ここから本文です。
「房総の古墳と埴輪」をテーマとした展示を行っています。
芝山古墳群(殿塚・姫塚)出土埴輪を一堂に集め、令和3年4月1日にリニューアルオープンしました。ヒゲの武人、馬子、巫女、馬、鶏、魚、家など多種多様で造形美あふれる埴輪が展示されています。
施設名 |
山武郡芝山町芝山438-1 |
---|---|
所在地 |
〒289-1692 千葉県 山武郡芝山町 芝山町芝山438-1 |
定休日/休業日 |
毎週月曜日及び祝祭日の翌日、年末年始 |
駐車場 |
あり 【普通車台数】24台 |
施設オプション |
トイレ設備あり |
【料金(2021年5月現在)】 |
車で行く |
圏央道・松尾横芝ICから10分 |
---|---|
電車で行く |
芝山鉄道 芝山千代田駅から、芝山ふれあいバスにて「芝山仁王尊」24分 |
バスで行く |
JR総武本線 松尾駅から、芝山ふれあいバスにて「芝山仁王尊」20分 |
名称(ひらがな) |
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館(しばやまちょうりつしばやまこふん・はにわはくぶつかん) |
||
---|---|---|---|
電話番号 |
0479(77)1828 |
FAX番号 |
0479(77)2969 |
メールアドレス |
この情報は2021年4月20日現在の情報となります。