ここから本文です。
江月水仙ロードは、江月地区の町道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れます。鋸南町は水仙の日本3大群生地の一つです。
片道30分~40分程かかるコースですが御堂から山頂まで至ると気分も爽やかに心地よくなります。
暖かい春の陽の光の下で風が弱い日はには、可憐な花とほのかな香りを漂わせます。
水仙ロードは、人気のハイキングコースで水仙が歩く楽しさを盛り上げてくれます。
▶水仙まつり
期間中は、道沿いに地元農家による農産物・水仙の花の販売等が行われます。土地の気候条件により、香りが豊かで背丈が長いのが特徴で、12月中旬から1月末ごろが見頃となります。
▶道の駅保田小学校のすぐそばが駐車場となりますので、ハイキングを楽しんだ後は、道の駅でお買い物も楽しむことができます。
施設名 |
江月水仙ロード(駐車場) |
---|---|
所在地 |
千葉県 鋸南町 江月560 |
駐車場 |
あり 【普通車台数】160台 |
施設オプション |
ペット同伴可、トイレ設備あり |
車で行く |
富津館山道鋸南保田ICから信号を左折(江月水仙ロード) |
---|---|
電車で行く |
JR内房線保田駅から徒歩15分で水仙ロード入口 |
バスで行く |
JR内房線保田駅下車徒歩15分で水仙ロード入口 |
見ごろ・シーズン |
1月、2月、12月 水仙 |
---|
関連リンク
名称(ひらがな) |
保田駅前観光案内所(ほたえきまえかんこうあんないじょ) |
---|---|
電話番号 |
0470(55)1683 |
鋸南町地域振興課まちづくり推進室 |
この情報は2022年11月29日現在の情報となります。