ここから本文です。
南房総市和田町は、全国的にも有名な花の産地で、その昔、間宮七郎平という薬剤師が旧和田町に住んでおり、安房で初めて花づくりに成功しました。七郎平は、花づくりによって半農半漁の和田の人々の生活が救われることを何よりも願っていました。
花づくりで成功した七郎平は、次に山を切り開き、花木を植えることを思い立ち、自ら鍬を持って花園の裏山の堰の周りを開墾し、「抱湖園」と名付けて花木を植えました。
旧暦の元旦の朝に咲くことから「元朝桜」と呼ばれる少し濃いめのピンク色をした約60本の寒桜が抱湖園に咲きそろいます。
施設名 |
抱湖園 |
---|---|
所在地 |
千葉県 南房総市 和田町花園 |
駐車場 |
あり |
施設オプション |
トイレ設備あり |
桜の時期(1月~2月)、さくら祭り(2月)が行われます。和田浦ハイキングコースの「黒滝コース」に入っています。周辺には、浜千鳥の歌碑、花畑、長者川などがあります。 |
車で行く |
館山自動車道、君津インターから房総スカイライン・鴨川有料道路経由で、約60分 |
---|---|
電車で行く |
JR内房線和田浦駅から徒歩25分 |
バスで行く |
JR内房線和田浦駅から館山日東バスで「花園」下車徒歩10分 |
見ごろ・シーズン |
2月 【元朝桜】1月下旬~2月下旬 |
---|
この情報は2021年12月24日現在の情報となります。