MENU

バリアフリー

検索結果

37件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
北総花の丘公園
アトリウムのある水辺と北総地域の自然が残る緑豊かな県立公園
千葉ニュータウンの中心に位置する総面積約50ヘクタールの県立公園です。園内は広大な芝生広場を中心に、雑木林や小川・池などを配した5つのゾーンにわかれ、安らぎと潤いある雰囲気に包まれています。桜をはじめバラやひまわりなど四季折々の花が次々と咲き、いつ訪…
北総花の丘公園
  • 北総
  • 印西市
detail_10092.html
小見川城山公園
桜とつつじの名所!季節ごとに美しい花が咲く城址公園
小見川城山公園は、70種あまり約6,000本の樹木が植えられ、春には約1,000本のソメイヨシノと約4,000本のつつじが山一面に咲き誇る、北総随一の花見スポットです。夏にはアジサイやサルスベリ、秋にはアベリアやキンモクセイなど、季節ごとにさまざまな花を目にするこ…
小見川城山公園
  • 北総
  • 香取市
detail_10593.html
しすい・ハーブガーデン
酒々井駅近く!爽やかな香りに包まれる本格的なハーブガーデン
酒々井プレミアム・アウトレットから車で約2分。約1,800平方mの敷地に世界各地から人気のハーブを150種類以上集めた本格的なハーブガーデンです。酒々井町コミュニティプラザの敷地内にあり、入園無料なので気軽に入ることができます。5月には、赤やピンクの花を咲か…
しすい・ハーブガーデン
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10144.html
旧堀田邸(さくら庭園)
佐倉市民の憩いの場でもある国の重要文化財と名勝
明治時代、佐倉市街に隣接する高台に建造された最後の佐倉藩主・堀田正倫(まさとも)の邸宅。1910年には後の大正天皇である東宮殿下の来訪に伴い、主屋に湯殿が増築されました。現在は邸宅部分の玄関棟・座敷棟・居間棟・書斎棟・湯殿および土蔵、門番所の7棟が国の…
旧堀田邸(さくら庭園)
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10133.html
佐倉市立美術館
佐倉市ゆかりの作品を通して芸術を身近に感じられる美術館
佐倉市立美術館は、芸術文化に対する理解と親しみを持っていただけるよう市民に身近な施設づくりをめざして1994年に開館した美術館です。1918年に建てられた旧川崎銀行佐倉支店の建物を活かしたエントランスホールは、千葉県有形文化遺産に指定。風格のある佇まいから…
佐倉市立美術館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10128.html
佐倉順天堂記念館
日本近代医学の発展に尽くした蘭医学塾兼診療所
江戸から佐倉へ移り住んだ蘭医の佐藤泰然(たいぜん)が、1843年に開いた蘭医学の塾を兼ねた診療所です。当時は「西の長崎、東の佐倉」と言われ、後に2代目堂主となる佐藤尚中(たかなか)をはじめ、日本近代医学をリードする多くの人材を輩出しました。日本医学の発…
佐倉順天堂記念館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10132.html
白井そろばん博物館
世界のそろばんが大集結!
日本に伝わってから470年余りが経過した現代でも、有用な計算道具となっているそろばん。白井そろばん博物館では、世界中から集めたそろばんや関連資料を約2,800点展示するとともに、そろばんを通して世界各国の生活や教育文化を研究。また、オリジナルのそろばんがつ…
白井そろばん博物館
  • 北総
  • 白井市
detail_10069.html
道の駅くりもと 紅小町の郷
自然体験や旬の味覚を満喫!特産品の「紅小町」も見逃せない
豊かな自然に囲まれ、買い物や収穫体験を楽しめる道の駅です。館内には朝採りの新鮮野菜、特産品のぶどうや梨・いちごなどの果物、畜産加工品などの商品が目白押し。なかでも、栗源町特産のサツマイモ「紅小町」はホクホクとした食感で、焼き芋にすると絶品です。買い…
道の駅くりもと 紅小町の郷
  • 北総
  • 香取市
detail_10176.html
道の駅  風和里しばやま
ドライブ中にふらりと立ち寄りたい、こだわりと和みの道の駅
