ここから本文です。
成田のお不動様として親しまれ関東三大不動の一つです。
三が日で約300万人(寺院では全国1位)が参拝する真言宗智山派の大本山です。ご本尊は弘法大師が敬刻開眼した不動明王で、開山以来ご信徒のお願い事の成就を祈る御護摩祈祷が毎日行われています。
本尊の不動明王は、平安時代、嶬峨天皇の勅願により弘法大師が一刀三礼、敬慮な祈りを込めて彫り開眼しました。朝夕に天下泰平・五穀豊穣・万民豊楽の護摩法を修せられた霊験あらたかなご尊像です。朱雀天皇の天慶2年(939年)、平将門の乱平定の為、寛朝大僧正によって当地に還座、成田山が開山されました。
新勝寺境内には、境内には江戸時代に建立された三重塔など国指定重要文化財5棟をはじめ現代建築の粋をこらした諸堂伽藍と、四季折々の美しさを楽しめる165,000平方メートルにも及ぶ大庭園「成田山公園」があります。
年間約1,000万人の参詣客が訪れ、12月末には、御本尊不動明王へ1年間の御加護を感謝する行事「納め札お焚き上げ柴灯大護摩供」が行われるなど年中行事も企画されています。
施設名 |
成田山新勝寺 |
---|---|
所在地 |
千葉県 成田市 成田1 |
駐車場 |
あり 駐車場は、周辺に民間・市営合わせて20箇所あります(正月は40箇所)。 |
施設オプション |
ペット同伴可、トイレ設備あり |
車で行く |
東関東自動車道成田ICから、国道295号線へ出て、寺台インターへ向かってください。 |
---|---|
電車で行く |
JR成田線成田駅又は、京成線京成成田駅から徒歩15分 |
体験プログラム 詳細 |
写経、座禅 |
---|
関連リンク |
名称(ひらがな) |
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ) |
---|---|
電話番号 |
0476(22)2111 |
ホームページ |
この情報は2020年11月19日現在の情報となります。