ここから本文です。
皇太子(現上皇陛下)のご誕生を祝して、昭和9年から約1,000本の桜が県道小櫃佐貫停車場線の沿道に植栽されました。
また、桜並木の参道入口には「鹿野山参道碑」があり、こちらの碑文は、久留里出身の書の大家千代倉桜舟(ちよくらおうしゅう)が書いたものです。
碑の背には1,000本の桜が植栽された経緯が刻まれています。
施設名 |
君津市福岡から鹿野山神野寺までの参拝道 |
---|---|
所在地 |
千葉県 君津市 福岡から鹿野山神野寺までの参拝道 |
車で行く |
館山自動車道君津ICから鴨川方面約7km |
---|---|
電車で行く |
JR内房線君津駅下車 |
バスで行く |
君津駅南口より周西線乗車、中島バス停にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え |
その他 |
鹿野山参道となっている「県道163号小櫃佐貫停車場線」はトラックの通行量が多くなっています。歩行の際は周囲の状況にご注意ください。 |
見ごろ・シーズン |
4月 【桜】4月上旬~中旬 |
---|
この情報は2022年3月8日現在の情報となります。