地区の農家が作った新鮮野菜や花木を販売する「里のめぐみ館」を営業。さまざまな特産品が並びますが、その中でも君津市特産「清和の自然薯」はイチオシです…
自然休養村管理センター
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10594.html
成田観光館
成田観光を楽しむ前に!周辺観光スポットや歴史の情報発信地
成田山新勝寺の表参道沿いにある、黒い瓦と白い壁が目印の成田観光館。3階建ての蔵造りの館内1階には、市内の観光情報コーナーがあり、成田滞在を満喫するための情報がぎゅっと集まっています。案内カウンターのスタッフに、気になることは何でも聞いてみましょう。1…
成田観光館
  • 北総
  • 成田市
detail_10152.html
千葉県立東庄県民の森
森の散策や野鳥観察、バーベキュー、テニスを楽しめる憩いの場
東庄県民の森は、下総台地の東端に位置する丘の上の森林。ヤマツツジやシイ、ツバキなどの木々の間を通る遊歩道を散策し、豊かな自然を満喫できます。園内にはバーベキュー場やテニスコート、弓道場があり、レジャーやスポーツを楽しむこともできます。水鳥観察舎から…
千葉県立東庄県民の森
  • 北総
  • 東庄町
detail_10182.html
茂原市立美術館・郷土資料館
美術館と郷土資料館の複合施設で茂原の歴史・文化に親しもう
日本の桜名所100選に選ばれた茂原公園内にある施設。全国的にも珍しい美術館・郷土資料館の複合施設となっており、公園を散策しながら気軽に芸術・文化に触れることができます。美術部門では、日本画家である速水御舟(はやみぎょしゅう)の初期作品など、茂原市にゆ…
茂原市立美術館・郷土資料館
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10580.html
パサール幕張(上り)
素通りなんてもったいない!千葉県の名産が揃うパーキングエリア
京葉道路幕張PA(上り)にあるパサール幕張。ドライブで疲れた身体を癒しお腹を満たすことができます。旬撰倶楽部は「千葉気分」をコンセプトに、地産地消にこだわったショッピングゾーン。千葉名産の醤油、日本一の生産を誇る落花生関連の商品、昔ながらのセイロでじ…
パサール幕張(上り)
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10605.html
芳澤ガーデンギャラリー
美しい庭園が併設された、アートを楽しむ邸宅風ガーデンギャラリー
住宅街の中にひっそりとたたずむ邸宅風のガーデンギャラリー。約1,000坪の敷地には、四季折々の自然が楽しめる庭園と3つの展示室、和室が備えられています。きれいに整備された百樹園と呼ばれる大きな庭園では、四季折々の木々や草花が植えられており、自然の芸術とも…
芳澤ガーデンギャラリー
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10611.html
旧鴇田家住宅
南関東では珍しい「曲屋」が特徴的な江戸時代中期の古民家
「旧鴇田家住宅」は、江戸時代に実籾村(みもみむら)の名主を務めた鴇田家の住居を建築当初の姿で現地に移築復原し、一般公開した古民家です。2005年には、千葉県の指定有形文化財に指定されました。L字型に曲がった主屋は、東北地方に多く分布していた「曲屋(まが…
旧鴇田家住宅
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_10440.html
パサール幕張(下り)
わざわざ行きたいPA!おしゃれなお土産・スイーツが豊富に揃います
「東京気分」をコンセプトにしたパサール幕張(下り)は、コンビニ・カフェなどドライブの目的地にもなるパーキングエリア。「旬撰倶楽部」では、東京を中心とした名物グルメやスイーツを販売しています。農産物直売所「食の駅」が併設されているのも下り線の特徴。地…
パサール幕張(下り)
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10606.html
万葉植物園
万葉集の詩と四季の草木を眺めながら、心静かな時間が過ごせます
歴史と豊かな自然の魅力が融合した万葉植物園。ここでは、万葉集にちなんだ草木が美しい純和風庭園に植えられ、歌人である山部赤人や柿本人麻呂に詠まれた歌と一緒に鑑賞することができます。敷地面積約3,300平方mの広々とした園内には、池、東屋、藤棚、石灯篭、つく…
万葉植物園
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10610.html
上総更級公園
全力で遊べる開放感あふれる公園。スケートボード、BMXも楽しめる!
ピクニックからエクストリームスポーツまで、幅広い楽しみ方ができる上総更級公園。園内には、池や芝生広場、美しいバラ園、それぞれに特徴的な遊べるスペースが点在しています。広い池の周りは木の遊歩道になっており、季節の花々を楽しみながら散策することができま…
上総更級公園
  • かずさ・臨海
  • 市原市
detail_10622.html
旧宇田川家住宅
浦安市内最古の民家で先人たちに思いを馳せる
1869年に建てられた「旧宇田川家住宅」は、建設された年代が確認できる浦安市内の民家のうち、最古のもの。1982年に浦安市の有形文化財に指定され、1984年に一般公開されました。かつては米屋や油屋、雑貨屋、呉服屋、郵便局、診療所などとして使われており、多くの地…
旧宇田川家住宅
  • ベイエリア
  • 浦安市
detail_10050.html
千葉市民ギャラリー・いなげ
アットホームな地域アートの拠点。レトロな雰囲気漂う大正の洋館も
黒松に囲まれた静かな庭園に建つ市民アート・文化の拠点、千葉市民ギャラリー・いなげ。ギャラリー棟では、千葉ゆかりの作家の展示や市民の展覧会、ワークショップを開催。アットホームな空間で、アートを身近に感じることができます。また、夜灯まつりや児童の作品展…
千葉市民ギャラリー・いなげ
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_10607.html
佐倉新町おはやし館
江戸時代から受け継がれる「佐倉囃子」伝承の場。山車人形は必見
佐倉新町おはやし館では、郷土の文化、伝統行事、物産などの紹介や観光情報の発信を行っています。京成佐倉駅から徒歩20分ほどの場所にあり、入場は無料。館内には壁一面に佐倉市のお祭りに関する資料を展示、提灯やお面なども飾られています。なかでも、麻賀多神社の…
佐倉新町おはやし館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10578.html
横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ」
横芝光町のことならすべておまかせ!
2018年4月にオープンした、横芝光町の観光や地域情報を発信している施設「ヨリドコロ」。「たくさんの人を受け入れられること」「自宅のように心地よい場所であること」をコンセプトに造られ、誰でもいつでも気軽に立ち寄れる、まさに「ヨリドコロ」となっています。1…
横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ」
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10240.html
旧大塚家住宅
浦安の家屋に眠る先人たちの知恵が体感できる場所
江戸時代の末期に建てられたといわれている「旧大塚家住宅」。1987年に浦安市の有形文化財に、2002年には県の有形文化財に指定されました。漁業をなりわいにしていた大塚家の住宅として建てられた茅葺き屋根の家で、木造平屋建の寄棟造(よせむねづくり)になっていま…
旧大塚家住宅
  • ベイエリア
  • 浦安市
detail_10049.html
ページトップへ