ホーム > 観光情報検索 > 大浦ごぼう

ここから本文です。

旅の目的地とは 旅計画の目的地に追加

大浦ごぼう

おおうらごぼう

大浦ごぼうは、匝瑳市大浦地区だけで生産されている直径30cm、長さ1mにも及ぶ巨大ごぼうです。成田山新勝寺だけに毎年奉納されており、全国から参詣に訪れる信徒に出す精進料理の縁起物として使われます。匝瑳市の指定天然記念物になっています。野菜が文化財として指定されるのは珍しいことです。収穫は11月です。

基本情報

施設名

匝瑳市大浦地区

所在地

〒289-2151 千葉県 匝瑳市 大浦地区

平将門の乱(939年)の折、藤原秀郷がこれを鎮めようと新勝寺に戦勝を祈願したとき、大浦ごぼうが振る舞われ、一戦は勝利を収めたということから「勝ちごぼう」として、新勝寺の精進料理の中で珍重されるようになりました。

交通アクセス

その他の情報

お問い合わせ

名称(ひらがな)

匝瑳市産業振興課(そうさしさんぎょうしんこうか)

電話番号

0479-73-0089

FAX番号

0479-72-1117

この情報は2020年3月12日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する