ここから本文です。
たてやまし/おきのしまかいすいよくじょう
安全を守るためのお願い
千葉県では夏季になると、指定海岸に海水浴場が開設され、ライフセーバー、海の家、駐車場等が設置されますが、それ以外の期間は、ライフセーバー等がおりません。海難事故防止のため、遊泳をご遠慮ください。
詳細は、各市町村へお問い合わせください。
沖ノ島海水浴場は、陸から島(沖ノ島)までの砂州の部分で、波穏やかな海岸が両側に位置する海水浴場です。昔は陸から500メートルも隔てられ四方が海でしたが、関東大震災等により半島と陸続きになりました。島は温暖帯の自然林(タブノキ)に覆われています。磯遊びやビーチコーミングが行われ、シーズンには首都圏はじめ他県からも多くの家族連れなどが訪れ賑わいます。また、平成20年から環境省が実施している「海水浴場水質調査」で、毎年「Aランク」以上と認定されるほど、とても水が綺麗で、周辺の海域にはサンゴが生息しています。浅瀬にも生息しているので、素潜りやシュノーケリングでも観察できます。館山で海水浴を楽しむのであれば、絶対に外せないおすすめスポットです。
沖ノ島では、沖ノ島環境保全協力金をお願いしています。
南房総国定公園の第1種特別地域に指定され、海岸植生豊かな極相林(極相:人の手が加われておらず、自然に生い茂ること)である「沖ノ島」の自然を未来の子供たちに引き継ぐため、1口500円の協力金(任意)をお願いするものです。「沖ノ島」の豊かな自然を守るため、皆さまのご協力をお願いいたします。
施設名 |
沖ノ島海水浴場 |
---|---|
所在地 |
千葉県 館山市 富士見付近 |
駐車場 |
あり |
施設オプション |
トイレ設備あり |
公共シャワーと更衣室はありません。 |
車で行く |
富津館山道路・富浦ICから約25分 |
---|---|
電車で行く |
JR内房線館山駅から日東バス館山航空隊行き「館山航空隊」下車徒歩約30分 |
バスで行く |
館山駅から日東バス館山航空隊行き「館山航空隊」下車徒歩約30分 |
眺望・景観 |
夕景が美しい、海が見える |
---|
関連リンク
この情報は2022年6月13日現在の情報となります。