ここから本文です。
明治16年(1883年)に創業した「寒菊銘醸」は、“大吟醸の価値は麹(こうじ)造りにある”という考えのもと、熟練の技を持つ杜氏によって昔ながらの手造り製法で作られています。
「夢の又夢(ゆめのまたゆめ)」は、醸造所内にある樹齢200年以上の柿の大木の根元から湧き出る清水を使用し、寒菊独特の風味を引き出しています。
清酒以外にも、人気の地ビール「九十九里オーシャンビール」を醸造していることでも知られている。
施設名 |
合資会社寒菊銘醸 |
---|---|
所在地 |
〒289-1532 千葉県 山武市 松尾町武野里11 |
営業時間 |
平日10時00分から16時00分 |
定休日/休業日 |
1月1日〜3日 |
駐車場 |
あり 【普通車台数】20台 【大型車台数】3台 |
施設オプション |
トイレ設備あり |
車で行く |
圏央道・松尾横芝ICから車で10分 |
---|---|
電車で行く |
JR総武本線松尾駅からタクシーで7分 |
多目的トイレあり、おむつ交換台あり
この情報は2022年8月16日現在の情報となります。