ここから本文です。
洲埼灯台は、1919年(大正8年)に点灯を開始した、高さ約14.75mの灯台です。対岸の三浦半島にある剱埼灯台とともに、東京湾の入り口を守る灯台として航行する船舶の安全を支えています。塔内へ入る事は出来ませんが、眺望台からの景色は絶景です。また、国登録の有形文化財にもなっています。
晴れた日には、富士山や伊豆大島、三浦半島などを眺めることができます。まさに絶景のビュースポットです。灯台の周りには地元の人たちが菜の花やマーガレットを植栽しており、時期になると黄色や白の花が咲きます。かつて、この灯台周辺にはマーガレットが咲き誇り、「マーガレット岬」の別名も持っています。マーガレットには「恋占い」「真実の愛」などの花言葉があります。美しい夕日を眺めながら、あなたの恋の行方を占ってみてはいかがでしょうか。
施設名 |
洲埼灯台 |
---|---|
所在地 |
〒294-0316 千葉県 館山市 洲崎1043 |
営業時間 |
24時間 |
定休日/休業日 |
無休 |
駐車場 |
あり 【普通車台数】50台 有料になります |
車で行く |
富津館山道富浦ICより約40分 |
---|
眺望・景観 |
展望スポット・展望フロアがある、日の出が美しい、夕景が美しい、夜景が美しい、星空がきれい、海が見える |
---|---|
文化財 |
名称(ひらがな) |
館山市観光協会(たてやましかんこうきょうかい) |
---|---|
電話番号 |
0470-22-2000 |
この情報は2020年12月21日現在の情報となります。