ここから本文です。
あおやぎしゅぞう
清酒篠緑の蔵元青柳酒造は、明治元年の創業といわれています。温暖な気候に恵まれた、農業と歴史の町、光町の篠本地区は、古来より良水の地として知られ、地元産米の良質な多古米を原料として、美味しい味と香りを持つ地酒篠緑が生まれました。種類は、本醸造・佳撰・純米酒・大吟醸・古酒原酒などを醸造しています。多くの愛飲家に親しまれています。
施設名 |
青柳酒造 |
---|---|
所在地 |
千葉県 山武郡横芝光町 篠本726 |
横芝光町には、鎌倉時代初期から地域の人々により伝承保存されてきた仏教劇「鬼来迎」があります。貴重な文化遺産は鬼舞と呼ばれ、国の重要文化財に指定されています。鬼来迎同様に町民に受け継がれた味を子孫に伝えるため、味本位の純米酒の光鬼舞も姉妹品として用意しています。 |
名称(ひらがな) |
青柳酒造(あおやぎしゅぞう) |
---|---|
電話番号 |
0479-85-0012 |
この情報は2019年3月26日現在の情報となります。