ここから本文です。
羽黒神社は、「通称・柏神社」と呼ばれています。祭神は、大山津見命・素戔鳴命を祀っています。敷地450坪の境内には本殿(銅板葺権現造)、幣殿(銅板葺権現造)、拝殿(銅板葺権現造)、社務所(瓦葺破風造)が建ち並びます。社は柏市の中心街にあります。境内では柏市の菊花展などのイベントもひらかれ、市民の憩いの場となっております。
<節分祭2020>
節分祭では、年男・年女のかたが社殿にてご祈祷ののち、豆まきを行います。
掛け声に合わせて投げられる福豆を受け取ろうと、地域の皆さんのほか、柏駅前での買い物で通りかかった人たちでにぎわいます。
【日時】2月3日(月曜日)15時00分~・16時00分~
施設名 |
柏神社 |
---|---|
所在地 |
千葉県 柏市 柏3-3-2 |
定休日/休業日 |
無休 |
施設オプション |
トイレ設備あり |
周辺には、長全寺、柏市立図書館などがあります。 |
電車で行く |
JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅東口から徒歩5分 |
---|
名称(ひらがな) |
柏神社(かしわじんじゃ) |
---|---|
電話番号 |
04(7163)4259 |
ホームページ |
この情報は2020年1月21日現在の情報となります。