ホーム > イベント > 〈さくら〉福岡の桜並木

ここから本文です。

〈さくら〉福岡の桜並木

さくら ふくおかのさくらなみき

皇太子(現上皇陛下)のご誕生を祝して、昭和9年から昭和11年5月にかけて、県道小櫃佐貫停車場線の沿道に桜が植栽されました。
また、桜並木の参道入口には「鹿野山参道碑」があり、こちらの碑文は、久留里出身の書の大家千代倉桜舟(ちよくらおうしゅう)が書いたものです。
碑の背には桜が植栽された経緯が刻まれています。

〈さくら〉福岡の桜並木の開催期間

2023年4月上旬~4月中旬

基本情報

開催場所

君津市福岡から鹿野山神野寺までの参拝道
千葉県 君津市 福岡から鹿野山神野寺までの参拝道

交通アクセス

車で行く

館山自動車道君津ICから鴨川方面約7km

電車で行く

JR内房線君津駅下車

バスで行く

君津駅南口より周西線乗車、中島バス停にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え
福岡バス停下車バス停から徒歩60分~(鹿野山参拝道)

その他

鹿野山参道となっている「県道163号小櫃佐貫停車場線」はトラックの通行量が多くなっています。歩行の際は周囲の状況にご注意ください。

一本細道に入った古道は静かな散策路となっています。竹林の中にひっそりと建つ芭蕉句碑など風情のある景色を楽しむことが出来ます。
古道散策の際は長袖シャツ、長ズボン、ハイキングブーツ等山歩きに適した服装が適しています。

その他の情報

お問い合わせ

名称(ひらがな)

君津市経済振興課(きみつしけいざいしんこうか)

電話番号

0439(56)1325

この情報は2023年3月8日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する