県内でも有数の農業地帯、芝山町はにわ道沿いにある道の駅です。直売所には野菜や果物をはじめ、米、酒や弁当、総菜、生花に至るまで安心・安全な地元の特産品がずらりと並びます。その品揃えは青果・生鮮食品だけでもなんと約2,000種類。なるべく市場仕入れを行わな…
道の駅  風和里しばやま
  • 北総
  • 芝山町
detail_10217.html
飯沼観音(圓福寺)
銚子を門前町として発展させた伝説の飯沼観音像
飯沼観音圓福寺は、銚子市中心部に位置する真言宗の古寺で、坂東三十三ケ所観音霊場の二十七番札所です。寺の起源は、728年に漁師の網にかかった十一面観音像を安置し祀ったことがはじまりとされています。その後空海によって開眼供養が行われ、「ちょうしのかんのん…
飯沼観音(圓福寺)
  • 北総
  • 銚子市
detail_10195.html
酒々井パーキングエリア(下り)
成田空港からほど近い!買い物や食事に便利なパーキングエリア
東京から成田空港へ向かう道中の最後のパーキングエリア。ショッピングコーナーでは千葉県名産の落花生などのお土産はもちろん、東京銘菓など幅広いラインナップの商品がズラリと並びます。フードコートでは揚げたての天ぷらを自由に選べるセルフ形式の「総(ふさ)の…
酒々井パーキングエリア(下り)
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10616.html
県立印旛沼公園
印旛沼を見渡す最高のロケーション!歴史を感じる城址公園
千葉県最大の湖沼、印旛沼を見下ろす丘に広がる県立印旛沼公園。見晴らしのよい展望台からは1日のうちに何度も表情を変える景色が眺められ、またゆっくりとお散歩をするにも最適な場所です。ここにはかつて師戸城(もろとじょう)が存在。鎌倉時代のお城とされ、対岸…
県立印旛沼公園
  • 北総
  • 印西市
detail_10589.html
海のそばのハーブ園「ハーブガーデン・ポケット」
アットホームなハーブガーデンで癒しのひとときを!
約5,500平方mの敷地内にはラベンダー畑が広がり、カフェやショップのほか、ツリーハウスやドッグランも併設するハーブ園です。夏は涼しく冬は暖かい銚子の気候に適したラベンダーが植えられ、ほぼ1年中観賞、花摘みができます。そのほかハーブを中心に200~300種の植…
海のそばのハーブ園「ハーブガーデン・ポケット」
  • 北総
  • 銚子市
detail_10604.html
成田観光館
成田観光を楽しむ前に!周辺観光スポットや歴史の情報発信地
成田山新勝寺の表参道沿いにある、黒い瓦と白い壁が目印の成田観光館。3階建ての蔵造りの館内1階には、市内の観光情報コーナーがあり、成田滞在を満喫するための情報がぎゅっと集まっています。案内カウンターのスタッフに、気になることは何でも聞いてみましょう。1…
成田観光館
  • 北総
  • 成田市
detail_10152.html
酒々井パーキングエリア(上り)
千葉のお土産が揃うPA!成田ゆめ牧場のソフトクリームは必食
日本を代表する空の玄関口、成田空港から東京方面へ向かう途中に位置するパーキングエリア。フードコートでは豚丼や生姜焼き、ラーメンや各種うどんなどが食べられます。テイクアウトコーナーには、高速道路では初となる成田ゆめ牧場の直営店舗が出店。自家製のソフト…
酒々井パーキングエリア(上り)
  • 北総
  • 酒々井町
detail_10615.html
千葉県立東庄県民の森
森の散策や野鳥観察、バーベキュー、テニスを楽しめる憩いの場
東庄県民の森は、下総台地の東端に位置する丘の上の森林。ヤマツツジやシイ、ツバキなどの木々の間を通る遊歩道を散策し、豊かな自然を満喫できます。園内にはバーベキュー場やテニスコート、弓道場があり、レジャーやスポーツを楽しむこともできます。水鳥観察舎から…
千葉県立東庄県民の森
  • 北総
  • 東庄町
detail_10182.html
佐倉新町おはやし館
江戸時代から受け継がれる「佐倉囃子」伝承の場。山車人形は必見
佐倉新町おはやし館では、郷土の文化、伝統行事、物産などの紹介や観光情報の発信を行っています。京成佐倉駅から徒歩20分ほどの場所にあり、入場は無料。館内には壁一面に佐倉市のお祭りに関する資料を展示、提灯やお面なども飾られています。なかでも、麻賀多神社の…
佐倉新町おはやし館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10578.html
ページトップへ