ここから本文です。
佐倉城址公園は、昭和37年(1962年)3月28日に佐倉市の史跡に指定されています。城の二の丸跡は、日本の考古、歴史、民俗などに関する資料を収集、展示する国立歴史民俗博物館となっています。俳人・正岡子規の句碑もあります。
周辺には、佐倉武家屋敷、印旛沼、佐倉ふるさと広場、印旛沼サンセットヒルズオートキャンプ場などがあります。
佐倉城址公園内の菖蒲田では、紫・黄・白など色とりどりの花菖蒲約9,000株が咲き誇ります。6月上旬から中旬の見頃に合わせて、佐倉城下町菖蒲まつりも開催されます。
施設名 |
佐倉城址公園 |
---|---|
所在地 |
千葉県 佐倉市 城内町官有無番地 |
駐車場 |
あり |
施設オプション |
トイレ設備あり |
電車で行く |
JR総武本線佐倉駅又は、京成線京成佐倉駅から徒歩20分 |
---|
見ごろ・シーズン |
2月、3月、4月、6月 【うめ】2月下旬~3月上旬 |
---|
障がい者対応(車いす仕様)駐車場あり、多目的トイレあり
関連リンク
この情報は2023年3月1日現在の情報となります。